旅は旨くて、時々苦い わたしの旅ブックス/山本高樹(著者)
子安美知子著 「ミュンヘンの小学生 娘が学んだシュタイナー学校」 昭和51年第
Eg-261/ポートロマン港の詩 第1巻 潮かおる北の浜辺に 講談社 昭和56年
南下せよと彼女は言う 旅先の七つの物語 有吉玉青
たび活×住み活 in 神戸 読むと行きたくなる。行くと住みたくなる/大沢玲子(著
おんなひとりの鉄道旅 西日本編 矢野直美
Aa-056/ポートロマン港の詩 第1巻 潮かおる北の浜辺に 講談社 昭和56年
Eg-288/詩への旅 詩からの旅 辻邦生 著 筑摩書房 1974年12月7日初
ナマステ紀行 世紀をつなぐネパール出会い旅 桝田祐子
コルドバ歳時記への旅 暦の知恵と生きる悠久のアンダルシア 太田尚樹
津田正夫著 「火の国・パタゴニア 南半球の地の果て」 昭和48年9版 管理
蜷川親博著 「奔馬よアフリカを往け 65歳サファリ・ラリーへの挑戦」 昭和
心の旅 メルヘン街道 山県喬
水と樹へ 埼玉の滝・名水・巨樹めぐり
坂上弘著 「私の旅行鞄から ソヴェト紀行」 昭和58年発行 管理番号2
12万円で世界を歩くリターンズ [タイ・北極圏・長江・サハリン編] 下川裕治 阿
石本礼子著 「東欧の窓ブダペスト 最新ハンガリー事情」 昭和57年発行
牧瀬忠廣著 「ワルシャワのドン・キホーテ」 昭和61年発行 管理番号20
米坂浩昭著 「裏道国際派 開発途上国の片隅でこんなに輝いている人たち!」 平
満江玲子著 「ふたりのカナダ」 昭和52年発行 管理番号2024080