柳宗悦●『木喰上人の彫刻』(工藝選書)●日本民藝協會「工藝」編輯室刊●MINGE
柳宗悦/署名(サイン)● 『工藝文化』●文藝春秋社刊・昭和17年・初版・和紙装・
刀剣関係の本 12冊まとめて /刀剣総覧/刀工大鑑/刀剣鑑定読本/日本刀の研究と
8- The あんてぃーく 6 江戸の骨董 220223
8-1 陶芸四季 昭和56年 冬花 第8号 012048
家庭画報 ふるさとの民芸品 昭和51年12月1日 1976年 240043
淡交 別冊 ★ 茶碗を愉しむ ★ 茶の湯の名碗 ★ 平成18年11月 発行 ★
うれしい骨董 小松正衛 工芸出版 188項 昭和50年12月10日第2版第4刷
ぐい呑みのすべて 工芸出版 270項 昭和56年2月10日初版第4刷 2500円
NK063/ 古陶磁 真贋鑑定と鑑賞 出川直樹 (定価5714円) 真作、贋作に
x4図録【瀬戸蔵ミュージアム展示図録/平成19年・瀬戸蔵】瀬戸の20世紀/やきも
陶工陶談 伝統の窯 伝統の技術 工芸出版 258項 昭和56年11月20日初版第
9170 図鑑 刀装のすべて 小窪健一 光芸出版 昭和46年
9374 古窯百話 幻の壺」本多静雄 著(淡交社)昭和44年 ヤケシミ記名有
9264 わが郷土刀 飯田一雄 出版社光芸出版 昭和43年 蔵書印、日付記入、紙
9275 別冊太陽 やきものの真贋と鑑定 伊万里/古九谷/唐津/瀬戸/美濃/京焼
堀内正和の彫刻 (アート・テクニック・ナウ) O1787
現代陶芸 ぐい呑み図鑑 040035
すばらしい やきものの旅 ★ JUNON DELUXE 旅の本 創刊第2号 ★
日本刀入門 選び方買い方 柴田 光男 /O2834/日本刀の販売価格/刃文