三浦竹泉 伊賀写耳附★裏千家十四代淡々斎花押花入★o441
十二代 坂倉新兵衛 萩焼水指★裏千家十四代淡々斎花押★o502
時代 李朝染付壷★穏やかな絵付け★o605
十一世 坂高麗左衛門 萩焼急須★心和む見事な景色★o583
真葛香斎 色絵茶碗★裏千家十四代淡々斎花押の名品★o536
北大路魯山人 織部水指★趣のある優しい絵付け★o453
※最終値下げ※人間国宝 加藤卓男 志野茶碗★温もり感じる逸品★o329
※最終値下げ※十世 坂高麗左衛門 萩焼菓子器★優しいお色味★o330
※最終値下げ※藤田喬平 金彩平吹花瓶 ガラス花入★大変美しい姿★o320
十三代 田原陶兵衛 萩焼花入★裏千家十五代鵬雲斎花押★o673
北大路魯山人 織部 鉢★心和む魅力的な絵付け★o675
古伊賀水指 苔清水★裏千家 十三代 円能斎 花押★o625
※最終値下げ※二代 田辺竹雲斎 朱竹花入★栞あり★o377
人間国宝 加藤卓男 黄瀬戸茶碗★趣のある絵付けが魅力★o661
金谷五郎三郎 南鐐菊頭真鍮 火箸★風合いの良い逸品★o501
県重要無形文化財 浦上善治 備前徳利 酒器★栞あり★o704
古織部茶碗【深山】★武者小路 官休庵 十三代有隣斎 花押★o476
薩摩長太郎 黒薩摩 瓢花入 一輪生★味わい深い器形★o584
真清水蔵六 伊賀写掛花入★味わい深い景色★o527
人間国宝 藤原雄 備前徳利★自然美豊かな土肌★o500
千家十職 塗師中村宗哲 雛蒔絵中棗★裏千家鵬雲斎花押★o734
人間国宝 島岡達三 象嵌赤絵湯呑★味わいのある姿★o736
十三代酒井田柿右衛門 錦牡丹絵夫婦湯呑 一対★豊かな色彩★o405
赤膚焼 古瀬尭三 福ハ内茶碗★武者小路 官休庵 十三代有隣斎花押★o696
月形那比古 志野茶碗★穏やかな心和む景色★o574
江戸期 織部鉢★味わい深い絵付け★黒田陶々庵極めの名品★o695
十三代 酒井田柿右衛門 錦花鳥文 花瓶★風情ある絵付け★o406
加藤次郎造 瀬戸一重口水指★久田流十二代 尋牛斎花押★o686
千家十職 塗師中村宗哲 柳蒔絵大棗★表千家而妙斎花押★o632
※最終値下げ※ 十三代 中里太郎衛門 絵唐津茶碗★素朴な絵付け★o364
※最終値下げ※北大路魯山人 志野茶碗★風格のある姿★o378
※最終値下げ※加藤重高 織部茶碗★味わいのある絵付けが魅力的★o366
※最終値下げ※広島塗 光琳堂越山 乱菊蒔絵炉縁★表千家宗匠 永田宗伴花押★o38
森野嘉光 御本三嶋四方花入★裏千家十四代淡々斎花押★o604
溝手秀次 唐津黒天目釉水指★裏千家十五代鵬雲斎花押★o486
時代 均窯鉢★表千家十三代即中斎花押の逸品★o519
波石造 呉器形茶碗 二種 土佐光貞 倣画★恵比寿・大黒天★o567
人間国宝 清水卯一 蓮莱青磁茶碗★存在感のある魅力的な姿★o603
※最終値下げ※十世 坂高麗左衛門 萩焼鉢★優しいお色味★o350
河井寛次郎 呉須四方鉢★落ち着いた雰囲気★o595
藤田喬平 手吹花瓶 ガラス★素晴らしいデザイン★o454
人間国宝 藤原雄 備前花入★素朴な味わいが魅力的★o765
竹 二重切花入 花押不明★丁寧な造り★o766
北大路魯山人 志野 野草絵 四方鉢 二客★風情のある景色★o725
十三代 今泉今右衛門 錦葵絵額皿★色彩豊かな名品★o726
塗師 川端近左 糸目独楽小吸物椀 五客★味わいのある色調★o727
※最終値下げ※石崎光四朗 四方茶碗★裏千家鵬雲斎花押★o593
※最終値下げ※古志野茶碗【しぐれ】★裏千家円能斎花押★o321
※最終値下げ※人間国宝 加藤土師萌 志野茶碗★優しい風合い★o322
※最終値下げ※山口茂 黄瀬戸平茶碗★久田流 尋牛斎花押★o303