【A1272】茶道具 漆専堂 岡本漆園 朱松葉蒔絵 溜塗七角盆 縁覆輪 共箱 即
【B0466a】茶道具 楽焼 黒楽茶碗 【 佐々木松楽 】作 御題黒茶碗 松楽造
【A1861】茶器 民藝 河井久 碗 湯呑 共箱 栞付き 師:河井寛次郎 河井武
【B0569c】京焼【 森岡嘉祥 】作 刷毛目 鉢 菓子器 菓子鉢 茶道具 共箱
【A1954】茶道具 竹製 茶杓 大徳寺 塔頭 蔵雲寺 住職 矢野一甫 箱書き
【B0049b】茶道具 萩焼 県指定無形文化財 名工『 野坂 康起 』造 萩茶碗
【A1995】茶道具 出雲 楽山焼 十一代 長岡住右衛門 長岡空権 茶碗 共箱
【A1499】白林窯 赤松白斎 柿右衛門写し 花鳥絵菊 香炉 獅子摘み 共箱 共
【B0467a】茶道具 萩焼 林紅陽 茶碗 共箱 共布 栞付き 即決
【A0980】花器 茶道具 京焼 三浦竹軒 (三代 三浦竹泉) 倣南蛮 花瓶 南
【B0399d】茶道具 天神窯【 岡本欣三 】作 辰砂茶碗 共箱 即決 送料込み
【B0705】茶道具 菰山窯 【 宮田豊 ( 豊山 ) 】作 俵茶碗 共箱 即決
【B0569d】茶道具 名工【 久世久宝 】作 雪笹文 菓子鉢 菓子器 合箱 即
≪真作≫【B0730】茶道具 茶掛 掛軸 臨済宗 建仁寺派管長 竹田益州 墨蹟
【B0467b】茶道具 日展作家 鈴木青々 鉄釉 茶碗 初窯之作 共箱 即決
【A0933】花器 九谷焼 二代 徳田八十吉 深厚燿変 華瓶 花瓶 花入 壺 共
【A1148】信楽焼 杢仙窯 神崎宗昭 信楽 火色印紋 壺 共箱 共布 即決 送
【A1699】茶道具 入江泊舟 美濃大萱 於 八坂窯 加藤十右衛門の窯 志野 紅
【B0782】茶道具 初代 小川長楽 赤楽 赤茶碗 平茶碗 楽茶碗 共箱 共布
【B0248a】茶道具 備前焼 榊原清人 窯変 茶碗 共箱 即決 送料込み
【B0860】新渡染付耳付花入 新中国産 表千家 半床庵 久田宗也(尋牛斎) 書
≪真作≫【B0924】茶道具 茶掛 掛軸 臨済宗 大徳寺506世 小田雪窓 一行
【B0515b】花器 中島黙仙 織部 花入 共箱 共布 栞付き 即決 送料込み
【A1613】茶道具 鋳師 金森浄栄 銅製 青海盆 径24cm 菓子盆 菓子器
【A1195】茶道具 萩焼 守繁栄徹 萩 筒茶碗 共箱 共布 栞付き 即決 送料
【A0928】花器 中島保美 鋳銅鶴首 花瓶 高さ27.2cm 花入 共箱 即決
【B0246a】酒器 備前焼 人間国宝【 藤原 雄 】作 徳利 火襷 緋襷 共箱
【B0633b】備前焼 安富窯 【 竹田滋 】作 備前茶壺 四耳壷 葉茶壷 茶道
【B0048a】茶道具 萩焼 『 梅田陶楽 』造 陶製 萩焼茶碗 抹茶茶碗 四方
【A2252】茶道具 【 米澤蘇峰 】作 〇邨画 松子 御本茶碗 共箱 即決 送
【B0026b】茶道具 島根県 安来 錦山焼 辰砂釉茶碗 抹茶茶碗 無傷 民藝
【A0646】茶道具 島根県 楽山焼 十一代 長岡住右衛門『 空権 』作 掛分茶
【B0467e】茶道具 京焼 壱休窯 窪田常之 黒仁清 花火 平茶碗 共箱 共布
【A1746】茶道具 京焼 八田蘇谷 飛青磁 水指 共箱 即決 送料込み
【B0556a】茶道具 漆芸 五代 金城一国斎 自勝作 鷹ヶ峰 竹茶杓 銘:甘露
【A1950】九谷焼 国指定重要無形文化財 『 三代 徳田八十吉 (正彦 銘)』
【B0616a】茶道具 塗師 岡本陽斎 青貝入り 螺鈿細工 春秋棗 共箱 即決
【B0242】 備前焼【 藤原 敬介 (人間国宝藤原啓の次男) 】作 壺 花入
【A1885】茶道具 京焼 市川通三 伊羅保 茶碗 共箱 共布 即決 送料無料
≪真作≫【B1020c】茶道具 茶掛 掛軸 臨済宗 大徳寺 紫野 高桐院 松長剛
【B0936a】桑唐草蒔絵四方盆 祥桑軒 川本光春 作 菓子盆 菓子器 共箱 即
【B0325】備前焼 人間国宝【 伊勢崎 淳 】作 前作 窯変 寸胴花入 花瓶
【A1293】茶道具 二代 久世久宝 色絵銀杏絵 茶碗 裏千家 十四代 淡々斎
【B0440】茶道具 実業家 三浦保 自作 茶碗 共箱 共布 愛媛県 三浦工業の
【B0210】虫明焼 岡山県指定無形文化財 『 黒井一楽 』作 大鉢 大皿 無傷
【A2010】茶道具 備前焼 登窯『奥本健一』作 備前茶碗 抹茶茶碗 上がりの良
【A1971】茶道具 宮島焼 厳島神社 御砂焼 川原陶斎 茶碗 共箱 栞付き 即
【B0820】備前焼 人間国宝【 伊勢崎 淳 】作 前作 火襷 一輪挿し 花入
【B0099b】備前焼 大平孝昭 作 備前花入 耳付き花瓶 窯変 共箱 栞付き
【A2246】酒器 備前焼 『 吉本 正 (人間国宝 藤原啓 の内弟子) 』作