布のスケッチ 絹ノート 創作市場研究所02/工芸
はり絵で作る日本の行事
京の織物語佐波理/徳地昭治(著者)
九谷・越前やきもの紀行 (孔雀ブックス)
a4【茶裂/山野政雄/昭和53年・天竺社】茶裂集/金襴/モール/間道/緞子
■別冊太陽 アール・ヌーヴォー アール・デコ 骨董を楽しむ19 平凡社■FAIM
アンティーク・キルト 復刻版 野原チャック・コレクション/野原チャック(著者)
名前のない道/赤木明登【著】
M1a-482 太陽やきものシリーズ 1976年冬号 昭和51年10月25日発行
漆はジャパンである/北國新聞社編集局【編】
M1a-841 グラフさっぽろ 第3号 昭和59年3月1日発行 札幌の手仕事 暮
☆☆☆駿遠豆の木喰仏 日比野秀男著 第一法規
工芸王国 金沢・能登・加賀への旅 別冊太陽/木村ふみ(監修),木村宗慎(監修)
語りかける花/志村ふくみ【著】
図鑑 刀装のすべて 小窪健一/著 光芸出版
日本の一流品 調度品・おしゃれ・食品・趣味・工芸品(新版)/楠本憲吉(編)/ぺり
染織の美22 近代ヨーロッパの染織 A
金工鐔 小窪健一・益本千一郎/著 光芸出版
日本刀を嗜む 日本刀の歴史、鑑賞、購入、手入れ 刀剣春秋編集部/監修
尾張と三河の鐔工 岡本保和/著 自費出版