COMPETITION
第64回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門 正式出品作品
なぜ、男は、 切腹を願い出たのか。 そこに、秘められた 真の目的とは何か。
物語
江戸時代初頭、大名の御家取り潰しが相次ぎ、仕事も家もなくし生活に困窮した浪人たちの間では【狂言切腹】が流行。それは、裕福な大名屋敷に押しかけ「庭先で、切腹 させてほしい」と願い出ると、面倒を避けたい屋敷側から職や金銭を貰い受けるという、都合のいいゆすりだった。
そんなある日、名門・井伊家の門前に切腹を願い出る一人の浪人・津雲半四郎(つくも はんしろう)が現れる。家老・斎藤勘解由 (さいとう かげゆ)は、数ヶ月前にも 同様に切腹を願い出た若浪人・千々岩求女 (ちぢいわ もとめ)の、無様な最後を語る。静かな火花を散らしながら 交差する侍たちの思惑と矜持一。
そして、半四郎から語られる驚くべき真実とは・・・。
解説
津雲半四郎に、比類なき存在感と天賦の才で、ほかを圧倒する市川海老蔵。千々岩求女に、若き実力派俳優・瑛太。半四郎の娘・美穂には注目の若手女優・ 満島ひかり。そして、井伊家家老・斉藤勘解由に、日本を代表する演技派俳優・役所広司。個性溢れる役者たちの才能のぶつかり合いが、見事な化学反応を引き起こし、圧巻の人間ドラマを生み出した。 原作は一九五七年に発表された「異聞浪人記」。六二年に「切腹」として
映画化され、世界に名を轟かせた伝説の物語である。
企画・プロデューサーに「おくりびと」の中沢敏明、「戦場のメリークリスマス」 「ラストエンペラー」のジェレミー・トーマス。
音楽に、世界を舞台に活躍する 坂本龍一。
監督は「クローズZERO」 「十三人の刺客」など話題作を続出
し、世界中にファンを持つ鬼才・三池崇史。
一切の妥協を許さず、これまでのイメージを覆す新しい作品世界を切り開いた。市川海老蔵 瑛太 満島ひかり 竹中直人 青木崇高 新井浩文 波岡 一喜 笹野高史 中村梅雀/ 役所広司
監督:三池崇史
原作:滝口康彦(講談社文庫刊「一命」収録「異聞浪人記」より) 脚本: 山岸きくみ
音楽: 坂本龍一
エグゼクティブプロデューサー: 中沢敏明 Jeremy Thomas
プロデューサー:坂 美佐子 前田茂司
撮影:北信康(J.S.C)
照明:渡部嘉
録音:中村江美術:林田裕至
装飾:坂本朗龍尾和人
衣装デザイン:黒澤和子
美粧:大村弘二
殺陣:辻井咨伺
編集:山下健治
音響効果:柴崎憲治
助監督:兼崎涼介
作品データ
2011年/全国劇場公開作品/公開日:10月15日 2011 映画「一命」製作委員会
ASBY-5322
約129分 (本編127分)
16:9 LB シネスコ (本編) ビスタ (特)/カラー/MPEG-2/片面二層/複製不能
#日本映画 DVD