『御触書集成』全5巻揃 岩波書店
『利根川民権紀行』著者・石川猶興 新人物往来社
日本歴史叢書12『土佐藩』著者・平尾道雄 吉川弘文館
『鎌倉市史』6巻 吉川弘文館
『石岡市史 下巻(通史編)』編集・石岡市史編さん委員会 石岡市
『近世封建社会の研究』著者・井上順之助 名著出版
『伊賀上野城史』非売品 編集兼発行・伊賀文化産業協会
史料纂集 通兄公記第六』校訂・今江廣道/平井誠二 続群書類従完成会
『西南地域史研究第一~五巻』第一輯・特集 九州と体外関係 文献出版
『維新戦没實歴談』編集兼発行・児玉如忠 維新戦没者五十年祭事務所 非売品
『日本古代木簡の研究』著者・東野治之 塙書房
『殘花一輪 発心禄』著者・市川禅海 啓成社
『研究 西南の役』著者・山下郁夫 三一書房
『吉田松陰之最期』著者・福本義亮 誠文堂新光社
『史料纂集 明月記』第一 自治承四年二月至建久八年十二月 校訂・辻彦三郎 続群書
『生きている人形芝居』著者・長田衡吉 錦正社
『近世日本農業の展開』著者・古島敏雄 東京大學出版會
『佐久間象山』著者・宮本仲 岩波書店
本埜村史 史料集近世編三 龍腹寺村関係文書』編集兼発行・本埜村史編さん委員会
戦国史叢書8『土佐長宗我部氏』著者・山本大 新人物往来社
西南戦争『戦袍日記 全』著者・古関俊雄 青潮社
『近世日本農業の構造』著者・古島敏雄 東京大學出版會
『利根川治水考』著者・根岸門蔵 崙書房
『大原幽學全集』千葉県教育會
『さしえの50年』著者・尾崎秀樹 平凡社
『中江兆民の研究』著者・桑原武夫 岩波書店
野田地方史懇話会十五周年記念『野田市の筆子塔-石造物に見る寺子屋師匠達-』野田地
『印旛村市 近代編史料集Ⅰ、Ⅱ』編集・印旛村市編さん委員会 印旛村
『篠篭田の三匹獅子舞』1979年 柏市教育委員会
『日露戦争の軍事史的研究』著者・大江志乃夫 岩波書店
『東京府豊多摩郡誌』非売品 大正五年 東京府豊多摩郡役所
『近代漁業村落の研究-君津市内湾村落の消長-』著者・柿崎京一 御茶ノ水書房
野田市民俗調査報告書1『今上・山崎の民俗』編集・野田市史編さん委員会 野田市
『房総城下町絵本』著者・さいとうはるき 崙書房
『五十子敬斎日記』大正四.五.六年3冊 校訂・佐伯弘次 日野市
『市原のあゆみ』非売品 発行・市原市教育委員会
『新田村落の史的展開と土地問題』著者・喜多村俊夫 岩波書店
『飯地の歴史(一)古代・中世・近世』著者・柘植成實
『百済史の研究』著者・坂元義種 塙書房
『中世法制史料集』 第三巻武家家法Ⅰ 編者・佐藤進一他 岩波書店
『正倉院文書と木簡の研究』著者・東野治之 塙書房
歴史選書27『佐渡流人史』著者・磯辺欣三/田中圭一 雄山閣
『日本農耕社会の形成』著者・杉原荘介 吉川弘文館
『論集 房総史研究』編者・川村優 名著出版
『日中戦争史研究』著者・古屋哲夫編 吉川弘文館
『中世藝能史の研究-古代からの繼承と創造-』著者・林屋辰三郎 岩波書店
大正二年版『富山懸案内』著作兼発行・富山懸協贊會
改訂『房総叢書』全5巻別巻1 編輯兼発行・房総叢書刊行会
『印旛村市 通史Ⅱ』印旛村市編さん委員会 印旛村
『天和の義民『昆野八郎右衛門伝』著者兼発行・千葉幸右衛門