老蘇 書籍 清水芳太郎 【言論人】 「 清水芳太郎全集(昭和49年:創生会版
老蘇 書籍 高濱年尾 【俳人】 「 高濱年尾全集(1995年:梅里書房版)」
老蘇 LD ワーグナー 「 舞台祭典劇 〇 ニーベルングの指環 」 ~ ライ
書籍 紫式部 【物語作者】 「 源氏物語 / 瀬戸内寂聴・訳(1996年:講談
老蘇 書籍 野上彌生子 【小説家】 「 野上彌生子全集(第Ⅱ期/1986年:
老蘇 書籍 【じてん】 {15} 音楽ー1 「 標準音楽辞典 」 ~ なにより
老蘇 書籍 武田泰淳 【小説家】 「 増補版 武田泰淳全集(昭和53年:筑摩
老蘇 書籍 大田南畝 【文人】 「 大田南畝全集(1985年:岩波書店版)」
老蘇 書籍 檀 一雄 【小説家】 「 檀一雄全集(1977年:新潮社版)」:
老蘇 書籍 永井荷風 【小説家】 「 荷風全集(第二次/昭和46年:岩波書店
老蘇 書籍 宮 柊二 【歌人】「 宮柊二集(1989年:岩波書店版)」:全1
老蘇 書籍 【叢書】 「 ちくま 文学の森(1988年:筑摩書房版)」:全15
老蘇 書籍 【全集目録】 「 新訂版 全集叢書總覧 」「 最新版 全集総合目録
老蘇 書籍 安藤昌益 【思想家】 「 安藤昌益全集(1982年:農山漁村文化
老蘇 書籍 北原白秋 【詩人】 「 白秋全集(Ⅰ期・1984年/Ⅱ期・198
老蘇 書籍 <1> 【歴史・民族・戦争】 「 朝鮮上古史 」: 申采浩・著/
老蘇 LP 「 全集 ◇ 永遠の上原敏 ◇ 全15枚揃 」:木村美枝子 / 木
老蘇 CD・髪 <14> 美空ひばり 「 今日の我れに明日は勝つ ◇ 美空ひ
老蘇 書籍 徳冨蘆花 【小説家】 「 蘆花日記(昭和60年:筑摩書房版)」:
老蘇 書籍 吉本ばなな 【小説家】 「 吉本ばなな自選選集(2000年:新潮
老蘇 絵画<44> 北 吉晃 「 オー城 」: シルクスクリーン ~ シュノ
老蘇 絵画<21> スヴェトラーナ・ヴァリュエヴァ 「 トランプ 」: ジー
老蘇 書籍 吉井勇 【歌人】 「 定本 吉井勇全集(昭和52年:番町書房版)
老蘇 書籍 【叢書】 「 第1巻 古代古典篇 ~ 第10巻 日本詩歌篇 」=縮
老蘇 書籍 江原萬里 【伝道師】 「 江原萬里全集(昭和44年:岩波書店版)
老蘇 書籍 世阿弥[3] 【能】 「 世阿彌十六部集評釋 下 」:能勢朝次・
老蘇 書籍 波多野精一 【哲学史家】 「 波多野精一全集(昭和43年:岩波書
老蘇 書籍 新島 襄 【教育者】 「 新島襄全集(1983年:同朋舎出版版)
老蘇 書籍 與謝野晶子 【歌人】 「 定本 與謝野晶子全集(昭和54年:講談
老蘇 絵画<28> ジョン・ラッテンベリー 「 シーズン オブ チェンジ 」
老蘇 書籍 宮本百合子 【小説家】 「 宮本百合子全集(1979年:新日本出
老蘇 書籍 【叢書】 「 第4巻 ◇ ごとうしのぶ / 鹿住槇 / 須和雪里
老蘇 書籍 窪田空穂(25)―2 【歌人】「 窪田空穂全集(昭和40年:角川
老蘇 絵画<14> 東山魁夷 「 朝雲 」: 岩絵具方式・複製画 ~ 唐招提
老蘇 CD 「 リヒャルト・シュトラウス / 管弦楽作品集( RICHARD
老蘇 書籍 吉川英治 【小説家】 「 1、剣難女難/3、万花地獄/5、貝殻一
老蘇 書籍 吉川英治 【小説家】 「 7、江戸城心中/8、牢獄の花嫁/9、檜
老蘇 書籍 吉川英治 【小説家】 「 11、燃える富士/12、恋山彦/14、
老蘇 書籍 尾崎紅葉 【小説家】 「 紅葉全集(1993年:岩波書店版)」:
老蘇 書籍 【叢書】 「 第一巻 ~ 第四巻 」=現代戯曲選集(昭和26年:河
老蘇 LP 映画音楽エトセトラ 「 映画音楽名曲全集 」「 長谷川きよし/あ
老蘇 CD+書籍 バッハ 【作曲家】 「 バッハ全集(1995年:小学館版)
老蘇 CD 「 名匠ピアニスト( THE PIANO MASTERS )」:C
老蘇 CD <57> 【山口百恵】 「 山口百恵デビュー30周年記念特別企画
老蘇 書籍 小林一茶 【俳諧師】 「 一茶全集(昭和51年:信濃毎日新聞社版
老蘇 書籍 吉川英治【小説家】「17、宮本武蔵(一)/18、宮本武蔵(二)/
老蘇 絵画<10> シム・シメール 「 ムーンダンス 」: シルクスクリーン