
総丈:206×45cm
紙本:139×30cm
初表具。美品です。
今川貞山(1826-1905):江戸後期~明治時代の宗教家。臨済宗妙心寺派三代管長。
尾張生れ。道号は貞山宗恒。妙心寺557世。室号は空華室、別号に水月。
春日井の瑞応寺春齢につき出家。明治16年山岡鉄舟居士と鉄舟寺を創建、開山始祖となる。
17年妙心寺派管長就任、妙心寺山内大龍院を再興。29年塩原の妙雲寺の荒廃を興す。
32年受業寺瑞応寺を復興。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*落札していただいたお客様のお支払い合計額は「落札金額+送料」です。
*発送は、丁寧に梱包して徳島市からゆうパック元払いで送ります。
*(15時までの入金は)入金確認後、入金当日に発送します。
*当方が出張の場合は、入金後2~3日以内に発送します。
*発送料金は(100サイズ*関東から九州まで)1200円です。
*ただし、2点同封発送と、沖縄、北海道、離島は別料金になります。
真筆保証と記載されていない作品はyahooのルールにより公的鑑定等を受けておりませんので、
真贋の保証が出来ません。
真筆肉筆等明記無いものは当方も判断出来ない為ですのでご理解ある方のみ入札願います。
真作保証の場合、所定鑑定人にて鑑定が通らなかった場合(贋作)、落札額のみ返金に応じます。(落札日から1ヶ月以内)
鑑定料金諸費用や返送料は落札者のご負担にてお願いします。
領収書につきましては~銀行振込の明細等が領収証になります~二重発行防止のために領収証の発行は基本行いません。
カード支払いの方は領収書を発行しますのでお知らせください
サイズの極若干の誤差はご了承下さい。
丁寧な対応を心掛けていますので、よろしくお願いいたします。
徳島市佐古5番町4-12 (有)西村古美術店(インボイス番号 T8480002003656 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~