民家を描く十二ヶ月 林喜市郎 溪水社 図録 画集
中国歴代陶磁展 1984年 ※記念印あり 図録 中国陶磁 中国美術 青磁 白磁
展望 日本書道史 小松茂美 昭和61年
消されていた神戸古代史 昭和53年 兵庫県 神戸
世界のグラフィックデザイン 7 環境のグラフィック
マネの絵画 ミシェル・フーコー 筑摩書房
民俗と地名 民俗地名語彙事典 上下巻 日本民俗文化資料集成 三一書房 ※蔵書印・
佛教藝術 126 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
東大寺三社池 史跡東大寺旧境内の発掘調査 奈良県文化財調査報告書第71集 199
中華人民共和国 シルクロード文物展 1979年 図録 中国美術
駿河堀ノ内山古墳群 1967年 ※蔵書印あり
日本の美 京のみやび 永楽歴代と十七代 永楽善五郎展 図録 2016年 図録
野泰郎展 いのちへの回帰 群像を描く日本画家 1989年 図録
かな墨場辞典 和歌編 俳句編 2冊セット 飯島春敬 箱なし
韓国現代美術展 70年代後半 ひとつの様相 1983年 図録
モナ・リザ 1974年 図録 国立西洋美術館
相愛大学 研究論集 第5巻 1989年 音楽 民俗
対談 ジャコメッティについて 矢内原伊作 用美社
卑弥呼の鏡 三角縁神獣鏡 サンデー毎日臨時増刊号
佛教藝術 131 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
椿井大塚山古墳と三角縁神獣鏡 京都大学文学部考古学研究室 平成元年 古鏡
英国デヴィッド・コレクション 中国陶磁展 1980年 図録 中国陶磁 中国美術
春季企画展示図録 古代人との出会い・ひと・もの・まつり 1998年 図録
小倉遊亀・寺島紫明・中村貞以 自選三人展 おんな 1974年 図録
JA Library 1 高松伸 Shin Takamatsu 1993年
語る身体 10人のアプローチ 北海道 今日の美術 1996年 図録
那智に詣でて 熊野那智大社 小図録
中国青花と染付磁器 京都の鹿背山焼 令和3年 図録 中国陶磁
赤穂義人纂書 赤穂義士資料大成 1巻
森の神の民俗誌 日本民俗文化資料集成 三一書房 ※蔵書印・シールの剥がし跡あり
小図録 藤原の金工 橿原市千塚資料館 1994年 藤原京 銅鐸 古鏡
古唐津と無庵 十三代太郎右衛門展 中里無庵 謹呈署名 落款入り
佛教藝術 132 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
図録 三重の考古遺物 昭和56年 図録
古代マヤ文明展 1977年 図録 読売新聞社
京都の文化財地図帳 昭和59年 図録
牧進展 春夏秋冬 昭和59年 図録 ※サイン入り
JA 北川原温 1992年 新建築社
Tohoku/Tokyo 1925-1945 相剋のモダニズム 2000年 図録
横山大観屏風絵展 生誕120年記念 心の芸術 昭和62年 図録
古伊賀花入 杓庵独楽之書 杓庵刊行会 昭和30年
yamana ayao 装画集 山名文夫 1953年 初版
ボリシェヴィキ革命 全3巻 全巻セット E.H.カー ロシア ソ連
第12回 東北日本の旧石器文化を語る会 1999年 旧石器
佛教藝術 133 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
ふるさとのみほとけ 兵庫の仏像 1984年 兵庫県立歴史博物館 仏像
図説 滋賀県の歴史 1987年
光源氏と平安貴族 栄華の日の虚実 1991年 図録
画業50年 小磯良平展 図録 1971年
JA TOKYO 東京 1991年 新建築社 建築 資料