
この度コレクションの整理として所有している時計を出品していきます。
宜しくお願いいたします。
量が多いためひとまず写真と説明文を簡易的にしておりますが、詳細または時計について必要な写真などあれば対応できる範囲で追加記載いたします。
その際はご質問欄よりお尋ねください。
時計本体の詳細事項は下記となります。
メーカー JAEGER LE COULTRE
モデル名 master quartz Ref.23303-21
ケース素材 18K solid yellow gold
裏蓋 スクリューバック、18K solid yellow gold
キャリバー ルクルト名義 Cal.352 (ジラールペルゴが開発した最初期のクオーツムーブメント)
機能 センターセコンド、日付表示(クイックチェンジ有り)
ケースサイズ(竜頭含まず) 38mm
ケース縦幅 44mm
ラグ幅 19mm
ベルト詳細 Racotte製ベルト(リザード革、ボルドーカラー)
尾錠詳細 ルクルト純正金無垢尾錠
ベルト尾錠幅 16mm
尾錠種類 18K solid yellow gold
現状の稼働詳細
今年5月にオーバーホールを完了しています。
挙動は完璧でクオーツのため日差はありません。
月差も15秒以内におさまり、大変好調に動いています。
時刻合わせ、日付切り替えなど問題なく行えます。
その他
大変希少な金無垢のマスタークオーツです。
マスタークオーツがルクルトの中でも知る人ぞ知る感じなので簡単に説明します。
クオーツショックの最初期に各国がそれぞれ腕時計用のクオーツムーブメントの開発に躍起になっていました。
当初スイスはベータ21というクオーツムーブメントを開発しましたが、これは周波数の関係上極端に電池持ちの効率が悪く改良版が期待されました。
その中で開発されたのがこの出品物にも搭載されているCal.352ムーブメントで現在では標準となる32,768Hzの周波数を採用したものです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
上手くまとめられています。
https://www.fratellowatches.com/jaeger-lecoultre-master-quartz/
マスタークオーツは今でも探せばちらほら見かけますが、オールドクオーツのため問題なく稼働しているものは希少です。
また今回の個体のように金無垢の外装のものは物凄く珍しく、キャリバーが大型なためケースも厚みも大振りで非常に金の量が使われています。
尾錠も純正の金無垢で金価格が上がっている昨今、この尾錠だけで結構します。
セイコー初代アストロンと同様にマイナーでニッチな時計なので探している方がいるかは分かりませんがご縁ありましたらよろしくお願いします。