墨が好き人が好き 神林采希水墨画自選集 神林采希/著 日貿出版社
花だより 2 (季刊 水墨画 別冊 9) 日貿出版社 編
季刊 水墨画 新犬の描法 日貿出版社 No.65
父を語る 柳田国男と南方熊楠 谷川健一/編
昔遊び図鑑/坂本卓男 (著者) 東京書籍
世界のピアニスト (新潮文庫) 吉田秀和/著
勝手にさせて 秋吉久美子/著
愛の巡礼記/田中優子 【著】朝日新聞社
月刊イメージフォーラム 1981年7月号 アニメの未来
王の記憶 王権と都市 五味文彦/著 新人物往来社
海の夫人 谷川健一 河出書房新社
オーストリア硬貨 5シリング 1973年 1枚 コイン
中等新書鑑 第二修正版 巻一 高塚錠ニ 東京開成館 昭和12年 折帖
歴史寫眞 大正15年10月号 第159号 多田鐵雄編 歴史寫眞會発行
アメリカ硬貨 1ドル スーザン・アンソニー 1979年 1枚
ヨミスポ 2006年8月号・10月号 2冊 読売新聞社 小冊子
月下の蘭/殺人はちょっと面倒 (創元推理文庫 Mこ7-1) 小泉喜美子/著 日下
随筆 事業のふしぶし 米沢実 文雅堂書店 昭和33年
ゆかいな珍名踏切 (朝日新書 747) 今尾恵介/著
無法松の影 大月隆寛/著 文春文庫
喜多郎 マインド・ミュージックの世界 喜多郎 著 講談社
文明の衝突 サミュエル・ハンチントン/著 鈴木主税/訳 集英社
継母礼讃 (中公文庫 ハ15-1) マリオ・バルガス=リョサ/著 西村英一郎/訳
戦国大名北条氏 合戦・外交・領国支配の実像 (有隣新書 73) 下山治久/著
富岡製糸場と絹産業遺産群 (ベスト新書 436) 今井幹夫/編著
若松孝二の時代を撃て! 対談集 若松孝二/林海象/相米慎二〔ほか〕対談
中原中也との愛 ゆきてかへらぬ (角川ソフィア文庫 SP331) 長谷川泰子/〔
安芸毛利一族 (読みなおす日本史) 河合正治/著
左見右見(とみこうみ)四字熟語 別役実/著
神社霊場ルーツをめぐる (光文社新書 438) 武沢秀一/著
物語朝鮮王朝の滅亡 (岩波新書 新赤版 1439) 金重明/著
南方文化の探究 河村只雄 沖縄文教出版社
日本史概觀 復刻版 東京大學文學部史學會/編 山川出版社
はじめてのオペレーションズ・リサーチ (ちくま学芸文庫 サ47-1 Math &
雀の生活 (新潮文庫) 北原白秋/著
北のはやり歌 (筑摩選書 0077) 赤坂憲雄/著
完本南洲残影 (文春学藝ライブラリー 歴史 25) 江藤淳/著
文化人類学の方法と通文化研究 木山英明/著
夏小説 荒木経惟/著 平凡社
南木曾の木地屋の物語 ろくろとイタドリ 松本直子/著
将棋界の巨人大山康晴忍の一手 (将棋連盟文庫) 将棋世界/編
いま、柳田国男を読む (河出ブックス 051) 石井正己/著
パプアニューギニアの食生活 「塩なし文化」の変容 (中公新書 1044) 鈴木継
快楽としての読書 日本篇 (ちくま文庫 ま12-2) 丸谷才一/著
春汀追悼句集 吉田昌一編 大正3年 非売品
松之濱寺 吉弘白眼著 吉岡寶文館 明治37年
僕は珈琲 片岡義男/著 光文社
季刊 水墨画 (101) 現代の水墨画家四十五人集 羊の描法/日貿出版社
文化人類学15の理論 (中公新書 741) 綾部恒雄/編
黒い谷 (ハーパーBOOKS M・ミ1・9) ベルナール・ミニエ/著 青木智美/