■楠廸庵■茶道具 前志芸男 大棗 「沈金松葉」 作歴 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 茶碗 淡海ぜ々 陽炎園造 膳所焼 色絵蔦茶碗 共箱
■楠廸庵■茶道具 帛紗 即中斎好 菊唐草紋錦 久田尋牛斎 箱書 共箱入
■楠廸庵■茶道具 木地曲 建水 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 吉向陶荘造 「栗茶釉」建水 吉向焼 共箱入
■楠廸庵■茶道具 帛紗 堀内宗完 自筆画 若松絵 宗完好箱 共箱入
■楠廸庵■茶道具 前志芸男 大棗 「沈金桐」 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 栗盛久吉商店 栗盛俊二 木地曲建水 曲げわっぱ 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 ウルシ絵曲建水 曲建水 木地曲建水 建水 橋村萬象 共箱入
■楠廸庵■茶道具 土田友湖 而妙斎好 円融紹巴 帛紗 共箱入
■楠廸庵■茶道具 真塗 大円盆 真塗大円盆 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 人間国宝 角谷一圭作 ススキ地紋 真形釜 共布 共箱入 鵬雲斎
■楠廸庵■茶道具 茶歌舞伎盆 茶歌舞棗 茶歌舞盆と茶歌舞伎棗セット 黒真塗 紙箱
■楠廸庵■茶道具 土田友湖作 堀内宗完好 梅唐草 出帛紗 堀内宗完 箱書
■楠廸庵■茶道具 花入 籠花入 宗全籠 トラ竹
■楠廸庵■茶道具 前志芸男 大棗 「沈金七宝」 内銀大棗 作歴 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 ぐい呑み 柴田増三作 城窯 美濃焼 灰釉焼 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 宮川香雲作 長谷川寛州 手桶茶入 箱書 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 干菓子盆 桜皮巻き
■楠廸庵■茶道具 北大路魯山人写し 日月椀5客 吸物椀 共箱入
■楠廸庵■茶道具 吉田華正作 大棗 棗 唐松蒔絵大棗 内梨地 梨地 共布 共箱入
■楠廸庵■茶道具 竹莨盆 干菓子器 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 蛍籠炭斗 紙箱入 炭道具 炭斗
■楠廸庵■茶道具 莨盆 香狭透莨盆 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 西尾彦四郎作 信楽焼平水指 紙箱入 割蓋
■楠廸庵■茶道具 七事式 香盆セット 表千家
■楠廸庵■茶道具 加藤光右工門 ねずみ志野水指 共箱入
■楠廸庵■茶道具 茶碗 平茶碗 中里重利作 皮鯨平茶碗 唐津焼 而妙斎宗員 共箱
■楠廸庵■茶道具 陶版額 額 清水公照作 略歴付 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 森洞雲作 茶杓 銘「千年翠」 共箱入 大徳寺塔頭玉林院の前住職
■楠廸庵■茶道具 茶杓 小林玄太作 銘「彩鳳」 共箱入
■楠廸庵■茶道具 木村清斎 清斎 炉用の火箸 灰さじ 火箸 炭道具 共布 共箱
■楠廸庵■茶道具 一ノ瀬宗也作 蓋置 唐銅笹蟹蓋置 共箱
■楠廸庵■茶道具 銘々皿 塗り物 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 黒井千左作 虫明焼茶碗 茶椀 茶碗 茶わん しおり 共布 共箱
■楠廸庵■茶道具 土田友湖 白極緞子 出帛紗 共箱入 即中斎 箱書 即中斎箱書
■楠廸庵■茶道具 柿合塗 糸巻莨盆 莨盆 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 帛紗 ふくさ 即中斎宗匠の書「瑞雲」 紫
■楠廸庵■茶道具 武田士廷作 銘「無事」 妙喜庵待庵 妙喜庵 待庵 共箱入
■楠廸庵■茶道具 中嶋珠光作 ぐい呑み 九谷焼 七福神 布袋 共箱 共布 陶歴付
■楠廸庵■茶道具 中村梅山作 ぐい呑み 九谷焼 中村梅山作 共布 共箱
■楠廸庵■茶道具 土田友湖 本能寺緞子写 古帛紗 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 御物袋 紙箱入 紫
■楠廸庵■茶道具 即中斎好 萩末廣水指 萩焼 14代坂倉新兵衛 即中斎 塗蓋付
■楠廸庵■茶道具 土田友湖 細川紹巴写 古帛紗 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 香合 前志芸男 黒塗錫縁香合 沈金唐松模様 共箱入
■楠廸庵■茶道具 木村清雲 木村清五郎 淡々斎好 南鐐梅象嵌入 炉用 炉 南鐐灰
■楠廸庵■茶道具 伊東桂楽 香合 大根 共箱
■楠廸庵■茶道具 唐物七宝 七宝焼 蓋置 七宝焼蓋置 緑 紙箱入
■楠廸庵■茶道具 棗 前志芸男作 沈金桐文様 中棗 共箱