516055 水彩 桜井陽司 作 「丸の内」(額装)画家・新潟県出身・風景画
516058 リトグラフ 田崎広助 作 「朱富士」T.P版(額装)画家
516060 水彩 西沢周平 作 仮題「女性」色紙額(額装)漫画家・サラリーマン
516061 水墨画 穐月明 作 「芙蓉」(画家)静物画・和歌山県出身・日本画家
516064 木版画 葛飾北斎 作 「神奈川沖 浪裏」(額装)画家・富嶽三十六景
504187 リトグラフ ヤン・フォス 作 仮題「作品」106/150(額装)J
504196 シルクスクリーン ホセ・デ・ギマランイス 作 「詩人カモンイス」4
504561 水彩 Y.Banson 作 仮題「渓谷風景」(画家)作者不詳・晩村
504570 水彩 村瀬玉田 作 「菖蒲」扇面額(画家)日本画家・静物画
504577 ペン画 緒方一成 作 「BLACK」(画家)熊本県出身
478148 水彩 青山政吉 作 「佛蘭西 マルセイユ」
479465 油彩 阪本修次 作 「漁村」(F8)画家・風景画
504572 勅使河原蒼風 作 「寒山坐白雲」(書額)草月流創始者・華道家・画家
471587 デッサン画 高畠達四郎 作 仮題「家」
470416 油彩 中吉照雄 作 「お茶の水風景」(F6)鹿児島県出身・画家・風
478895 水彩 宮永岳彦 作 「焚き火」(色紙)二紀理事長
515501 水彩 大沼映夫 作 「星のある教会」(画家)国画会会員・風景画
478896 水彩 宮永岳彦 作 「菊薫る」(色紙)二紀理事長
504460 水彩 渡辺義一 作 「隅田川 河口」(画家)新世紀委員・山形県出身
515502 中川宋淵 作 「慈光」扁額(額装)臨済宗禅僧・山口県出身・俳人
515092 ガラス絵 大野剛正 作 「幸せを呼ぶピエロ」(画家)額装・人物画
504459 水彩 渡辺義一 作 「盛花」(画家)新世紀委員・山形県出身
515506 エッチング 藤本能道 作 「鶉」14/100(額装)画家・陶芸家・
504602 木版画 萩原英雄 作 「ヴィーナス」AP版(額装)画家・山梨県出身
504457 水彩 渡辺義一 作 仮題「静物」(画家)新世紀委員・山形県出身
515509 木版画 滝平二郎 作 「冬 たき火」164/950(額装)画家・郷
479849 漆額 辻光典 作 仮題「花に壷」(ボード)
516015 水彩 王昭 作 仮題「風景」色紙(額装)中国北京市出身・父:王愛蘭
515511 木版画 滝平二郎 作 「こぶしの花」(額装)画家
479358 水彩 岩崎巴人 作 「明るく 清く 楽しく」
515832 木版画 宮本秋風 作 「筑後川雨情」113/150(額装)画家・陶
515311 水彩 牧原万之助 作 「新緑の上高地」(日本画家)日展会員・佐賀県
515513 エッチング 馬場章 作 仮題「人物と鳥」11/70(額装)画家
504461 貼り絵 山内一生 作 「樹」(額装)風景・小原和紙
504432 羽生善治 作 「爽」(色紙)将棋棋士・十九世名人・永世・日本将棋連
515514 水彩 武者小路実篤 作 「仲よき事は美しき哉」(色紙)日本画家・日
515309 水彩 田村孝之介 作 「バラ」(日本画家)二紀会理事長・静物画
515096 木版画 長谷川富三郎 作 「梨花咲く」(版画家)鳥取県出身・197
515802 リトグラフ 平山郁夫 作 「アレキサンダーの道」88/200(額装
515515 エッチング 馬場章 作 「バルーン」3/70(額装)画家
515290 水彩 春日部洋 作 「サンマルコ」(画家)サロンドートンヌ会員/風
515639 エッチング 織田義郎 作 「ノイシュバンシュタイン城」77/200
515168 宝井其角 作 「望叡山 う須雪や 大の字枯る 山の草」額(額装)江
515088 水彩 丸山石根 作 仮題「花」(画家)静物画・日本画家・額装
515801 リトグラフ 平山郁夫 作 「万寿寺の木の塔 張掖」82/200(額
515099 水彩 李衡燮 作 仮題「花」(韓国人画家)号:松岡・静物画
515636 水彩 王昭 作 仮題「らくだ」(額装)中国北京市出身・父:王愛蘭
515261 水彩 作者不詳 仮題「中国風景」(画家)鄭・中国人画家?
515127 東山魁夷 作 「秋の雨」5/350(額装)画家・波璃彩版・「四季」
515264 本川須美子 作 書額(額装)