紅葉をたずねて高原と渓谷 新潟県観光協会パンフ 麒麟山温泉山湯村杉温泉月岡温泉大
観光ながさき 長崎県営バスパンフ 長崎市全景水族館平和記念像大浦天主堂めがね橋ぶ
芦原温泉 湯の町情緒 福井県国際観光旅館有楽荘北田 芦原小唄福井音頭ごうけつ節土
※三千院門跡略記 昭和46年重版・三千門跡寺務所 伝教大師最澄上人開基天台宗 往
南紀白浜温泉泉都めぐり観光バスコース 明光バス 白浜大阪間直通列車時刻表・白浜エ
ひらかた菊人形 京阪電車 関西年中行事枚方市大菊人形・十二段返し:日吉丸出世の場
水曜クリーンキップ 東京都交通局 600円 平成7・8・9・10年協・新宿西口
明治43年農事調査規程附調査委員心得 新潟県西頸城郡農會 農業の振作発展・細密周
水戸の観梅と奥久慈温泉郷めぐり 茨城県観光協会 袋田温泉ホテル第一別館長生館いで
実用新案登録天下一品商標 元祖林檎汁取器 体位向上リンゴ汁 食品けづり器(一名親
四国高松国有鉄道推薦日本交通公社協定旅館みそ乃パンフ 一泊二食付800円より 玉
大山と皆生温泉 国鉄推薦米子市皆生温泉松風閣大山国立公園支店白雲荘パンフ 民謡皆
鯛網ニュース初春の巻鞆の浦仙酔島御遊覧案内 政府登録国際観光旅館広島県竜宮閣錦水
昭和十三年十月五日 新潟県知事中村安次郎氏より支那事変出征兵士家族宛感謝の挨拶状
熱海民謡集其1伊豆熱海温泉小松旅館 西條八十作詞中山晋平作曲熱海節丹那山音頭等・
※新潟国体春季大会ガイドブック 巻町黒埼村弥彦村加茂市三条市長岡市柏崎市直江津市
※熊本市内定期観光バス九州産業交通株式会社 路面電車等繁華街・熊本空港・雲仙航路
ASO阿蘇 九州産業交通株式会社パンフ 阿蘇登山案内図阿蘇観光ホテル世界一阿蘇山
国立公園阿蘇山ロープウェイ 九州産業交通株式会社 世界一81人乗り 運賃大人往復
観光の博多 福岡市観光課等パンフ 大濠公園日蓮上人銅像板付空港東中洲筥崎八幡宮動
国分寺奉賛會趣旨 大正八年十一月聖武天皇勅願所武蔵邦国分寺奉賛會 東京府北多摩郡
橘貯蓄銀行貯金案内 創立明治参拾参年 本店東京市下谷区南稲荷町 共済貯金預入規則
利益配当附新種養老保険案内 帝国生命 朝吹常吉社長・名取夏司専務・矢野義弓福原信
猿ヶ京赤谷峡谷笹の湯温泉ツーリストビューロー指定旅館相生館 上野ー高崎ー後閑間汽
避暑地 外房州鴨川案内 東京ー鴨川間時間表(両国発北條廻り・両国発勝浦廻り) 房
野崎商法 大正拾参年拾弐月拾五日発行 東京日本橋亜鉛引鐵線直輸入商紀伊国屋合資会
1969年慶應義塾大学宇野研究会名簿 担当教授:宇野善康 特別会員=ダイヤモンド
ビニョン氏(イギリス生・詩人劇作家美術批評家)招聘委員會主催英国水彩画展覧會目録
昭和三年四月櫻の會 櫻の會満十年記念を兼ねて開催案内文 會頭公爵鷹司信輔 某氏宛
改訂最新鉄道図 昭和21年東方美術社 国有鉄道私設線鋼索線省営自動車線 常総線・
日本新薬株式会社発売品摘要 沿革:元京都新薬堂・元京都大学皮膚科部長教授松浦博士
新潟縣産業見取図 人造肥料・醤油・織物・漆器・木炭・染物・生糸・箪笥・石油・酒・
青木商法第百一號 大正7年7月1日発行 亜米利加亜鉛引鐵線・電信電話用亜鉛鍍油引
己明治参拾弐歳萬製造方法 糀・味噌仕込法・辣韭漬らっきょう・かすていらカステラ・
川治温泉小唄 乗松立一作曲 奥日光川治小唄 裏日光鬼怒川渓谷川治温泉場主川治館近
※国際パンフレット通信第412冊 支那社会問題の癌「阿片」(アヘン) 秦皇島の日
※国際パンフレット通信第379冊 比律賓(フィリッピン)独立運動の展開=英文「大
絵葉書 大連の西広場 中央映画館と伊勢町通り 路面電車・酒は源氏白雪等店舗看板・
※国際パンフレット通信第365冊 支那識者の満蒙移民方法研究 満州は斯くして支那
絵葉書 高崎名勝 清水観世音 人物等 群馬県絵はがき
※国際パンフレット通信第619冊新疆省に於ける露英の闘争・方秋葦 国際化せる新疆
絵葉書 大連大埠頭旅客待合所ノ内部 昭和9年旅順要塞司令部御許可済 ジャパンツー
絵葉書 大連中心大広場大和ホテル玄関より朝鮮銀行を望む 建物建築物植栽等 昭和1
絵葉書 高崎名所 縣社高崎神社 鳥居・燈籠・本殿建物・人物等 群馬県絵はがき
※国際パンフレット通信第649號写真ニュース第8輯 チェコスロバキア外相ベネシュ
※国際パンフレット通信第675冊写真ニュース第11輯 表紙ソ連邦陸海軍統率者ヴォ
絵葉書 大連東拓ビル 昭和12年旅順要塞司令部御許可済 中国絵はがき
絵葉書 高崎名勝 頼政神社 燈籠・拝殿建物等 群馬県神道絵はがき
※国際パンフレット通信第728號写真ニュース第17號ドルフス墺首相国葬オーストリ
善行證書茨城縣歩兵第八十四聯隊六軍軍曹某氏平民 品行方正勤務勉励学術技芸熟達等