TJムック.図説「バンクシーを読む 銃の代わりに花束を描くアート.テロリスト」宝
安部龍太郎 大河歴史小説「家 康」(1~6巻)幻冬舎文庫6册
中村真一郎[近代の作家たち](中村真一郎評論集4)岩波書店46判ソフトカバー函入
田辺聖子エッセイ「続田辺聖子の古典まんだら 一葉、晶子、芙美子」新潮社46判ソフ
泡坂妻夫 連作短編集「びいどろの筆 夢裡庵先生捕物帳」徳間書店46判ハードカバー
浅田次郎 対談集「歴史.小説.人生」河出書房新社、46判ハードカバー
池宮彰一郎ほか「代表作時代小説 平成14年度」日本文藝家協会編、光風社出版46判
ちくま日本文学019「永井荷風」筑摩書房ソフトカバー、文庫版
戸板康二エッセイ集「季題体験」富士見書房四六判ハードカバー
池内 紀エッセイ「みんな昔はこどもだった」講談社46判ソフトカバー
川端康成ほかアンソロジー「日本の童話名作選 昭和篇」講談社文芸文庫
山田風太郎「人間臨終図鑑Ⅰ」徳間書店、46判ソフトカバー
司馬遼太郎 短編集「大坂侍」講談社文庫.新装版
安部龍太郎 長編歴史小説「薩摩燃ゆ」角川文庫
葉室麟 長編時代小説「風花帖 かぜはなじょう」朝日新聞出版46判ハードカバー
辻原登 長編サスペンス「隠し女小春 かくしめこはる」文藝春秋四六判ハードカバー
半藤一利『荷風さんと「昭和」を歩く』プレジデント社46判変型
石川淳 長編小説(絶筆)「蛇の歌」四六判ハードカバー布装箱入
林 えり子 評伝[川柳人 川上三太郎]河出書房新社46判ハードカバー
井伏鱒二「人と人影」(現代日本のエッセイ)毎日新聞社、菊判、布装箱入。
黒木昭雄「いきなり誰かが襲ってきたら 突然の暴力犯罪から身を守る方法」草思社46
種村季弘エッセイ「食物漫遊記」筑摩書房四六判ハードカバー
大川慎太郎 将棋観戦記「将棋.名局の記録」マイナビ46判ソフトカバー
大島真寿美 長編芸術小説「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」文藝春秋46判ソフトカバー
川本三郎エッセイ「はるかな本、遠い絵」角川選書335(角川書店)四六判ソフトカバ
山田風太郎 明治小説「幻燈辻馬車」上下2冊セット、角川文庫(山田風太郎ベストセレ
色川武大エッセイ「ばれてもともと」遺稿集 文藝春秋 四六判ハードカバー
松永伍一 名画にまつわる三十一の短編小説「モンマルトルの枯葉」アートヴィレッジ、
松井今朝子 長編小説[円朝の女]文藝春秋46判ハードカバー
堂場瞬一エッセイ[オトコのトリセツ]マガジンハウス、46判ソフトカバー
飯田龍太「現代俳句歳時記」新潮選書(新潮社)
ヴォルフラム ヘーネル文 アレックス デ ヴォルフラ絵 絵本[森のなかでみつけ
福井晴敏 長編海洋冒険小説「亡国のイージス」上下2冊、講談社文庫、日本推理小説作
浅田次郎 長編小説「終わらざる夏」上下2冊セット、集英社46判ハードカバー
おおば比呂司 画文集「運河の色も七色八色 和蘭生活ノート オランダせいかつノート
池内 紀「ひとり旅は楽し」中公新書
いとうせいこう長編小説[想像ラジオ]河出書房新社46判ハードカバー
結城昌治-長編評伝小説[志ん生一代]上下2冊セット、朝日新聞社46判ハードカバー
澁澤龍彦エッセイ集「少女コレクション序説」中公文庫
池波正太郎エッセイ集[わたくしの旅]講談社46判ソフトカバー
村上春樹 長編小説「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」文藝春秋46判ハー
本田靖春ノンフィクション『「戦後」美空ひばりとその時代』講談社46判ハードカバー
加山又造アートエッセイ「無限の空間」小学館、菊判ハードカバー。
埴谷雄高 エッセイ集[振子と坩堝]未来社46判箱入り、ハードカバー
加藤 仁 評伝「筆に限りなし 城山三郎伝」講談社46判ハードカバー
田中慎弥 芥川賞受賞作「共食い」集英社46判ハードカバー
安野光雅 カラー版「絵の教室」中公新書1827
永井荷風 随筆「日和下駄 ひよりげた 一名東京散策記」講談社文芸文庫
葉室麟 歴史短編集「山桜記」文藝春秋46判決ハードカバー
東海林さだおエッセイ「さらば東京タワー」文藝春秋B6小判ハードカバー