無線と実験 昭和27年9月号 「MT管による準通信用スーパー受信機の設計と製作」
Leroi Jones(リロイ・ジョーンズ/アミリ・バラカ)『Tales』196
言い伝えの健康法 からだを守ることわざの知恵 原勝文 「禁止・タブーにまつわる知
ALDOUS HUXLEY(オルダス・ハクスリー) 『The Genius an
体の異常がはっきり解る 血液検査 誠之書房
ローリング健康法 医学の盲点をつく!! 現代病の実態と医学の盲点 平河出版
オーシャンライフ 昭和48年2月号 運命はホーン岬で決まる・青木洋 幻の北極航路
中年期の精神医学 飯田眞・編 医学書院 「中年期の自殺~中年の自殺の統計的観察と
痔は切らずに治せる 知られざる最新家庭療法 岩垂純一 「家庭でできる痔の予防と対
空飛ぶ円盤研究 No.80 1977年12月 高梨純一・編集 近代宇宙旅行協会
花椿 昭和30年9月号(復刊63号) 資生堂出版部 「この秋のスイス・モード」
改訂版 情動のしくみと心身症 基礎から臨床まで 医歯薬出版 「臨床編~呼吸器系:
妊婦タブー集 丈夫な赤ちゃんを生むために エール出版社 「日常生活のタブー~入浴
福田邦三 精神の生理学 文光堂 1949 「自我の立場~知覚の際の自我の態度」等
プロがおしえる コンポ選び サウンドメイト別冊 1977 技術新聞社 プロがおし
ALDOUS HUXLEY(オルダス・ハクスリー) 『Brave New Wor
ステレオ 昭和42年9月号 ステレオ実技シリーズ(6)レコードのホコリのとりかた
ミスターXマンのオーディオ情報No.2 ほんとうに良いアンプ サウンドメイト別冊
悪徳ドクターとわたり合う法 奥田益也 「私はこうして悪徳ドクターに勝った~最初の
花椿 昭和30年2月号(復刊第56号) 資生堂出版部 「白粉ベースの効果的用い方
日本病跡学雑誌 No.31 1989 日本病跡学会 「サイキデリック体験と創造性
『精神医学と分子生理学』 大木幸介・稲永和豊 1968 1版1刷 医学書院
海技士 3N 徹底攻略問題集 東京海洋大学海技試験研究会 編 海文堂
温泉療法 この病気なら、この温泉で 医事薬業新報社
『主観欠損症候群評価尺度 日本語版「SDSS-J」』 湖海正尋・稲田俊也 200
Kurt Vonnegut Jr.(カート・ヴォネガット・ジュニア)Breakf
『船の科学』昭和54年1月号-12月号 Vol.32 12冊セット 船舶技術協会
日本病跡学雑誌 No.38 1989 日本病跡学会 「鴎外文学における妻と母」「
ALDOUS HUXLEY(オルダス・ハクスリー)関連洋書 LAURA ARCH
シミ・黒皮症は治る 素肌が甦るパッティング美容法 足立和子 1981 初刷 シミ
『商船教育時評 現場からの報告』 雨宮洋司 2000 初版 海文堂
ステレオ 昭和42年5月号 特集 カートリッジの問題点~市販カートリッジの優秀製
空飛ぶ円盤研究 No.78 1977年1-2月号 高梨純一・編集 近代宇宙旅行協
『即席体操 あっというほどの効果』 唐津邦利 本文イラスト:笠間しろう
環境細胞遺伝学序説 環境因子によるヒトの染色体異常 小泉明・日暮眞編 「遺伝子突
新しき世界へ 昭和45年8月号 No.413 マクロビオティック 桜沢如一
慢性病・難病を救う 自然治癒力復活療法 主婦の友社
『波切大王の冒険 太平洋縦断1万200キロ』 大儀見薫 1988 初版第1刷 講
福田次吉 『河川工学』 1933 常盤書房
日本病跡学雑誌 No.28 1984 日本病跡学会 「宮沢賢治の童話における自伝
『日本病跡学雑誌 No.44』 1992 日本病跡学会 「病跡学と作品」「『金閣
現代皮膚科学大系 第9巻 上皮性腫瘍 1980 第1刷 中山書店
労使の波間で 馬場賢太郎 1983 初版 (財)日本海事広報協会
新版 あなたは何を遺伝するか 湯浅明 北隆館 ふた子の問題」「映画にあらわれた遺
『ヨコハマ波止場懐古 ある海事記者の手記』 山田裕信 1984 初版 暁印書館
建築 昭和41年11月号 青銅社 大石寺総房/横山公男、ディックビル/海老原建
船の科学 昭和51年1月号-12月号 Vol.29 12冊セット 船舶技術協会
V.A. マキュージック ヒトの遺伝学 共立出版 「発生・分化と遺伝子~双生児」
黒田道雄 『機械振動学』 1982年初版 学献社
厳選ステレオ サウンドメイト別冊Vol.18 1982 技術新聞社