★ 【過渡期の児童文学 日本児童文学別冊 資料・戦後児童文学論集 1980年】1
子どもの館1983.3 最終号 児童文学の枠を超えて 赤瀬川原平 石井桃子訳 メ
なぞなぞQ大挑戦 小学館入門百科シリーズ 45 田淵 秀明 小学館
「児童文学の伝統と創造」小西正保/著 長崎源之助論ノート他
240802 すばる児童文学研究 「民話の世界」すばる書房★希少古書絵本雑誌 絵
月刊絵本 絵本の本棚 昭和51年 12月臨時増刊号 すばる書房 /NT1
AA■季刊 飛ぶ教室 児童文学の冒険 1(復刊特別号)~13まで【発行】光村図書
サンリオの童話雑誌 いちごえほん9月号 コスモスの号 シミ歪み有/FEV
J-2482■世界児童文学100選 日本児童文学別冊■偕成社■(1979年)昭和
10才までに知っておきたい 日本まるごとガイドブック
赤羽末吉 長新太 杉浦範茂 ミヒャエル・エンデ 他【児童文学マニュアル 1983
どこを食べているの?くだもの 藤田智
どこを食べているの?野菜 藤田智
琉球・沖縄写真絵画集成(3) 我部政男
「同意」を考えよう(2 性的同意編 つきあっていれば何をしてもOK? ほか) 櫻
z3/月刊「絵本とおはなし」1982年5月号【特集:北欧の夢人-H・C・アンデル
子どもの館 No.17 1974年10月号 福音館書店 フィリッパ・ピアス 川崎
3ヶ国語本「日本中国韓国子ども童話交流報告書」
どうなってるの?投資のしくみ(2) 藤田智子
○◎4214 児童文学の中の子ども 神宮輝夫著 NHKブックス222 日本放送出