◇商品状態:中古A
コンディション説明:帯なしです。カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません。紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784635821094
著者:「旅と鉄道」編集部
作品内容:好評の「鉄道まるわかり」シリーズ第4弾は、2017年に創立120周年を迎え、「東京スカイツリー?」の開業以降も「SL大樹」の運転、新型特急車「リバティ」の投入など話題が絶えない東武鉄道を取り上げます。浅草を起点に群馬県両毛地域を結ぶ東武スカイツリーライン・伊勢崎線系統、東武動物公園で分岐して世界文化遺産のある国際的観光地、日光を結ぶ日光線系統、さらに池袋を起点に川越や寄居を結ぶ東上線系統、大宮と船橋を結ぶ東武アーバンパークライン(野田線)で構成される路線網は、関東の私鉄で最長距離を誇ります。しかし、各路線の成立過程や現在までの経緯は悲喜こもごも、実に興味深い歴史があります。今回は、そんな東武鉄道を企業、路線、駅、車両、歴史、魅力の6項目から分析していきます。内容は東武鉄道の協力を得て、2019年3月16日ダイヤ改正を反映。東上線に復活した特急種別の最新列車「川越特急」や「TJライナー」の新制度も解説しています。【主な内容】●第1章 東武鉄道の企業がわかる:東武鉄道の概要やグループ企業、安全施策や環境対策などを、最新の取り組みを交えて紹介東武本線と東上線の2つの路線系統 インバウンドでにぎわう浅草・日光/鉄道の「つなぐ力」で沿線の魅力を向上 沿線住民の満足度向上と沿線観光開発交通事業とレジャー事業を中心に沿線の生活と観光を支えるグループ企業/高級ホテルからビジネスホテルまで 東武グループの宿泊施設関東初の駅ビルに始まる東武グループの不動産事業/安全意識を徹底させる研修施設と東武鉄道の安全施策 ほか●第2章 東武鉄道の路線がわかる:東武鉄道の全12路線を個別に紹介。欄外には駅名、駅ナンバリング、駅間距離を記載東武鉄道のメイン路線 東武スカイツリーライン・浅草~東武動物公園間/伊勢崎線を利根川沿いに結ぶ 小泉線・館林~太田間世界的観光地の日光を結ぶ路線 日光線・東武動物公園~東武日光間/戦後の経済成長とともに利用者が急増 東上線1・池袋~川越間東武鉄道との乗り入れ路線1 伊勢崎線・日光線系統の相互直通運転/120年以上の歴史に刻まれた東武鉄道の廃止路線 ほか●第3章 東武鉄道の駅がわかる:東武鉄道全206駅から特徴的な駅を取り上げ、歴史や構内の様子を一部は配線図を交えて詳しく解説東武鉄道の起点駅 浅草駅/三層構造で膨大な旅客と列車を仕切る 北千住駅/埼玉東部のターミナル駅 春日部駅/「関東の駅百選」に選ばれた瀟洒な駅舎 館林駅世界文化遺産へのアクセス駅 東武日光駅/常磐線と接 続するスイッチバック駅 柏駅/世界屈指の巨大ターミナル 池袋駅/埼玉西部の中心・川越市を代表する駅 川越駅 ほか●第4章 東武鉄道の車両がわかる:『リバティ』や50000系列、8000系列などの現役車両から1720系DRCや吊掛車、機関車などの懐かしの名車まで紹介分割・併結で柔軟に運用できる特急車 500系?リバティ/東武のフラッグシップトレイン 100系・スペーシア/クロスシートの快速電車と観光用展望車 6050型・634型東武の新たな標準車両 50000系列/野田線用と地下鉄乗り入れ用の次世代車 60000系、70000系/初物尽くしのステンレス車 9000系列私鉄最多の製造数を誇る東武発展期の顔 8000系列・800型・850型/日光アクセスに王手を打った特急車 1700系・1720系DRC戦後復興期からDRC登場までを支えた特急車 5700系、1700系・1710系/戦後の輸送を支えた復興車と車体更新車 3000系、7300系、7800系貨物輸送を支えた名脇役たち 蒸気機関車・電気機関車/安全運行の基本を支える東武鉄道の車両基地・工場 ほか●第5章 東武鉄道の歴史がわかる:会社のおいたち、東上線の成り立ち、高度経済成長期の興隆など、東武122年の歴史を凝縮設立以来の社名が続く東武鉄道 中小私鉄を合併し関東私鉄の雄に成長/1895-1919 東武鉄道と東上鉄道の創立/1920-1940 東武鉄道と東上鉄道が合併、日光線開業1973-1990 都市部の輸送量が増え続けた高度経済成長期/2004-2019 TJライナーの運行開始と東京スカイツリー?開業 ほか●第6章 東武鉄道の魅力がもっとわかる:「TJライナー」「尾瀬夜行」「SL大樹」「東武動物公園」など、東武鉄道ならではの個性が際立つテーマを紹介国際的観光地を擁する鉄道会社 東武の先進的なインバウンド施策/郊外からの通勤を快適にする有料特急と「TJライナー」現在も走る貴重な夜行列車「尾瀬夜行」「スノーパル」「日光夜行」/2機目の動態化復元が発表された「SL復活運転プロジェクト」沿線の魅力を高める東武グループのレジャー施設/チケットレスの特急券や東武アプリも インターネットを使った便利なサービス自宅でも東武の列車を楽しめる 模型や文房具などの東武グッズ ほか
出版社:天夢人
出版日:20190320
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的に中古の書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。