
ミタチ高速切断機MGC-355S ベース台アルミ 整備、塗装リメイク済み中古 正常動作品を出品します。何年か前に工場の機材として、
用意して、ブラシが駄目で、本来のブラシが生産終了で、後続現行モデルのブラシが使えることがわかり、交換、電源コードコンセント付け
根が配線がむき出しだったので、純正コンセントを真ん中で分割して新品の時と同じように結線しなおして、コンセントとコードを接着剤で
元どうりに分割した部分を接着して修理しました。絶縁も問題ないです。その状態で、外装を塗装を剥離剤などで全部剥いで、磨き上げて、
ポリッシュで使用中でしたが、当時ものも、新しいものも外装が、好みに合うものがなくて、昨日、自分のセンスで
2液ウレタン塗装で、オレンジ、白+クリアで2コート仕上げで、期待どうりの物になり、現状仕事で使う予定ですが、出品して売れたら、
別のものを用意してまた塗装をして使う予定で、売れなくても困りませんが、出品しました。鉄の土台のものは、重い、錆びる、色が黒で、
錆と傷が目立つので、アルミの土台のものが欲しいです。商品を見ての通り、現状だと、この高速切断機は見栄えが良く古いもの
や錆や傷、色褪せで割と新しい物のみすぼらしいものより綺麗なので、これが工場に置いてあると、印象が良いですが、他の商品も、
見栄えの悪い物は見えるところに置くと体裁が悪いので塗装して綺麗にしました。今回塗装した色の高速切断機は市販の商品にはない
色です。欲しい方は購入よろしくお願いします。商品の発送は着払いで、180サイズで発送予定です。
この商品は、ベース台の上のバイスや切断機前面固定部のねじボルトをすべて外しねじの切り直し、取り換え、古い塗料をすべて剥がして
錆の除去、2液ウレタン塗装、ブラシを2回取り替え、切断の刃のカバーも下地処理して塗装しています。電源コードも途中で切り継ぎなし
で、コンセント部分は最初、内部で断線していて修理済みで絶縁もOKです。アースが必要であれば、コンセントの横の緑の線をギボシで
加工してください内部は繋いであります。
(2025年 10月 24日 21時 10分 追加)当社の商品のコンセントは、100Vの差し込み3口のところに刺すと3個コンセントが使えますが、タイヤキャブコードのコンセントに交換すると
3個口のコンセントは2つしか使えなくなりますので、いつも非分解のコンセントゴム1体のものを真ん中で2つに分割して修理します。
マキタの電動ポリッシャ7001も電線VTCF0.75の4芯を5メートルコードの劣化でコードの亀裂だらけでテープ巻きされたものを本体付け根
とコンセント側でコードのみ新品を用意して修理しました。ポリツシャーのほうは直接取引です
(2025年 11月 15日 8時 59分 追加)この機械は仕入れが1万くらいで、それに塗装や下地処理、分解整備代、ブラシ代と塗料代など実費でかかっている技術料です。
なのでこれが売れたからといって大した利益がある訳でなく、同じ機械を塗装や整備して欲しいといわれて作業してそれにベースの機械代
がかかっているだけです。かといって、普通の人が同じように塗装をしても出品商品のようにはならず、汚いやらない方がましな汚いものが
できるだけです。
(2025年 11月 16日 21時 08分 追加)商品の写真を見たら大体わかると思いますが、レストアとかは必ずベースとなる材料が大事です。元の状態が汚い、平滑にならないほど
の痛みへこみ錆、そして、モーターが焼けて交換しないと直らない、ほか欠品や雨ざらしで配線の端子が腐食、モーターのコイルやコミュ
テーターが水没して中外ともに錆びたり部品が欠品バイスのねじが錆びて回らない、ガタガタのものはベースとして使えません。
当方商品のように綺麗になりません。だから私が比較的安く出ている新しい年代のものが売れずに出ています。もし、綺麗にして
売れる材料が出ていたらすぐ落札して塗装して出していると思います。