理美容プロ用 シザ- CA-7 剣型 7インチ
刃渡り 9cm 全長 19cm
コシが強いですので 荒刈りに 向きます。
あなたの 技術をより高度に発揮する「バンビ-シザ-」
「ロッキ-シザ-」の復刻版 「バンビ-シザ-」
私が長年愛用しています
「ロッキ-シザ-」の復刻版として「バンビ-シザ-」が出来ました。
「バンビ-シザ-」は ヘア-カット 経験年数 3年以上が経って本格的に
髪と戦う人に 私の経験から 到着したシザ-を 「バンビ-シザ-」として
お勧めします。
私の過去の ハサミ選びの経験から あなたに 迷わないハサミ選択として お伝えします。
受注生産です。 現品 見たい人は 連絡ください。在庫ない時は 納入期間お知らせします。
(2018年 10月 3日 9時 40分 追加)「私とハサミの選択の話」
私は高校卒業後 5人兄弟の長男として 親の家業の理容店を継ぐ為に理容の世界に入りました。
親の経営している店で 初歩から始め 3年間の通信教育を終えて理容師になりました。
通信教育の間には 理容専門学校にも 通いました。
理容師免許を とってから後は 何年かしてから 講習会に 通いまいた。
その頃は松岡 札埜 先生の 金曜会に 店が終ってから通いました。
この頃の 欲しいハサミは 煎刀斉(せんとうさい) の ナンバワン や ツバメでした。
このハサミは 日技会のメンバ-が 使っていましたので 私も使いだしました。
30歳を過ぎた頃に デイラ-から ハイネッタ-を購入しました。
非常に高いハサミですが 3本分割で買いました。
このハサミは 40年以上たった 今も使っています。
その後 今回の ロッキ-シザ―も 使いはじめました。
ハイネッタ-の出現で ハサミの世界は 大変化しました。
ロッキ-シザ―は ハイネッタ-を勉強し 良いハサミに なっていました。
現在のハサミに到達するまでに いろんなハサミの選択の失敗は くりかえしています。
これからの若い人も ハサミ選びでは 迷うと思いますが
バンビ-シザ―(ロッキ-シザ―の復刻版)を 選択しに 加えてください。