オーレックハンマーナイフモア HR803 10馬力の中古の引き取り限定での出品です。この機械は近所のお客さんが、新品でhr532xが欲
バーの溶接鉄板あて継作業実費修理を希望であれば代金追加で取引します
開始価格の10%値引きなら簡単な点検や調整で現状渡しです。もちろん、でかんたん決済で払う=が10%取るので、
当社がいただく金額は落札価格90%値引きなしでお取引です。
(2025年 11月 15日 8時 32分 追加)この機械は仕事で使われているものを借りてきて、この機械が中古で売れると、当方にわずかな利益と刈りてきた業者さんに、中古の機械
仕入れ代として、80%支払いその業者さんはそのお金で足りない金額を経費で出して、別の中古か新品を買う予定で4日前に大東から借
りてきていますので、タイヤも交換済みでエンジンもメンテナンスされて屋内倉庫保管で全体的に状態の良い機械です。予定では取り合え
ず軽トラに積んで近日中に返しに行きますので元々当社にはそこまで利益がない、機械の泥除けカバーの修理以外はこずかい稼ぎ程度
の利益しかないです。新車で売れた方の草刈り機は当社には利益0%なので、代わりに車でも買ってと頼んでありますので、この機械が
返却後購入された場合は、軽トラックでまた業者さんの倉庫まで引き取りに行きます。
(2025年 11月 15日 10時 55分 追加)当社の利益はこの機械は80%持ち主に払うのでに10%当社に10%です。なので利益は搬送代
位です。即決のほうで売れても板金塗装1部分代です。
(2025年 11月 15日 11時 18分 追加)この商品も前回のラビットモアRM95のように出品して1週間~2週間で金額が大きいものは、買い手が決まればすぐオークション取り消し
店頭販売でもでも決まれば取り消しします。長期間出しているものは基本当社の所有物の場合のみです
(2025年 11月 15日 12時 13分 追加)農機具草刈り機をショツプ購入すると、箱に入るようにバラバラで届いて、組み立てを自分で出来る人でなければ、そのままでは使えない
状態です。なので、ショツプで購入して近所の農機具屋さんで組み立てだけ無料でさせて、修理の面倒を見てくれという注文は非常識です
組み立ても人件費がかかりますその為、メーカー希望価格というものがあります。それは組み立て代、のちのメンテナンス代をしてもらう
契約料だと考えてください。今回のように、別のところで35万の草刈り機を借りてきて洗車などは当然無料ではありません。下手をすれば
その時点で購入して持ち帰る状況もあり得ます。
世の中には、農機具屋で見積もりをして、ネットが安いからそっちで買うそれで注文すれば、2個同じ
ものが届き返品もできない挙句にその上に中古まで仕入れてきて損益を被るそういう人間もいるけど当社が慎重に物事を進めてたまたま
そういうバカげた結末にならないで済んでいるけど、他社から借りてきた機械に燃料を入れて実演、軽トラで往復搬入代汚れて高圧洗浄
機で洗車代は無料ではありません
(2025年 11月 15日 15時 47分 追加)この機械は2017年から新車で販売されたものです。ほかの耕運機小型ガソリン車もですが、エンジン停止スイッチが比較的大きくて、
機械が進むのが早すぎてコンクリートの壁にぶつかりそうな時に緊急停止でハンドル右の直計5cmくらいのスイッチを押すとすぐ停止でき
ますが15年以上古い機械は、停止スイッチは構造からして緊急停止できません。怪しい店なら停止スイッチがアース不良や断線で効きま
せん。
部品が生産終了しているような古い機械をわからずに買うと部品が無くて修理できない機械を買ってしまったことになります。
当社の出している機械はまだオーレックから部品が出ているので修理ができるそうですが、には、年式が古い部品の供給が終了
した機械が安く出ている為、今回で中古を探さないで借りてきたのは、そういう理由があるからです。ほかに送料も高いです。
今回軽トラで取りに行ける範囲内に当社が出しているような年代の新しい部品が供給されているのが無くてこれを借りて販売を検討中
でした。
(2025年 11月 15日 15時 59分 追加)この機械はメーカで調べると2017年から供給された機械のようです。ただ何年式か確認できていません現在でも部品が購入できる状態です
(2025年 11月 16日 11時 06分 追加)世の中には他にもとんでもないくらい非常識な人間がいてマキタの充電式の草刈り機新品バツテリー2個充電器を弟が試しに使える
機械がないかとのことで、仕方なく8万で1台新品購入して、持っていったら、遠慮なしで傷だらけにして、この中古を安く売ってくれなどと
なかなか返さずに何か月も使ってから、強制的に取り返したらしいですが、それは松江の川津のところの話なので、そこの社長が実演機を
販売代理店で大元に準備できないか聞いてみろと頼んだのに電話すらしないで放置した為、自腹で新品を個人で購入したものを貸し出し
してそういう決果になった当然それくらいになると、弁護士に頼んで損害賠償請求しなければならない案件でしょうが、
私はそのようなことはなく車検で代車を出せば、無料で出している
ので、ガソリンが燃料計で半分なら、おおよそ最初の量で返してくださいと頼んでおくと現在はほぼ99%それが実施されていますが、まれに
半分から、残量0給油警告灯がついたままで返す人がいます。それで整備費である程度稼がせて貰えているお客さんは良いですが、
すごく値引きしてあげてる人などは、農機具の部品を取り寄せて販売して欲しいの時に仲介手数料でしっかりもらっていますので、
ほぼ問題ないですが、先日軽トラオイル漏れ修理、場所リフトだけ貸すの条件で車をタイミングベルトなど外して車がないから代車を
貸してとのことで、その日は別の修理が重なり3台代車として出すことに1台は、中古販売の軽の箱バンです。当然車検や修理の代車は
最低1台あればよい訳で、何台もあれば、無駄な経費、税金や任意保険が発生しますので、1週間以上長期間なら月5000円~1万もらわ
なければ、採算が合いません
先日軽トラオイル漏れ修理、場所リフトだけ貸すの条件で車をタイミングベルトなど外して車がないから代車を
貸してとのことで軽トラのエンジンオイル漏れタイミングベルト関係の作業は作業も全部自分でやる前提かと思いきや8割がた私にさせ
られたので、通常請求技術料の8割とガソリン代部品代と請求させていただきましたので、それも損失にはなりませんでしたが、
今回の別の業者さんから草刈り機を軽トラで100㎞往復で乗せ降ろしをして、当方の田んぼで汚れてそれを高圧
洗浄機で洗車して返却して、今度は雲南クボタの人に新車見積もりの後、お客さんの嫁さんがネット新品購入の話を電話でした翌日、
雲南クボタから営業さんが見積もり書定価12%値引きを渡して契約成立、結果機械を借りてきたところとうちは何の金にもならない。
損失なので、その損失の穴埋めとしてこの機械を出品しました。今回の草刈り機中古探しから新車1台購入に変更の1件は、
この機械が売れてやっと今回の件に携わつたの人間が満足する取引が完結します。