『美乃本體』岸田劉生著/河出書房/昭和16年/状態悪/函損傷損壊
占領期『詩集 雪国天女』荒谷七生著/青玄社/昭和21年/状態悪/表紙まわり損傷
『悲劇の将軍 人間 山下奉文』沖修ニ著/日本週報社/昭和34年3版/カバスレキズ
『婦人倶楽部』昭和27年2月号/大日本雄弁会講談社/状態悪/表紙まわり損傷 中国
『不可測の振幅』寺田透著/筑摩書房/1990年/函ヤケスレ
戦前『中部日本 おもちゃの旅』有坂與太郎著/日本放送協会東海支部/昭和6年/状態
『咢堂言行録』石田秀人著/時局社/昭和28年/状態悪/裸本/表紙まわり損傷/赤線
『伝承文学研究』第10号/昭和44年/伝承文学研究会 蛇聟入譚の周辺
戦時下『十五年の足跡』曾我廼家五郎著/双雅房/昭和14年/裸本/状態悪/表紙まわ
『軍事研究』2000年9月号 完成間近!二つの国家防衛兵器 自衛隊
戦前『開国文化』朝日新聞社編/昭和4年/状態悪/表紙まわり損傷 キリシタン 幕末
『千葉県 史料研究財団だより』第5号・第6号・第10号の3部一括/千葉県史料研究
『千葉県木更津市 林遺跡 II 道路改良工事(市道145号線)に伴う埋蔵文化財発
『寂室語録菅窺抄』高田集蔵潜註/宮原信註解/400部限定/非売品/高田集蔵著書刊
『会津八一の墨戯』アポロン社/昭和44年/カバイタミ/状態悪
「ビクター 白黒テレビ 総合カタログ 昭和51年11月現在」 ICトランジスター
『書國畸人傳』岡野他家夫著/桃源社/函ヤケスレ/昭和37年
戦時下『向ふ山』中川一政著/昭南書房/昭和18年/状態悪/表紙まわり損傷/カバイ
戦時下『お小夜悲願』角田喜久雄著/春陽堂書店/昭和16年20版/状態悪/表紙まわ
占領期『故園』吉井勇著/木原書房/昭和21年/状態悪/表紙まわり損傷
戦前『赤穂浪士』上・中・下巻の3冊一括/吉川英治著/改造社//状態悪/表紙まわり
戦前『恋ぐるま』吉川英治著/大日本雄弁会講談社/昭和6年/状態悪/函損傷
戦前『作文活法』菅緑蔭著/金港堂書籍/明治39年/裸本/状態悪/表紙まわり損傷
『森鴎外の歴史小説』稲垣達郎著/岩波書店/1989年/函ヤケ
戦前『ワルト・ホイットマン訪問記』エドワード・カーペンター著/聚英閣/大正8年/
『かたむいた天秤 「非国民」とみなされた札幌の弾圧犠牲者1100名』札幌民衆史シ
『新潟人物読本』さかいせいぎ著/記念事業会/昭和28年/カバ帯ヤケイタミ 新潟県
戦前『先賢幼時言行録』犬塚敏三郎編/博文館/明治25年/状態悪/表紙まわり損傷
『木下杢太郎の文学と伊東』村田稲造著/杢太郎会シリーズ第19号/杢太郎会/200
『京都府埋蔵文化財情報』第12号〜第47号のうち不揃21冊一括/財団法人京都府埋
図録『鹿島を掘る よみがえる伝説の資料』鹿島町立歴史民俗資料館/1992年 島根
『妻の鼻墳墓群』本渡市文化財調査報告第1集/熊本県本渡市教育委員会/1982年/
図録『シーボルトと日本 日本・オランダ修好380年記念』朝日新聞社/1988年
『富山県大門町 串田新遺跡 II 北東地区の範囲確認調査』大門町教育委員会/19
『伊興遺跡 平成元年度 伊興遺跡公園予定地調査概報』東京都足立区教育委員会/19
『大田区史(資料編)民俗』東京都大田区/昭和58年/函スレキズ損傷 民間信仰 芸
『愛知県埋蔵文化財情報4 昭和62年度』愛知県教育委員会/財団法人愛知県埋蔵文化
『子ねこチビンケと地しばりの花 未決囚十一年の青春荒井まり子著/径書房/1986
『宮堀北遺跡 (仮称)北寮及び北(自)整備場地点』東京都北区教育委員会/1994
『社会主義文学』第8号/社会主義文学クラブ/昭和33年 プロレタリア文学 前田河
『瀬ノ上遺跡・平田遺跡』大口市埋蔵文化財発掘調査報告書(5)/鹿児島県大口市教育
『奥松戸遺跡』近江町文化財調査報告書第14集/滋賀県坂田郡 近江町教育委員会/1
『37年目の再会 中国残留孤児の記録』撮影・浜口タカシ/朝日新聞社/カバイタミ/
『atプラス』32号/太田出版/2017年 特集・人間の未来 吉川浩満編集協力
『写真で見るペリリューの戦い 忘れてはならない日米の戦場』平塚柾緒著/2015年
昭和60年代建築雑誌『新建築』1986年8月号/新建築社/背割あり 原広司 田崎
戦時下 純日本画雑誌『塔影』昭和16年6月號/塔影社/状態悪/表紙まわり損傷 馬
『調査研究報告』第5号/埼玉県立さきたま資料館/平成4年 形象埴輪の配置と復原さ
『満洲からシベリアへの苛酷な行軍物語 異国の丘へ』西木暉著/鳥影社/2020年
占領期『人物評論』第1巻第2號/昭和21年2月號/人物評論社/表紙まわり損傷 日