隠崎隆一 ★ 白ぐい呑 ★ 共箱 共布 栞 ★ 師: 人間国宝 伊勢崎淳 ★ 独
伊勢崎紳 ★ 備前 鎬ぐい呑 ★ 共箱 共布 栞 ★ 父:伊勢崎満 ★ 造形の見
内島北朗 ★ 白かけ織部紋茶碗 ★ 共箱 ★ 俳人 陶芸家 ★ 検 富本憲吉 B
松林猶香庵 ★ 紅鹿背窯変ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 景色最高 ★ 上作 ★ 御本手
丸田正美 ★ 黒牟田焼鉄絵草文茶入 ★ 共箱 ★ バーナード・リーチ風意匠 ★
原田拾六 ★ 備前 緋襷 四方 ぐい呑 ★ 共箱 共布 ★ 師:桂又三郎 ★ 氏
川瀬満之 ★ 青瓷刻花文ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 青磁 ★ 検 川瀬忍 川瀬竹
倉島岱山 ★ 牙白磁 香炉 ★ 共箱 栞 ★ 煎茶道具 ★ 中国 宋時代の定窯白
松林豊斎 ★ 朝日焼 ★ しだ灰釉ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 小堀遠州七窯 ★ 七十
山田和 ★ 赫釉織部ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ ベージュの肌に赤色の釉薬が美しい
内田鋼一 ★ 引出黒 縞紋 酒盃 ★ 共箱 ★ 上作 ★ ぐい呑 ★ 酒器 ★
吉田喜彦 ★ 赤志野 酒盃 ★ 共箱 ★ 師:人間国宝 荒川豊蔵 ★ 発色見事!
前田正博 ★ 色絵洋彩茶入 ★ 共箱共布栞 ★ 水色と黒色 ★ 牙蓋付き ★ カ
武末日臣 ★ 井戸ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 対馬で作陶 ★ 人気陶芸家 ★ 高
井上萬二 ★ 白磁 ぐい呑 ★ 共箱 栞 ★ 人間国宝 ★ 本人作 ★ 青白磁タ
堀一郎 ★ 志野ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 人間国宝 加藤孝造 師事 ★ 良いぐ
岸本謙仁 ★ 伊賀織部 香炉 ★ 共箱 栞 ★ 香道具 ★ 斬新で見事な意匠の逸
浅野陽 ★ 灰釉花瓶 ★ 共箱 ★ 検 人間国宝 富本憲吉 加藤土師萌 三上亮
長岡空権 ★ 楽山焼三嶋ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 上作 ★ 検 長岡空味 長岡住右
出口尚江 ★ 宋赤絵風茶碗 ★ 共箱 ★ 父: 出口王仁三郎 ★ 検 金重陶陽
清水保孝 ★ 色絵亀飛白文ぐい呑 ★ 共箱 ★ 人間国宝 清水卯一 の子 ★ 千
森陶岳 ★ 備前ぐい呑 ★ 共箱 ★ 酒器 ★ 轆轤見事 ★ 検 末廣学 渡辺聡
加藤五山 ★ 真珠釉ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 光が透ける程の薄造りが見事な上手の逸
小山末廣 ★ 備前肩衝徳利 ★ 共箱共布栞 ★ 検 金重素山 小山一草 小山厚子
加藤重高 ★ 斑釉蓋物 ★ 共箱共布栞 ★ 検 加藤唐九郎 岡部嶺男 織部 黄瀬
田村了一 ★ 変青磁 茶碗 ★ 共箱 共布 栞 ★ 父: 人間国宝 田村耕一 ★
大谷尊由 ★ 龍絵茶碗 ★ 共箱 ★ 老師手造り ★ 低下度焼成 の 楽焼 ★
佐伯守美 ★ 象嵌樹木文ぐい呑 ★ 共箱 ★ 大振り ★ 番茶碗にも ★ 人気陶
由水常雄 ★ 『 酒の入らないボトル 』 破れガラスシリーズ ★ 共箱 ★ 不思
大迫みきお ★ 上作 ★ 湯呑 ★ 共箱 栞 ★ 師 江崎一生 ★ 常滑 ★ 釉
高麗陶兵衛 (11代田原陶兵衛)★ 萩御本手四方瓶 ★ 共箱 ★ 希少 ★ 御本
森勝資 ★ 彩瓷 陶筥 ★ 共箱 共布 栞 ★ 象嵌が見事な逸品 ★ 陶箱 ★
島田文雄 ★ 伊羅保ぐい呑 ★ 共箱共布 ★ 希少作品 ! ★ 鶴文 ★ 人間国
田原陶兵衛 13代 ★ 萩 茶碗 ★ 共箱 栞 仕覆 ★ 茶映りの良さそうな温か
川瀬竹志 ★ 緑地金襴手ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 希少 ★ 物故作家 ★ 川瀬
鹿児島成恵 ★ 志野香合『早乙女』★ 共箱 ★ 2009年 人間国宝 鈴木蔵 窯
塚本治彦 ★ 黄瀬戸ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 六角盃 ★ 酒器 ★ 緑釉が美し
渡辺一紳 ★ ぐい呑 ★ 共箱共布 ★ 古瀬戸釉風鉄釉 ★ 検 北大路魯山人 ★
坂田泥華 ★ 萩 ぐい呑 ★ 共箱 ★ 景色抜群の逸品 ★ 坂田泥珠 天耳庵 ★
徳田八十吉 初代 ★ 吉田屋意ぐい呑 ★ 共箱 ★ 上作 ★ 鳥花文 ★ 石川県
坪島土平 ★ 廣永窯 ★ 蓮華 鉢 ★ 共箱 ★ 師: 川喜田半泥子 ★ 川喜田
島岡達三★ 象嵌 花草文 方壺 ★共箱 栞★人間国宝 ★ 師:浜田庄司 ★ 希少
三原研 ★ 炻器陶板 ★ 共箱栞 ★ 椅子の絵か ★ 壁掛け ★ 日本陶磁協会賞
鈴木五郎 ★ 絵織部徳利 ★ 共箱栞 ★ 希少作 ★ 検: 米田万太郎 黄瀬戸
佐藤勝彦 ★ 白磁 染付 仏画 台鉢 ★ 画家であり書画を嗜む多彩な氏による温か
太田篤 ★ 備前 緋襷 ぐい呑 ★ 共箱 共布 栞 ★ 薫陶:松井與之 ★ 丸味
膳所焼 ★ 丸壺 茶入 ★ 共箱 牙蓋 ★ 造形釉景の良い逸品 ★ 小堀遠州七窯
金城次郎 ★ 壺屋 魚文 湯呑 ★ 共箱共布 ★ 人間国宝 ★ 毎日楽しめる逸品
加守田太郎 ★ 瑠璃緑釉ぐい呑 ★ 共箱 ★ 酒器 ★ 父: 加守田章二 ★ 杯
今井政之 ★ 志野釉とんぼぐい呑 ★ 共箱 共布 ★ 良い重量感 ★ 師:楠部彌