【都屋】人間国宝 井上萬二「ぐい呑」共箱 白磁 ts2 zR120 1113
【都屋】漆芸 一后 松田良輝「光琳秋草蒔絵 御取皿」5客 共箱 輪島塗 zR17
【都屋】手塚祥堂「緑地金襴手 台子 皆具」共箱 茶道具 zK108 1113
【都屋】高出英次「輪島塗 寿松沈金 三つ組 屠蘇器」共箱 お屠蘇 zR203 1
【都屋】人間国宝 川北良造 蜻蛉蒔絵「中棗」共箱 茶道具 tn11 1120 z
【都屋】人間国宝 島岡達三「地釉縄文象嵌 壷」共箱 約18.5cm 益子焼 J-
【都屋】加州 大井好雲斎「黒柿 浮御堂蒔絵 面取香合 錫縁」共箱 茶道具 tg7
【都屋】金地 和歌浦蒔絵 平棗 内梨地 茶道具 tn4 1120 z3
【都屋】影山明志「色絵雀梅紋 八角鉢」共箱 約22cm 1120 K1 z24
【都屋】真葛香斎「如星 茶碗」共箱 茶道具 tw12 1120 z9
【都屋】前田正博「藍磁金彩輪花鉢」共箱 約37cm 師 人間国宝 藤本能道 田村
【都屋】人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門「染錦 瓢文碗」5客 共箱 zK77 1
【都屋】巧光斎「花籠」約49cm 竹編提梁花籃 茶道具 C-3 1120 z23
【都屋】景斉(加々野井景介)「破亀甲に観世水 抹茶椀」共箱 tw14 1120
【都屋】木村盛和「鉄銅釉窯変 花器」共箱 約27cm 天目 J-3 1120 z
【都屋】後藤太平 造 一品ノ作「彫抜 托子」5客 共箱 煎茶道具 後藤塗 F-2
【都屋】堀内宗完 書付 一瓢斎「月にすすき蒔絵 黒棗 内銀溜」共箱 茶道具 tn
【都屋】手塚祥堂①「松文 茶碗」共箱 茶道具 tw6 zK125 1113
【扇屋】林淡幽「一重口 六角色絵 唐子水指」共箱 茶道具 I-2 z11
【都屋】川端近左「色絵 銘々皿」10客 共箱 約16.5cm 茶道具 D-1 1
【都屋】人間国宝 中田一於「墨地紫苑釉裏銀彩花文 壷」共箱 約21cm 九谷焼
【都屋】祐志 黒柿「花丸蒔絵 中棗」共箱 茶道具 tn4 1120 z25
【都屋】九谷隆生 作「九谷焼 香合」共箱 茶道具 青粒 tg7 1120 z10
【都屋】大道寺光弘「木もれ陽の中で」共箱 約35cm ブロンズ像 zK117 1
【都屋】人間国宝 井上萬二 作「青白磁薔薇彫文 壷」共箱 幅 約18cm J3
【都屋】佐藤幸一「輪島塗 絵変り蒔絵 銘々皿」5客 共箱 D-1 1120 z1
【都屋】人間国宝 関谷四郎 純銀 花瓶 約998g 高さ 約30cm nuri
【都屋】鵬雲斎 書付 兼松清風「青貝 寿老人 香合」共箱 茶道具 tg1 R93
【都屋】堀内宗心 (兼中斎)書付 茶平一斎「光琳松 雪吹」共箱 輪島塗 光琳蒔絵
【都屋】飛騨春慶塗「茶器揃」共箱 茶道具 茶箱 E-2 1120 z18
【都屋】菊地政光「竹筒形釜」共箱 茶道具 tk7 zR161 1113
【都屋】⑦渡辺国夫「色絵金銀彩 縞文筥」共箱 約23cm 蓋物 zK87 111
【都屋】和田美之助 銀摘 「竹地紋 筒釜」共箱 茶道具 tk4 1120 z27
【都屋】九谷錦山「青粒手 金彩色絵間取 蓋付 茶碗」共箱 九谷焼 tw15 11
【都屋】平安麦波(山本雄次)「河童鯰 大鉢」共箱 約33cm G-3 1120
【都屋】山城銘 菊形釜 共箱 茶道具 tk4 1120 z7
【都屋】木村清雲「鵬雲斎好 南鐐 桐頭飾 火箸」共箱 長さ 約29cm 銀製 t
【都屋】人間国宝 寺井直次/大場松魚 監修「蒔絵麗沢 四季の花吸物椀」5客 輪島
【都屋】伊勢崎満「備前 水盤」共箱 約29.5cm 1120 K3 z19
【都屋】宮田宗景「芽張柳蒔絵 平棗」共箱 茶道具 tn8 zK101 1111
【都屋】人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門「錦梅鳥文 花瓶」共箱 約12.5cm
【都屋】若島孝雄「輪島塗 香炉」純銀火屋 約61.8g 共箱 梨地 蒔絵 nur
【都屋】飛騨 一位一刀彫 津田亮友「竹手 蛙」共箱 約42cm D-2 1120
【都屋】安川祥山「鎌倉彫 松樹文 短冊箱」鎌倉彫研究会 浅田完山識 1120 D
【都屋】人間国宝 中田一於「墨地淡桜釉裏銀彩鳥文 壷」共箱 約23cm 保証品
【都屋】輪島 慶塚 作「貝合せ蒔絵 吸物椀」① 5客 共箱 蒔絵椀 R205 1
【都屋】竹田雅雄「輪島塗 瓢型吸物椀 季節絵変蒔絵」6客 共箱 R216 113
【都屋】而妙斎 書付 大下香仙「松竹菊桐蒔絵 大棗」共箱 茶道具 R159 11
【都屋】「輪島塗 御重」小梅沈金 堅牢優美 三段重 R199 1130
【都屋】木村盛和「鉄釉変 ぐいのみ」共箱 天目 保証品 K61 1130