【縁】初代正則【大和大掾藤原正則】小沸付く互の目乱れに刀身梵字彫力強く見所・迫力
【縁】昭和期名工【濃州住義明作之】三品義明 身幅厚く尖り互の目冴える名作 切れ味
【縁】総鉄地金具 朱塗突兵拵え入り 無銘 菖蒲造り 脇差 小沸付く小乱れ刃 金線
【縁】保存刀剣【備前国住長船祐定/永禄三年(以下切れ)】室町期末備前 注文打ち
【縁】大和守吉道門【播磨守橘吉成入道】吉道譲りの沸出来の互の目乱れよく焼き刃中足
【縁】越前下坂派【肥後大掾藤原正勝】互の目乱れ 沸よく付き小板目に杢目交じる地肌
【縁】新刀最上作 刀剣乱舞人気鍛冶【洛陽一条堀川住国広造/慶長十三年二月日】大切
【縁】特別保存刀剣 江戸水田代表鍛冶【山城大掾国重】大月与五郎国重実弟 国重特有
【縁】無銘なれど極上の出来栄え 地映りよく現れ匂い口明るい名作長寸刀 二尺五寸二
【縁】特別保存刀剣 新刀上々作 良業物【近江守高木住助直】助広門人 中直刃見事に
【縁】二代越後守包貞【坂倉言之進照包/天和三年二月日】沸よく付く濤瀾乱れ 助広写
【縁】二字銘【繁慶】野田繁慶 鉄砲鍛冶の流れを汲む名工 鎬線まで焼き刃高く焼く代
【縁】保存刀剣【加州景光(無銘)】末古刀中上作 匂い出来の直刃調小互の目美しく切
【縁】内外装ダブル認定【備前清光(無銘)】五郎左衛門尉 直刃調小湾れ小沸付き地肌
【縁】身延山久遠地祈祷開眼 トリプル鑑定付【相模守国維】手掻写し 刀身神がかった