
家族の持ち物です。詳細をお調べして再出品しております。ご興味のある方、ご存じの方に。
お値段多少であればご相談応じます。
【極美品・8客揃い Pirkenhammer(ピルケンハンマー)Vienna Styleのデミタスカップ&ソーサー 1890頃の貴族所持由来品】
【商品説明】
・明治時代に欧米へ頻繁に渡航していた先先代が、
当時親交のあった 欧州貴族ゆかりの友人より譲り受けた 大変由緒あるアンティークのデミタスカップ&ソーサーセットです。
・製作は、19世紀末〜20世紀初頭にボヘミア地方で
ウィーン窯(Vienna)の伝統を継承した
高級磁器工房 Fischer & Mieg(後の Pirkenhammer ピルケンハンマー) と推定されます。
本作は、同工房が最も評価の高い
「Vienna Style(ウィーン様式)」の上位モデル にあたり、濃紺(コバルト)の気品ある発色と、
細密な点描金彩・三角フリンジ文様・二重の金線装飾など、当時の高級磁器ならではの上質な仕上げが随所に見られます。
・ソーサーの裏面には、Pirkenhammer が 1890〜1910 年頃に使用していた盾形窯印(Bindenschild) が確認でき、カップ・ソーサー両方に手書きの絵付け番号 6960 / 17 が残っています。
この番号は図案番号と絵付け職人番号と考えられます。
・ヒビ・欠け・金彩剥がれのない“極美品”の8客完全揃い で、これほど状態が良く揃った Vienna Style のデミタスは極めて希少です。
【状態】極美品。ヒビ・欠け・金彩の大きな摩耗なし。
8客のうち1客だけ裏に印がありません。
【サイズ】
・カップ:口径4.2cm、高さ5.1cm
・ソーサー:直径12cm
【数量】カップ&ソーサー × 8客揃い
【製作】Fischer & Mieg / Pirkenhammer(Bohemia)
【年代】1890〜1910年
【様式】Vienna Style(コバルト金彩)
【来歴】明治期に欧州貴族ゆかりの家系より譲り受けた伝来品
ウィーン窯の優雅さを受け継いだ
大変上質で存在感のあるアンティーク磁器です。
ディスプレイとしても格別の美しさを放つ逸品です。
詳細は画像でお確かめください。
海外生活の長かった家族のコレクションで
当代の終活の一環で手放します。
他にもたくさん出品しております。
家族所持で由来の確かなものしか出品しておりません。
お値段の相場に詳しくなくこの価格でのスタートにしております。
【注意事項】 トラブルを避けるため以下必ずお読みください
・自己紹介欄を必ずご覧ください
・こちらで出品している外国コイン類は明治生まれの先先代が海外渡航の際に集めたものです。
鑑定したわけではないので 特に古い銀貨の場合、銀の含有量など成分分析レベルの事を気にされる方は絶対に入札をお控えください。(画像のお色が黒めに写っていることがございますが銀貨表記のものは銀貨です。コインは経年で摩耗しグラムも変わりますし、銀の含有率は年代ごとに異なる場合もございます。銀貨を銅貨と偽って出品するような事はございません)
あくまで家族が先先代のコレクションを終活の一環で手放す、素人の扱いであることをご了承の上ご入札ください。