◇商品状態:ユーズドA
コンディション説明:帯つきです。帯カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません、紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784022517418
著者:ブレイディみかこ
作品内容:下がり続ける暮らし、「本音」と「建て前」の二重構造、「みんな同じに」の圧力、コロナ後……問題だらけの日本に希望はあるか? どうする? どう生きる? いま一番聴きたい二人の珠玉対談!NHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達」で反響を呼んだ対談を、未放送分も含めて収録。またコロナ後、あらたに行われた対談も収録した、必読の書。■目次【I】日本の現在地----私たちはどこへ向かっているのか日本のバブル、「一億総中流」の時代に8 0年代「めんたいロック」が流行った博多でイギリスで差別されていた地域の保育所で2 3年間、物価も賃金も上がらない日本イギリスの緊縮財政、貧困層の子どもたちの窮状自分の判断で水を飲ませない? 日本の学校教育公立校と私立校にみる、イギリス社会の激しい経済格差労働党政権の時代に掲げられた多様性教育「世間」に生きてきた日本人のこれから「エンパシー」とは、その人の立場を想像してみる能力生まれつき茶髪の生徒に「髪を黒く染めろ」と強制出口、逃げ道がない日本社会の人生相談若者に増えている言葉「そんなことしていいんですか」異なる環境の家庭が触れ合う日本の保育園「みんな一緒に」という慣習BBCが取り上げた無意味な日本の校則コミュニケーション力とは、 物事が揉めた時に何とかできる力高校生を大人扱いできない日本社会ロールプレイとは、エンパシーのこと人を罰するよりも、みんなが幸せになるために……ほか【II】社会と向き合う----表現としてのコミュニケーション自助、共助、公助……という順序コロナ禍、イギリスで自然発生的に起こった相互扶助「s a m e n e s s 」と「e q u a l i t y」の勘違いクリエイティビティの目覚めは1歳から2歳日本からグローバルスタンダードな企業が出てこない理由右も左も同調圧力に苦しめられるのは同じコロナ罹患で謝罪する芸能人景気が悪くなれば、民がおとなしくなるブルシットジョブに傷ついた人たち政治参加する人間を育てる、英国のシチズンシップ教育新自由主義がたどるルート緊縮を主張する人たちのカラクリTwitter とリアルの乖離「Zoom 画面ではどこが上座か」問題自分の頭で考えて議論する教育日本の芸能人が政治を語るタブー演劇は、他者を説得するツール必ずカウンターが出現する英国社会日本で7 0年以上戦争がなかった理由……ほか
出版社:朝日新聞出版
出版日:20210120
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的にユーズドの書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。