KAWASAKI GPZ750F 1983AMAスーパーバイクレース ウェイン レイニー
WGPで大活躍したレイニーが1983年のAMAスーパーバイクレースで記念すべきの初めてのチャンピオンを獲得したGPZ750Fを製作しました。これがきっかけで大きな活躍につながりました。当時のスーパーバイクレースはアップハンドルの殿様乗りで大きなバイクを力ずくでねじ伏せていく姿に憧れた方も多いでしょう。お手元に置いて当時の雰囲気を楽しんで頂ければ幸いです。
塗装
下地処理後ホワイトサフ→デカール貼り付け後→ウレタンクリアーで塗装
塗装後にタミヤの粗目、細目、仕上げ目のコンパウンドで磨きタミヤモデリングワックスで仕上
改造箇所
アッパーカウル前面のゼッケンに開いたオイルクーラーに空気を入れる金網を再現。
一気筒ツインプラグにしたため特徴的なエンジン前部のイグニッションコイルを再現。もちろんプラグも一気筒二つ付けました。
キャブレターエアファンネルはアルミ製です。
カウルのボルトもモデルファクトリーヒロのアルミ製ボルトを使用。
乾式クラッチの自作。
ハンドルをアップハンドル化。
エキゾーストパイプは焼け色を再現。エキゾーストパイプとマフラーのジョイントバネを取り付け。
ハンドル基部とステップ基部は金属棒を入れて補強。
シートをシングルシートに改造
ホイール、フロントディスク、フロントキャリパーを改造。
アクセル、ブレーキ、クラッチワイヤーを細い0.5ミリ径に変更。
フロントブレーキホースはスパイラルチューブを取り付け。
グリップに金属ワイヤーを取り付け。(写真は取り付け前に撮ったものですが最後の9枚目の写真のみ取り付け後に撮ったものです)
注意事項
外装の黄緑色は実際は写真の色よりもう少し緑が濃いです。写真にするとどうしても黄色っぽくなってしまいます。
他の部分も写真の色と実際の色は異なってしまいますのでご理解下さい。
アッパーカウル、アンダーカウル、シートカウルは取り外し出来ません。
エキゾーストパイプとマフラーは触るとはげやすいのでなるべく触らないようにご注意ください。
このモデルはアオシマGPZ400Fを改造したものなのでGPZ750Fの実際の縮尺より少し小さめになります。
確認事項
素人製作ですので完璧を求める方や神経質な方はご遠慮下さい。現車と異なる部分があります。また
塗装ムラ、接着剤のはみ出し、細かい傷、歪み等があります。
落札後24時間以内に連絡でき48時間以内に入金できる方を希望します。そうでない場合は、キャンセル
させて頂くことがあります。
新規の方や評価の悪い方は、こちらの判断でキャンセルさせて頂く場合があります。
返品不可です。ノークレームノーリターンでお願いします。
輸送時に取れてしまった部品は、ご自分で修理をお願い致します。
気持ちの良いお取引ができますよ努めて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。
支払方法
かんたん決済
発送
ヤフネコ!パック80サイズ 送料は、落札者負担
カワサキ GPz400F (1/12スケール バイク No.36 05327)
発売日:2017/03
カワサキ GPz400F (1/12スケール バイク No.36 05327)
発売日:2017/03