2025.11.11記載
庭植えで、複数枝にしっかり育ったコムラサキシキブの苗です。
来年は開花、結実してくれる見込みです。
まだ葉がありますが、間もなく落葉時期ですので、葉色は少しずつ落ちてきます。来年芽が葉の付け根にできています。
晩秋になると落葉し、枯れ枝のように見えますが自然な変化ですのでご了承ください。
※※丈60センチの大苗ですが、お送り時には40~50cmに剪定します(第4種郵便は、荷姿制限が高さ60cm以内のため、根鉢を含めて60cm以内にするためです)。
当方の庭植えは、例年、20センチくらいに刈り込んでいますが、毎年開花結実しています。枝先選定は問題なく、地植えからの植え替え負荷を減らすためにもむしろ剪定は望ましいことですので、ご了承ください。
―――
コムラサキシキブの実生苗です。
紫式部の小型種で、秋には小さな紫色の実がたわわに実り、美しく見ごたえがあります。
鉢植えでも、庭植えでも育てられます。
庭植えにすると、枝数がふえてボリュームが出ます。
写真1:親株の秋の実の様子(参考)
写真2~:お送り苗 2025.11.7撮影 現品または同等品
樹高約60㎝
庭植えの大苗です。かなりしっかりした株です。
発送前に掘り上げ、根周りの土をつけて保湿します。
枝は、植え替え負荷を減らすためと、荷姿高さ60センチ以内に収めるため、40~50センチにカットします。
葉には少々虫食いがありますが、農薬不使用にてご了承ください。間もなく落葉してリセットされます。
※発送時点で葉が残っている場合、輸送中に容器内に葉が落ちることもあると思います。時期的なもので、来年の芽は既に形成されており成長に問題ありませんので、ご了承ください。
【育て方】
・場所:日なた~半日陰
・鑑賞期(実):9~10月
・樹高:1~1.5m(成長時)
落葉樹ですので、晩秋になると葉が落ち、枯れ枝のようになります。
芽を残して適宜、枝をカットします。(しなくてもかまいません)
春になれば新しい枝葉がでてきます。
コムラサキ
落葉樹
#なめこふ
ーーーー
※第4種郵便で発送します(追跡、補償なし)。
日~火曜日発送です。