日本古陶銘款集・6冊/陶磁研究家及び地方の熱意ある特志家と連絡をとり銘款を集大成
茶人系譜大全/柴山準行編/大正12年/多年蒐集抄録し校訂増減して此の書を成せり
佐々木月樵全集・経論研究/昭和3年/非売品/明治・大正期の浄土真宗大谷派の僧・清
太宰府関連本7冊/図録太宰府天満宮・3冊・多くの天満宮に直接関係した文化財/律令
玉台新詠索引・附玉台新詠箋註/尾郊一・高志真夫/子の索引は玉台新詠箋註を底本とす
器とその形・籠・甕・鉢/籠や笊を中心にした器と江戸から昭和の各時代に使用されてい
重慶自然博物館所蔵掘りたて恐竜展・Dinosaur Fossils/中国 四川省
イコン・聖像画の世界/キリストの生涯と事跡から聖母子像とマリア伝・聖者伝まで約7
立教開宗750年記念・大日蓮展/門外不出の秘宝も含め160件余の美術品を集めた大
やまと絵の譜/中世やまと絵の傑作から近世のやまと絵作品そして浮世絵までをも視野に
LA Artland: Contemporary Art From Los An
尾藤二州伝/白木豊/寛政の三博士・柴野栗山にすすめて松平定信に寛政異学の禁を行わ
中田重治伝/定価20000円/明治-昭和時代前期の牧師・東洋宣教会日本ホーリネス
伝記叢書・長与又郎伝/長与博士記念会編/定価14000円+税/明治-昭和時代前期
ロバート・メイプルソープ展/アメリカが生んだ偉大な写真家・初期のコラージュから死
非売品2冊/アイヌ語地形語彙/室蘭市のアイヌ語地名・知里真志保・この解と地図を対
コーネリアス・V・S・ルーズベルト_根付コレクション/英語/Cornelius
海屋翁・白玉井銘/折帖/日本書道教育學會の創立十周年記念に少部数限定出版したが以
御大礼図譜/池辺義象・今泉定介・故実叢書の編者/大正4年/大嘗会便蒙・明治四年大
日本の象牙彫刻展など象牙の図録・11冊/日本象牙彫刻界/日本の象牙美術・明治の象
中国の図録・7冊/金龍金馬と動物国宝展・中国陜西省出土文物/中国6000年の秘宝
棟方志功版画巻・大和と美し/昭和47年・初版/第2次大戦後国際展で相次いで受賞世
日本庭園/重森三玲/昭和18年/1200部/長年を要して研究した資料・全国各地庭
日本建築学会の本・20冊/建築雑誌作品選集10冊/日本建築学会技術報告集・10冊
藤井松山画集/非売品/藤井松林に円山派をまなび京都で鈴木松年に師事・花鳥・山水・
能楽全史・改訂版・3冊/横井春野・歴史学者横井時冬の子息/高田早苗・吉田東伍/昭
思想・哲学関係の本・15冊/現代における哲学と論理/言葉と実在・形式主義と集合の
丹兵衛日記・阿波の古文書/世界善悪年代記/吉野川の大洪水高越山での雨乞い等々どう
北海道の開拓と建築・2冊/上巻は建物別に学識経験者による解説文と関連した約100
北方民族文化誌上下/オラウス・マグヌス/定価合計22145円/世の北欧人の生活の
本朝書籍目録考証/和田英松/本朝書籍目録は世に伝はりたる国書の総目録中最も古きも
極到余音・伝記・金杉英五郎/定価15400円/金杉博士彰功會の一業として刊行せら
明治先哲医話/安西安周・浅田流漢方を修め漢方専門医として開業/昭和17年/200
裏千家歴代好物集・3冊/千宗室監修/定価50000円/道統500年を通覧できると
九十九曲がりの船頭と船大工・新河岸川船運/新河岸川船運の福岡・古市場河岸・2冊/
佐藤忠良展/本展は昭和18年作の「母の顔」から最新作までの中から代表作58点並び
伝記叢書・松山高吉/溝口靖夫/定価12000円/明治初期より昭和にかけてキリスト
伝統の文様・木版京からかみ/千田長次郎/古い時代から我が国に伝わり生き続けてきた
パリ・オペラ座―響き合う芸術の殿堂/国内外の約250点の作品により芸術的・文化的
山の写真集・3冊/北アルプス・白籏史朗作品集/富士山・白籏史朗・新田次郎監修/日
明治風俗画集成・目で見る明治時代壱弐参/風俗資料の一大宝庫・明治時代の上流社会・
台湾政党政治黎明期関係者インタビュー集・2冊/台湾独特のオポジションである党外の
説文新義15冊/許慎の文字学の聖典・説文解字の部建てと配列に従いその字説に批判を
支那事変陸軍作戦・3冊/支那事変の解決を念願しながらも欧州戦争と複雑に絡み合って
原色・日本の石・産地と利用/日本の石を容易に理解していただき今後の石材利用に役立
万葉集全註・13冊/現代萬葉学の多彩な成果を結集した注釈・戦後の学界をになった1
足利義満六百年御忌記念・京都五山禅の文化展/禅僧の肖像画・肖像彫刻・墨跡・詩画軸
ソニー関連の本・2冊/GENRYU・源流・今までの当社の歩みが記されています/キ
岩波講座能・狂言・8冊/伝統芸能/能楽の歴史・能楽の伝書と芸論・能の作者と作品・
昆田文治郎君の生涯/薄田貞敬/定価29000円/仙台で弁護士を開業・古河市兵衛の