【都屋】鈴木五郎「瀬戸黒茶碗」茶道具 共箱 幅 約12cm tw1 1023 z
【都屋】菊地政光「春霞 透木釜」茶道具 共箱 幅 約34cm 鉄瓶 tk7 10
【都屋】服部峻昇「螺鈿とんぼ銘々皿」5客 共箱 幅 約15cm 菓子皿 1030
【都屋】福田作美「煤竹象嵌造 唐木香合」茶道具 共箱 幅 約6.5cm お香 t
【都屋】十一代 中川浄益「七宝」蓋置 重量 約74g 茶道具 共箱 高さ 約5.
【都屋】奥野雄山「柳橋蒔絵 細中次」茶道具 共箱 高さ 約8.5cm 棗 tn1
【都屋】奥野美峰「黒柿 芒蒔絵 三日月香合」共箱 幅 約9cm約3.5cm 螺鈿
【都屋】村瀬治兵衛 栗ハツリ 茶托 5客 幅 約12cm 菓子皿 1030 zR
【都屋】乾山 十二ヶ月絵替茶碗 12客 茶道具 幅 約12.5cm 数茶碗 10
【都屋】鈴木主善堂 忠兵衛造「甑口尾垂釜」茶道具 共箱 幅 約27cm 南部盛岡
【都屋】加藤光右衛門「瀬戸茶入」茶道具 共箱 高さ 約10.5cm tc1 10
【都屋】林正太郎「志野 水指」茶道具 共箱 幅 約23cm 志野焼 美濃 102
【都屋】塗師 芳哉 夫婦椀 共箱 大小 吸物椀 1023 zR99
【都屋】村瀬治兵衛 独楽塗 千菓子器 5客 幅 約16.5cm 菓子皿 1023
【都屋】杉本貞光「伊賀 水指」茶道具 共箱 幅 約21cm 1030 zR140
【都屋】稲尾誠中斎「秋草蒔絵 黒柿 香合」共箱 幅 約9.5cm×約5cm 立花
【都屋】川端近左「青貝福寿 錆塗 香合」茶道具 共箱 幅 約9cm 螺鈿 tg5
【都屋】川瀬表完「懐石膳」5客 共箱 幅 約30.5cm 四方盆 黒塗 1023
【都屋】渡辺国夫⑤「色絵香炉」茶道具 共箱 高さ 約12cm お香 1030 z
【都屋】柳海剛 (柳根瀅) 高麗青磁 印花紋 水指 茶道具 共箱 幅 約18.5
【都屋】一后一兆「秋草 棗」螺鈿 共箱 幅 約8.5cm 輪島塗 tn16 10
【都屋】福田芳朗「黒柿 大平棗」茶道具 共箱 幅 約8cm tn16 1030
【都屋】亀井楽山「高取 肩衝茶入」茶道具 共箱 高さ 約9cm tc2 1030
【都屋】忠平/静峯「輪島塗 つばき蒔絵 茶托」① 茶道具 共箱 幅 約12.5c
【都屋】清雲「蒟醤(キンマ)喰篭」共箱 幅 約21cm 香川漆器 1023 zK
【都屋】木村清雲「南鐐風炉用灰匙 遠山いぶし」純銀刻印 総重量 約30g 茶道具
【都屋】中村宗悦「鵬雲斎好 七宝盆」茶道具 共箱 幅 約15cm 1023 za
【都屋】松山末久「津軽塗 紋紗弁当」共箱 高さ 約15cm お重 1030 zK
【都屋】中谷秀斉「彩漆独楽塗 大棗」茶道具 共箱 高さ 約7cm 加賀蒔絵 tn
【都屋】栗田元竺「御所籠」茶道具 共箱 幅 約20cm×約16.5cm 茶籠 1
【都屋】九谷焼 須田菁華「吸坂 茶碗」幅 約13cm 茶道具 共箱 tw7 10
【都屋】今井政之「象嵌彩窯変丸紋風鞠 花壷」共箱 高さ 約39cm 1030 z
【都屋】韓国人間国宝 池順鐸 刷毛目 三島 茶碗 茶道具 共箱 幅 約15cm
【都屋】林淡幽 造「金襴手山水茶碗」茶道具 共箱 幅 約12cm 五山窯 tw1
【都屋】一扇「富士 棗」茶道具 共箱 幅 約7.5cm 内銀地 tn16 102
【都屋】十三代 宮崎寒雉「唐銅 賢人ノ図 瓶掛」茶道具 共箱 幅 約23cm t
【都屋】三谷吾一 沈金「撫子 宝石箱」共箱 幅 約18cm×約13cm 輪島塗
【都屋】和田菁竺「淡々斎好 清風籠 炭斗」茶道具 共箱 幅 約21cm 1023
【都屋】塚本有彩「青海波蒔絵 雪吹」茶道具 共箱 高さ 約7cm 溜塗 tn16
【都屋】輪島塗 吸物椀 10客① 溜塗 雲錦 沈金 R152 1109
【都屋】①渡辺国夫「色絵香炉」共箱 高さ 約11cm 現代人気作家 K81 11
【都屋】若尾利貞「志野 皿」5客 共箱 約18.5cm 美濃焼 a82 1109
【都屋】吉田華正「赤富士蒔絵 内梨子地 平棗」共箱 茶道具 R138 1109
【都屋】南口閑粋「色絵四季草花 水指」共箱 杣山焼 茶道具 a31 1109
【都屋】「輪島塗 椿蒔絵 雑煮椀」5客 溜塗 木製 輪島 K122 1109
【都屋】九谷陶月「香炉」共箱 金彩 鳳凰 九谷焼 K76 1109
【都屋】菊地正直「模 東京国立博物館蔵 古天命段付釜 共唐蓋二添」共箱 茶道具
【都屋】若尾利貞「志野 徳利」共箱 約13.5cm 美濃焼 a80 1109
【都屋】千舟堂謹製 坂口政昭「輪島塗 八隅重」5客 共箱 雲錦蒔絵 K124 1
【都屋】人間国宝 三代 徳田八十吉「ぐい呑」共箱 九谷焼 R114 1109