d3■【自由時間/1995年10月19日号/No.112】表紙・特集=性のアント
z2■現代書道のルーツ―書家はいかに古典を解釈したか (小野寺啓治著作集)/19
g5■週刊プロレス1985年5/21 IWGP 藤波 藤原 スレーター&デビアス
e3■ 知性について 他四篇 (岩波文庫 青) 』ショーペンハウエル (著)
n4■【世界の傑作機】No. 19 陸軍4式戦闘機「疾風」/1989年11月(同
ab3■鉄道を撮るDD51重連貨物 (COSMIC MOOK) /2010年発行
aa4■風俗画報・山下重民文集 (青蛙房) 山下重一 編
k3■倉橋惣三と現代保育 倉橋惣三文庫10/荒井洌,大豆生田啓友,小田豊,児玉衣
c5■趣味の伝説 神様の身元調べ/秋田足穂著/昭和6年発行(戦前)
a3■隠岐・流人秘帳 <山陰中央新報ふるさと文庫 4>近藤泰成 編 、山陰中央新
b3■三万年の死の教え チベット『死者の書』の世界 中沢新一・著 平成5年 角川
o2■遠野物語・山の人生 柳田国男著 岩波文庫
e3■建築応用力学演習―根柢事項つき 定方 啓 (著)/昭和50年
4■高橋幸宏EP【ARE YOU RECEIVING ME?】細野晴臣/坂本龍一
c3■食事と性事 (集英社文庫 130-E)本多 勝一 (著)
d1■ワールドカップバレー'85写真集■HELLO HERO!■佐藤伊知子■中田
ki■日本の切手13枚セット/当時物/郵政・記念
g2■趣味の山野草1981年8月飯豊・朝日連峰の植物、えびねの変異を追う、コアニ
h7■【非売品】海軍電測学校卒業生文集 続編 栄光の海軍電測士官 平成元年発行
e3■写楽まぼろし 蔦屋重三郎と東洲斎写楽 朝日文庫/杉本章子(著者)
k3■エスパー入門【著】橋本 健、本山 博【発行】池田書店/昭和49年49版
r5■歴史と旅 神社寺院の伝承と祈願の不思議/2000年1月
k3■杜子春・南京の基督 芥川龍之介 角川文庫/昭和43年改版初版
ad3■サルトル入門 白井浩司著/講談社現代新種尾70/昭和46年14刷
c2■挿絵画家・中一弥 ―日本の時代小説を描いた男 (集英社新書)中 一弥 (著
g5■楽しみは写真とともに わが日曜写真25年の歩み 写真と文・會川義造 山と渓
e3■維摩経 武者小路実篤 角川文庫/昭和39年7版
k1■脳と記憶 ヤング/みすず科学ライブラリー20/1974年4刷
f2■フォーカス/1981/10/8 思い知ったか千代の富士、ニセ秘宝展、レバノ
n2■藤原定家 藤原定家歌集 附 年譜 佐佐木信綱校訂 岩波文庫/1985年6刷
m5■上級生の劇 祐文堂
c5■週刊プロレス1985年3/19長州力、前田日明、ウォリアーズ、ピンナップ付
af3■新佛教概論 吉田龍英 三省堂/昭和17年再版
v1■丸木位里・俊の時空: 絵画としての『原爆の図』ヨシダ ヨシエ (著)/19
g2■The あんてぃーく Vol.9 特集 色の造形 やきものとエマーユ ビン
o2■ベロニカは死ぬことにした パウロ・コエーリョ 訳:江口研一
i3■印象派ーフランス・ドイツ絵画/1990年/ルノワールからリーバーマンまで
z3■ヨーガの宗教理念 佐保田鶴治 平河出版社
a1■鉄道ジャーナル社 鉄道ジャーナル別冊 日本の鉄道 全路線7 JR九州
w2■歌集 鳴門/昭和53年発行/潮汐52年度大会出席者/高千穂書房/鹿児島寿蔵
ad3■教師 その仕事 国分一太郎著/岩波新書/昭和42年17刷
m3■おんなの心くばり (知的生きかた文庫 き 7-1)清川 妙 (著)
h7■【法制史資料】改正日本六法 完 立川熊次編 立川文明堂 大正5年発行 古書
3■任侠男一匹 SAS 610A/EPレコード
af5■カラー ローカル線の旅 山渓カラーガイド/昭和48年初版
c3■金子成人 /ごんげん長屋つれづれ帖 一 かみなりお勝 / 双葉文庫
z1■読物14冊セット/子供向け
k4■広島の遺書 豊田清史 (著)
c1■Classic Chinese: Authentic Dishes fro
af5■カラー私鉄特急/山渓カラーガイド80/写真:廣田尚敬 文:吉川文夫/昭和