戦前雑誌『山と旅 昭和7年1月』スキー準備特集号 冬山・スキー座談会 ツェルマッ
戦前雑誌『山と旅 昭和6月8日』フューラー座談会 谷川岳 穂高連峯 初夏の八ヶ岳
『毎日グラフ 1960 2/14』独立プロ頑張る/今井正山本薩夫亀井文夫吉行和子
『毎日グラフ 1960 6/5』美保まりこ ガンバレ赤ちゃん ベビー・ブーム モ
『スクリーン 昭和33年11月号』オードリー・ヘップバーン ヒッチコック/めまい
【署名本/初版】後藤錫子『綿菅 北溟社第一句集シリーズ⑨』帯付き サイン本 松本
『毎日グラフ 1956 9/16』八千草薫/訪問 行きぬく身体障害者 中村貞以伊
『グラフNHK’75.5』桜田淳子 水色の時 大竹しのぶ 小沢栄太郎 鈴木健二
【署名本/初版】秋山ちえ子『九十九歳の恋うた 小さな町の物語』岩波書店 カバー絵
『アサヒグラフ 1952 4/23』日航定期便「もく星」号遭難 花見 有明海の新
『アサヒグラフ 1952 2/27』鳩山一郎 つばめのお宿 大阪繊維共販会館 ダ
『映画と演劇’55.2』久我美子若尾文子仮名手本忠臣蔵乙羽信子北原三枝木暮実千代
『アサヒグラフ 1950 9/13』田中寿美子 予備隊誕生す 蜂の巣の狩人 日本
『引伸機の選び方』北野邦雄 アルス写真文庫 昭和15年第9版 引伸機の知識 原板
『サンデー日本 昭和三十三年六月 第六十六号』南方航空艦隊なり!未発表冷戦かく斗
『映画情報’62.5』倍賞千恵子イベット・ミメオ司葉子渚まゆみ姿美千子ローハイド
『アサヒグラフ 1983 12/23』名取裕子コマーシャルポスター/坂本龍一サン
『アサヒグラフ 1988 1/1-8』ブダペスト 宇宙の旅 西武・東尾激震の日々
『アサヒグラフ 1952 新春特大号』表紙/東郷青児 推理作家マジック腕比べ/江
『撮影入門』玄光社 大場栄一 昭和28年再版 正しいピントの合わせ方 カメラの手
『演藝と映画昭和14年6月』月形半平太(坂東好太郎)樋口一葉(高峰秀子)鞍馬天狗
『アサヒグラフ 1988 11/25』ケネディ暗殺25年 氷室京介チャリティコン
『アサヒグラフ 1988 2/15増刊 甦る江戸城』初公開障壁画下絵 松の廊下か
『毎日グラフ 1948 9/1』代々木明子 高峰秀子 犬養健 西尾末廣 有楽町駅
『アサヒグラフ 1988 8/19』東京閻魔26体大集合 珍魚の生活10態 遥か
『アルプ 250 1978-12』特集・山のABC 畦地梅太郎 大谷一良 岡部牧
『アサヒグラフ 1988 9/9』内蒙古のナダム祭 中国武道ジャズ 近藤等則 ロ
『アサヒグラフ 1993 4/2』笠智衆逝く 小津安二郎 男はつらいよ 曙貴時代
『アサヒグラフ 1988 8/26』人形町ぶらり歩記-江戸の貌とモダニズムの貌
『毎日グラフ 1951 9/1』宮城野由美子 吉田茂 復興はキャバレーから 東京
『毎日グラフ 1949 9/15』水戸光子 蚤の離着陸 キティ台風 質屋 本田実
『心 昭和34年10月』座談会・日本の中立は可能か/藤山愛一郎安倍能成他 現代詩
『アサヒグラフ 1988 2/26』子役55人の30年 ドラクエⅢ発売 最新ロボ
『藝能画報’56.6』山本富士子キム・ノヴァク中村錦之助白夫人の妖恋/市川雷蔵/
【署名本】加瀬英明『アジアは激動の時代に入った』廣済堂 帯付き サイン本
【2枚組】DVD『リアル〜完全なる首長竜の日〜』佐藤健 綾瀬はるか オダギリジョ
【署名本】浜文子『生きるほどに見えてくる 問わず語り老い語り』立風書房 サイン本
『アサヒグラフ 1988 7/1』古代史発掘総まくり 鴻臚館から藤ノ木古墳まで
『アサヒグラフ 1993 7/16』湘南江の島葉山 人間ウォッチ/原田宗典 都市
『カメラ毎日’58.5』若乃花関/鈴木茂雄 円谷英二/素晴らしい”十戒”特撮 三
『演藝と映画昭和14年9月』新しき家族(佐分利信)土(原節子)女の教室(霧立のぼ
【署名本/識語/初版】長嶋有『佐渡三人』講談社 題字/荒木経惟 装幀/名久井直子
『ばあやが聞かせるわらべうた』《復刻世界の絵本館-オズボーン・コレクション-》ほ
【署名本/初版】岡本道雄『立派な日本人をどう育てるか』PHP研究所 帯付き サイ
【署名本/初版】岸宏子『新装版 斉藤道三 美濃戦国伝「虹の城」』エフエー出版 サ
直筆サイン色紙 春日井梅鶯 日本浪曲協会 国際劇場恒例浪曲大会拾五周年記念 落款
【毛筆署名本/初版】宮城谷昌光『奇貨居くべし 飛翔篇』中央公論新社 装幀/菊地信
【署名本/落款/初版】松浪健四郎『折々の人類学』専修大学出版局 日本レスリング協
直筆サイン色紙 宮原阿つ子 昭和時代の歌人 「常春」「潮音」「白夜」「崑崙」
石井常雄『両毛鉄道会社の研究』JR東日本 上野 上州 群馬県 前橋 下野国 栃木