「スモールさんはおとうさん」 ロイス・レンスキー (ぶん・え), わたなべ しげ
「トラブロフ バラライカにみせられた ねずみ」 ジョン・バーニンガム (さく),
「チムとゆうかんなせんちょうさん」エドワード・アーディゾーニ (さく), せた
「サンキュー ベア (ありがとう 子ぐまくん)」グレッグ・フォリー (作) 藤井
「はちうえは ぼくに まかせて」ジーン・ジオン (さく), マーガレット・ブロイ
「メアリー・アリス いまなんじ?」 ジェフリー・アレン(文), ジェームズ・マー
「こぶじいさま」 松居 直 (再話), 赤羽末吉 (画) 絵本日本神話・昔話
「ガンピーさんのドライブ」 ジョン・バーニンガム (さく),みつよし なつや(や
「沖釣り漁師のバート・ダウじいさん」ロバート・マックロスキー(さく),わたなべ
「ターシャのかずのほん 1はいち」ターシャ・チューダー絵・文 ないとうりえこ訳
「野うさぎの フルー」 リダ・フォシェ (文), フェードル・ロジャンコフスキー
「チビねずくんのあつーいいちにち」 ダイアナ・ヘンドリー (作) ジェーンチャッ
「魔法の筆」 ホン・シュンタオ (ぶん), ワン・レイミン (え) もりずみ か
「むかし、森のなかで」 トーマス・ティードホルム (文), アンナ・クララ・ティ
「ぼくがげんきにしてあげる」 ヤーノシュ (作), 石川素子 (訳) 絵本海外G
「しろいうさぎとくろいうさぎ」 (世界傑作絵本シリーズ) ガース・ウイリアムズ
「南の国へ おもちゃの旅」 ハンス・ウルリッヒ (さく) ささき たづこ(やく)
「海の宝もの」クリスチャン R.ラッセン (著), 小梨 直 (翻訳) 199
「だいくとおにろく」 松居 直 (再話), 赤羽末吉 (画) 絵本日本G6
「あのこは どーこ?」 マリサビーナ・ルッソ (さく), はしかわ なつこ (訳
「ラージャのカレー」 国松エリカ (作) 絵本日本偕成社
「のろのろデイジー(ふなのりネコだいかつやく)」 ロブ・ルイス (さく) ふなと
「ホビーとそらいろのヨット」マーガレット・バーディック (さく), わたなべ し
「森のおくから」 レベッカ・ボンド (作), もりうち すみこ (訳) 絵本海外
「みどりの目」 エイブ・バーンバウム (さく・え), さがの やよい (やく)
「おとなしい めんどり」 ポール・ガルドン (作) 谷川俊太郎(訳) 絵本海外G
「どこへ いってた?」 マーガレット・ワイズ・ブラウン (さく),バーバラ・クー
「きょうは みんなで クマがりだ」 マイケル・ローゼン (再話),ヘレン・オクセ
「ろばのウインドミル」 マイケル・ボンド (ぶん) トニー・カッタネオ (え)
「こぶたくん」 ジーン・バーン・ルーワン (さく), アーノルド・ローベル (え
「ハーキン 谷へおりた きつね」 ジョン・バーニンガム (さく),あきの しょう
「ゆきのひの おくりもの」 ポール・フランソワ (さく), ゲルダ・ミューラー(
「ティリーのねがい」 フェイス・ジェイクス (作), 小林いづみ (訳) 絵本海
「ともだちつれてよろしいですか」ベアトリス・シェンク・ド・レーモエ(ぶん)ベニ・
「こぎつねコンとこだぬきポン」 (こどものとも傑作集絵本)松野正子(さく)瀬川康
「ジェニー・エンジェル」 マーガレット・ワイルド (作),アン・スパッドヴィラス
「ゼラルダと人喰い鬼」 トミー=ウンゲラー (さく), たむら りゅういち・あ
稀覯本 「鏡花本今昔」生田耕作 限定600部
稀覯本 酒井潔 愛の魔術 1929年(昭和4年)国際文献刊行会
昭和万葉集 巻三 講談社 函 天金
「ぼくのママはどこ?」 ジュリア・ドナルドソン (ぶん) アクセル・シェフラー
「がっこう だって どきどきしてる」アダム・レックス (文),クリスチャン・ロビ
「チャンティクリアときつね」ジェフリー・チョーサー(げんさく)バーバラ・クーニー
「恋の風景」 ジミー<幾米> (作・絵), 土屋文子 (訳) 絵本海外G4
「おりこうなビル」 ウイリアム・ニコルソン (ぶん・え) つばきはら ななこ(訳
「おじいちゃんを さがしに」 トーマス・ティードホルム (ぶん), アンナ・クラ
「にじのみずうみ」(イタリアむかし話) さかもと てつお (ぶん), いわさき
「たまちゃんとボウルさん」やまだうたこ (文・絵) 絵本日本ぶんけい
「ふしぎなたけのこ」 (こどものとも傑作集絵本)松野正子(さく)瀬川康男(え)
「おやすみロジャー 魔法のぐっすり絵本」 カール=ヨハン・エリーン (著), 三