希少 昭和47年 叛逆の芸術家 世界のボヘミアン サダキチの生涯 太田三郎 反逆
希少 1960 安保体制とマスコミ 新聞を国民のものにする闘いの記録Ⅲ 日本新聞
1980年 射殺 朴大統領の死 柴田穂 サンケイ出版 朴正煕 韓国 革命家 アメ
希少 昭和41 愛国心 道徳教育 波多野述麿 間瀬正次 東洋館出版 君が代と日の
希少 1970年 初版 愛のモラル 愛と性の自由のために 労働者教育協会講師団員
1998年 超常現象をなぜ信じるのか 菊池聡 講談社ブルーバックス 認知心理学
希少 1984年 済州島古代文化の謎 宋錫範 成甲書房 先住民 コロポックル 洞
希少 昭和42年 ソビエトの障害児教育 飯野節夫 日本文化科学社 特殊教育 三木
希少 昭和36 婦人之友 12月号 家計特集 幼稚園 大学生学費 奨学金 教育
希少 昭和24 幸徳秋水 評論と随想 自由評論社 鵜澤總明 大逆事件 労働問題と
昭和56年 サラリーマン専科 魚心篇 東海林さだお文庫 立風書房 昭和レトロ 世
2002年 2月号 噂の真相 ジャニーズ ジャニー喜多川 ホモセクハラ裁判 本多
希少 昭和51年 終戦前夜 鎌田喜市郎 新京 降伏 乞食 ソ連兵 恐怖 妻の死
1988年 原発と闘う 岩佐原発被曝裁判の記録 岩佐嘉寿幸 八月書館 敦賀原発
希少 1986 性教育と家族計画の指導指針 森山豊 日本母性保護医協会 南山堂
希少 昭和32 祈るシベリヤ女囚 益田泉 ともしび社 シベリア抑留 政治犯逮捕
初版 驚異のダウジング 振り子で世界を透視する 堤裕司 太田出版 歴史 ベトナム
希少 2011年 琉球の方言 35号 法政大学沖縄文化研究所 永野マドセン泰子
希少 昭和40 ぶらり世界旅行 茂在公望 茂在寅男 毎日新聞社 香港 エジプト
希少 1998年 山下財宝 その闇の奥へ 最後の真実 ヤマシタトレジャー 笹倉明
希少 昭和57年 テレビは幼児に何ができるか 幼児番組の開発 白井常 坂元昻 日
昭和46年 軽薄派の発想 吉行淳之介 芳賀書店 男と女 音楽 料理 太平洋戦争
昭和20年 随筆 冬の蝿 冬の蠅 永井荷風 扶桑書房 荷風散人 断腸花 井戸の水
希少 1977年 北方関係史 ロシア革命と岩手 名須川溢男 10月革命60周年記
希少 昭和31年 4900万人の国会常識 新政界社編集局 実業之世界社 委員会
希少 大正5年 初版 仏教心理の研究 橘恵勝 橘惠勝 丸木書店 大乗五蘊論 色句
希少 昭和18年 吉田松陰 藤井貞文 維新勤皇遺文選書 地人書館 兵学師範家 葉
希少 平成1 天津軍司令部 1901/1937 古野直也 国書刊行会 大山巌 土
希少 昭和24 現代心理学と教育 波多野完治 金子書房 児童中心主義 技術 精神
希少 昭和52年 越後・佐渡の定期市 新潟県教育委員会 第一法規出版 中俣正義
希少 1981年 松沢教会と私 創立50年を迎えて 日本基督教団 賀川豊彦 小川
希少 1991年 フライデー FRIDAY 5月24日号 鈴木保奈美 サンプラザ
希少 昭和35年 初版 都会病 あなたの症状はどれ? 横塚和男 産経新聞社会部編
希少 昭和25年 近世科学史 矢島祐利 弘文堂 アテネ新書9 地動説 神学 スコ
希少 昭和4年 現代日本文学全集36 紀行随筆集 島崎藤村 春 嵐 改造社 柳田
希少 昭和24年 初版 百鬼園夜話 内田百閒 湖山社 借金 不死の病 菜食論者
希少 昭和62年 武見太郎の功罪 水野肇 日本評論社 日本医師会 羽田春兔 小池
昭和47 悲劇は始まっている 林健太郎 辻村明 高坂正堯 漆山成美 村松剛 高木
希少 1961年 初版 頭のすべて 大脳を語る 頭の開発10のルール 慶應義塾大
希少 昭和31年 農村社会調査 鈴木栄太郎 喜多野清一 時潮社 地域地図 歴史
希少 昭和29年 職場のモラル 近代的産業人のあり方 直居重雄 日本経営者団体連
希少 1973年 女性の適職 仕事とわたし 樋口恵子 啓隆閣 昭和48年 悪妻
昭和42年 初版 ビラは闘う ビラまき事件勝利の記録 弁護士 上田誠吉 坂本修
希少 昭和54 文学界 11月号 特別対談歴史について 小林秀雄 河上徹太郎 創
昭和51年 1976年 話の特集 1月号 創刊10周年 小沢昭一 井上ひさし 永
希少 1979年 私的障害者運動史 二日市安 後藤安彦 たいまつ社 国立身体障害
希少 昭和13年 日本兵食史論 中巻 小沢滋 峯文社 経済 武士 徳川家康 織田
希少 昭和16 東日七十年史 東京日日新聞社 福地桜痴 新聞紙条例 関東大震災
昭和58年 初版 筆相判断 相性、適性から子どもの進路まで 森岡博史 光文社 岸
1981年 初版 障害児教育とはなにか 教育の真実を求めて 埼玉大学教育学部助教