☆★☆豊臣秀吉公御筆令書☆★☆菊亭右大臣(今出川晴季)宛令書☆【委託販売承中】 收藏
拍卖号:x1206756233
开始时间:11/27/2025 21:16:15
个 数:1
结束时间:12/04/2025 20:16:15
商品成色:二手
可否退货:可
提前结束:可
日本邮费:卖家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0

| 商品の詳細 | |
| 商品名 | ☆★☆豊臣秀吉公御筆令書☆★☆菊亭右大臣(今出川晴季)宛令書☆ |
| 商品について |
本書状は天下人となった豊臣秀吉が「勅書」後陽成天皇の命により明国から使者を差し戻し
朝鮮国の木□城を六月廿九日に攻め一人も洩らさず討果たした報告が為されておる内容であると思われます。 宛名の「菊亭 右大臣」とは今出川晴季(菊亭晴季)であり、武田信玄の妹を娶り、 その子女「一の台」は関白秀次に嫁いでいます。 公卿菊亭晴季が正親町天皇より従一位右大臣に任命されたのが天正十三年であり、 この頃豊臣秀吉は征夷大将軍の官職を得んが為足利義昭の猶子となる工作をしたものの義昭に拒否に遭い 将軍職を諦めて最中に秀吉公に関白任官を持ちかけて天皇との調停役を務めたのが菊亭晴季右大臣とされています。 本豊臣秀吉肉筆書状は文面の年号より、文禄元年年六月廿九日の戦況大勝利の報を 七月七日付で認めた上での菊亭右大臣宛に出した令書であり、 誠に稀少な日本史中最も色濃き時代の文化財級資料であると存じます。 この頃日本では文禄四年八月に石田三成の画策により関白秀次切腹一族全てが命を奪われており、 菊亭晴季の娘で関白に嫁いだ「一の台」も斬首されています。 菊亭晴季は越後國に流刑とされるも翌慶長元年に赦されて帰京し、秀吉の死後慶長三年十二月には右大臣に還り、 慶長八年正月に辞すまでその職に在った。と史実に記載されています。 ※御品の御値打を保護する為と他への転載コピー等を防止する為に一部モザイク掛けをさせて頂いています。 御了承下さいませ。 ※この豊臣秀吉肉筆書状は何方も知らない朝鮮国の城名やこの書状のみでしか知り得ぬ史実が隠されています。 ※本豊臣秀吉公御筆は もののふの流れを汲む御家の床間飾にはこれ以上のものは望めぬ稀少な御品であると思われます。 |
| 寸法 |
表装寸法 約 129cm×69cm強 書状寸法 約 51cm強×37cm強 |
| 付属品、その他 | |
| ご案内(刀装具) |
※新しいサービスと致しまして 刀装小道具(鍔、目貫、縁頭、小柄等)の上製布団付落込桐箱仕立ての御依頼 ご相談を賜ります。詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
| 注意事項 | |
御入札前の御質問やお取引についてのお問い合わせ
御落札後 オーダーフォームをご利用ください。 またメールf-5000@cd.wakwak.com, お電話FAX0880-82-3023での受け付けも可能です。 ![]() 御入金・支払方法 御落札代金+消費税10%+元払い発送の場合送料 合わせて御入金下さい。 ゆうちょ銀行、幡多信用金庫、ヤフーかんたん決済(カード可) 発送方法 ゆうパック、佐川急便、クロネコ便 対応 ※送料元払い発送ご希望の場合はお知らせ下さい。 送料を御連絡致しますので 送料込合計金額を御入金下さい。 その他サイズ規定内でのみ対応 → メール便、レターパック、定型外郵便 営業時間 AM10時~PM18時まで (17時以降のメールは翌日対応となります) ※平常、土、日曜日は休業させて頂きますので、金、土曜日終了御落札品の御問合せ他対応は、 週明け月曜日からとさせて頂きますので御了承下さい。 その他 ・ご依頼品で希望価格に差がある時(多少の差でしたら安くても売り切り致します)、評価御入札が少ない場合や完売した時は 已む無く取下げさせて頂く事がありますので、ご理解の上御早目の御入札を頂きます様お願い致します。 ・評価に付きまして 評価不要のご要望は必ず初回連絡お知らせ下さい。 事故防止の為 評価を頂いたお客様へ、後に評価させて頂きます。 評価ご不要の場合は当店へ評価をされないようにお願いいたします。 ・画像削除のお申し出には対応致しておりません。 ・私共ではオークション出品からお御取引終了まで誠心誠意の対応を心掛けておりますが、万が一メールサーバートラブルや、その他予期せぬ事項、私共および配送業者の不手際等が発生した場合は、まず御連絡を御願い致します。 きちんと責任をもって対応させて頂きます。 ※当方出品時の オリジナル写真、説明文は無断転載、使用禁止となっています。※ | |
| 出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
|---|
推荐