REY AUDIO レイオーディオ 2インチスロート TAD4001  JBL375 2インチドライバー等に適合 軽量なファイバーグラス製(管理NO.585)

REY AUDIO レイオーディオ 2インチスロート TAD4001  JBL375 2インチドライバー等に適合 軽量なファイバーグラス製(管理NO.585) 收藏

当前价格: 80750 日元(合 4085.95 人民币)

一口价: 110000 (合 5566.00 人民币)

剩余时间:202744.2106065

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

雅虎拍卖号:r1152251327

开始时间:10/04/2024 22:46:15

个 数:1

结束时间:10/07/2024 22:46:15

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:used_shop_sw 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:千葉県

店家评价:好评:646 差评:3 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
★ご覧頂きありがとうございます。

REY AUDIO レイオーディオ 2インチスロート TAD4001  JBL375 2インチドライバー等に適合 軽量なファイバーグラス製(管理NO.585)

★世界中のスタジオやプロの現場で使われて来たレイオーディオのホーンですので音質は語るまでも無く素晴らしいいの一言です。

★世界中の有名スタジオに数多く導入されてRMシリーズのRH-3とほぼ同じサイズなのでカットオフ周波数は300Hz前後で推奨クロスは500~600Hzになるかと思います。

★使用する環境や音量やチャンデバのスロープによっては400Hz~使えるかと思いますので色々チャレンジ出来ます。

一般的なグラスファイバー(FRP)製のホーンに比べ肉厚で実際に鳴らしても不快な鳴きは無くやはり世界のレイオーディオは別格だなと思わせる作りと音質です。

★グラスファイバーはヨットやサーフボードや様々な所に使われる素材ですが軽くて強度も有り整形の自由さから色々な物に使用されますが整形の仕方や設計で性能は大きく変わりますので、一括りにファイバー製は安物で音が悪いと決め付けるのは勿体ないと思います。

★これが木製のRH-3ならば数十万は軽くするかと思いますので素材以外は同じ性能の今回のホーンはコスパが最高だと思います。

★ホーンサイズは幅56㎝高さ24㎝奥行38㎝スロート2インチで重さは数キロですのでドライバーを付ければ支えが要らない位軽量ですのでBOXの上にのせても動かし易いので使いやすいかと思います。

★今後出て来ることは少ないと思いますので是非世界最高音質のレイオーディオのホーンをご検討下さい。

★レイオーディオの紹介

木下正三氏

1946年に愛知県大府市(おおぶし)に生まれた木下正三(しょうぞう)氏は5歳の頃から検波器と呼ばれる部分に鉱石や天然石を使用する鉱石ラジオ作りに興味を持ちました。以来半世紀にわたり音の世界に魅かれ、音楽の感動とともに現在に至っています。
1079年のパイオニア時代、木下氏の「やるからには極める」といった気質が生み出したのがTAD TD-4001コンプレッションドライバーです。TD-4001の開発では、「シンプルで誰にでも分かるものこそ本物である」という考えを持ち、木下氏が熱心に実用化に取り組んできたベリリウムを採用するにあたり、不確実な超高域の再生に焦点を当てるのではなく、誰にでもわかる中音域の再生を強化することで圧倒的なエネルギー再生を実現し未到のサウンドクオリティを獲得出来ると信じて完成させました。
 

プロフェッショナルオーディオ界へ

TADの開発は、米国プロフェッショナルオーディオ界の大御所であるBart Locanthi(バート・ロカンシー)氏との共同製作で行われました。バート・ロカンシー氏は1950年頃にコンピューターによるスピーカーのシミュレーション技術を築き上げ、1960年代にはJBL社の副社長にまで登りつめ、そして1970年代から1980年代にはアメリカ合衆国のプロフェッショナルオーディオ界のトップに立ち牽引した一流エンジニアです。1980年台後半には、AES(Audio Engineering Society)の会長を務めました。木下氏とロカンシー氏はプロフェッショナルオーディオの本場米国にTADを持ち込み、その実力を披露したところ、TADの真価は業界全体に衝撃を与え、一気にスタジオ、そしてコンサートへと行き渡りました。この評判は追って日本に逆戻りし、日本製と知らず米国へ買い求めて向かった関係者も多かったそうです。初期の実績は西海岸を拠点とするスーパースターのEagles(イーグルス)やGrateful Dead(グレートフルデッド)、Neil Percival Young(ニールヤング)らのコンサートでした。
1979年から開始されたイーグルスのラストツアーで使用されたサウンドシステム「TAD TD-4001+TL1601」は、木下氏の設計に基づきノースウエストサウンドによって製作されたものです。TAD TD-4001+TL1601は、30Hz、30mにおいて130dBという前代未聞の超低域再生を実現し、アメリカ合衆国のコンサート界に衝撃を与えました。これにより超低域の重要性がオーディオ界に浸透し、その後の流行を生み出しました。
またスタジオモニターの当時のトレンドは、3~4ウェイにマルチアンプ、さらにEQを追加するという複雑な形へ向かっていましたが、高性能なTADユニットの登場によってシンプルな2ウェイの魅力が再評価されるようになりました。こうして1979年頃には、Electric Lady Studio(ニューヨーク)やKenDun Studio(カリフォルニア)など、多数のスタジオで3ウェイから2ウェイへの切り替えが目立ちました。しかもこの移行はその後のレイオーディオに重大なインパクトを与えたTom Hidley(トム・ヒドレー)氏との出会いに繋がります。

ホームオーディオ・カーオーディオ

木下氏は、「最高に自然で表現の豊かな音質はあらゆる場面において常に最上の結果を生む」という理念の元、一心によい音を追求し多くのプロフェッショナルの支持を獲得してきました。TADやREY AUDIOを主としてプロオーディ業界で活躍してきた木下氏ですが、プロフェッショナルオーディオを特別な音質と考えたわけではありませんでした。木下氏の生み出すオーディオ製品は情熱的なオーディオ愛好家にも熱く支持され、当初の大型モニターに加えてニアフィールドモニターKM1Vがリリースされると大いに歓迎されました。さらにパワーアンプに加えてドライバンプMSP-1は至高のプリアンプとして音楽愛好家の憧れの的となっています。そしてカーオーディオファンの熱い要望に応えて、Kinoshita-Davisカーオーディオスピーカーも開発しました。
 

REY AUDIO 創立

Tom Hidley氏(中央)と木下氏(右)
画像引用元:REY AUDIO
1984年、木下氏はより自由でクリエイティブな活動を志向し、REY AUDIO(レイオーディオ)を創立しました。同時に、世界中のエンジニアから羨望の眼差しで見られていたTom Hidley(トム・ヒドレー)氏と連携する関係を築き、ヒドレー氏の設計するスタジオにKinoshita Monitor(木下モニター)が導入されていきました。ヒドレー氏はこれまで600を超えるスタジオを設計しただけでなく、サウンドトラップの発明者としても有名な人物です。経歴は、ジャズ プレーヤー、レコーディングエンジニアとして活躍した後、スタジオモニターとスタジオ設計の会社であるWestLake Audio(ウエストレク・オーディオ)を設立、その後EastLake Audio(イーストレイク・オーディオ)を経て、Tom Hidley Design(トム・ヒドレー・デザイン)を設立しました。 ヒドレー氏は木下氏と出会って以降、自身で作っていたモニタースピーカーの製造を中止しスタジオ設計に集中するようになったほど、木下氏のスピーカー技術を信頼していたようです。
Kinoshita Monitorは、ことに海外ではヒドレー氏によって素晴らしい環境が用意されていた為、常に高い評価を獲得していました。スタジオエンジニアやミュージシャンによって保証されたその地位は伝説にまでなっています。木下音響は現在も20カ国を超えるの世界中のスタジオで活躍しています。
 

スタジオのデジタル化時代へ

レイオーディオの創業はまさにスタジオデジタル化の時代と重なり、新しいスタジオの建築、既存スタジオのリニューアルが目立ちました。レイオーディオも次々にモニターの性能を進化させ、1989年にバーティカルツインを発明します。上下にウーファーを配置しその中間にツイーターを挟むというバーティカルツイン方式は、正確さを極めた新発想のスピーカーとして世界各国から強い支持を得ました。そして遂にレイオーディオのトップモデルであるモニタースピーカーRM-7Vを実用化することに成功し、不動の人気を獲得しました。その頃、海外だけでなく国内においても木下モニターの新規採用率は80%にも迫る勢いで普及していきました。
一方で、日本では多様な音響設計のなかで使用されるスタジオアコースティックの欠点が注視されるようになりました。そこで木下氏は、建築音響に関する独自の研究とこれまで積んできた経験を活かし、スタジオやリスニングルームの音響設計にも着手しました。とりわけ有名なのは、世界でも比類ない音質とともに優美なスタジオとして知られた一口坂スタジオです。
 

コンサート用システムの開発

日本初の野外フライングシステム(Select Live Under the Sky ‘87,88)
画像引用元:REY AUDIO
木下氏は、「もっと多くの人に音の素晴らしさを知ってもらいたい。」という思いで、コンサート用システムにも注力しました。木下氏が最初に手がけたのはなんと、1979年に武道館で開催されたイーグルスです。この伝説的なコンサートで披露されたサウンドは、その場にいた誰もが活き活きとしたサウンドを今でも熱弁するほどの熱狂的なものでした。これがプロフェッショナルオーディオにおけるTADの、そして木下氏の日本デビューとなりました。
以降、1984年のオフコース武道館10日間コンサートや1985年のオフコース代々木競技場、1986年冨田勲-長岡、1987年~88年に日本で初めて野外フライングシステムを導入したライブアンダーザスカイ(上写真)、1987年~92年に10万人規模のコンサートとなったジャパンスプラッシュ、1993年の福岡ドームオープニング、同年のチャゲ&飛鳥・横浜アリーナといった数多くの巨大コンサートに取り組みました。同時に、美空ひばり、島倉千代子、中島みゆき、プリンセスプリンセスなど多くのビッグスターのツアーシステムにも携わっていました。

★動作は写真撮影時に確認済みですが、時間が経過している物も有るので商品到着後2日以内に必ず動作確認をお願い致します。

音が出ない等、致命的なトラブルが無い限り、ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。

★外観:擦り傷、汚れなどございます。画像にてご確認の上、ご検討、ご入札をお願いいたします。

★商品は画像の物が全てです。外箱と中身に相違がある場合もございます。写真にてご確認ください。

■発送方法■

佐川急便を予定しています。(送料は落札後にお知らせ致します)

大型の商品は佐川急便の大型家具配送又はヤマトBOXチャーター便等を予定しています。

■注意事項■

◆当方出品物はほとんど中古品です。完璧なものをお求めの方はご入札ご遠慮ください。

◆送料及び振込み手数料は、落札者様がご負担下さい。 

★当方平日は他の仕事をしておりますので、迅速な対応ができない事があります。

◆終了後3日以内のご連絡、及び決済いただけない方のご入札はご遠慮ください。 

※その場合、キャンセル扱いにて処理致しますのでヤフーから非常に悪いと評価されますがご了承下さい。

◆基本的に早期終了・即決は致していません。(即決価格設置時は例外です。)

◆基本的に落札商品をノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願いします。
出价者 信用 价格 时间

推荐