【ご注意】 個数1個だけでは 画像の全てがお求め出来る訳ではありません。
⑨⑩組は 珍しいエンタイヤ葉書です。
①組は袋付です。 他は袋はありません。
①組 日光 百景 大猷殿内部 陽明門 東照宮社頭・杉並木 奥宮拝殿・輪堂・奥宮参道
②組 日光 百景B 二荒山神社・入口 相輪塔・五重の塔 大猷廟唐門・風神・雷神 東照宮三神庫・石鳥居・御馬屋
③組 日光 百景C 白雲瀧・二荒山神社・大猷殿御水屋・戦場ヶ原・飛越の獅子 東照宮唐門・三佛堂・拝殿内部 三代廟唐門・御破目の獅子左右 左甚五郎 眠り猫・三猿
④組 日光 百景D 華厳の滝壺・方等の瀧・般若の瀧・含満ヶ淵 大猷廟本殿・内陣・皇嘉門 東照宮坂下門・金精峠・金精神社・中禅寺湖・雪の神橋 霜降りの瀧・華厳滝・浦見の瀧
⑤組 日光 百景E 大猷廟御寶塔及び鋳抜門・夜叉門・水盤舎 大平の白樺林・結氷の華厳滝・金谷スケート場・日光リンク 中禅寺湖菖蒲ヶ浜・湖畔所見・湖上の舟遊び・薬師堂 中禅寺湖菖蒲ヶ浜・白岩舟遊び・中宮祠・夕刻
⑥組 日光 百景F 慈観の瀧・杉並木・寺ケ崎・神橋・切込湖及び刈込湖 歌が浜と男体山 二荒山神社下・中禅寺湖畔大尻橋・二ツ堂 湯本温泉場
⑦組 日光 百景G 湯瀧・戦場ヶ原・龍頭の瀧上流・龍頭の瀧 中禅寺湖上野島・赤岩付近舟遊び 寺ケ崎より男体山・霧はるる男体山・金精峠の男体山湯ノ湖・湯ノ湖男体山・戦場ヶ原男体山 明智平より中禅寺華厳滝・歌が浜・立木大悲閣・ボート発着場
⑧組 日光 百景H 湯ノ湖と前白根山・鬼怒沼・白根神社・白根山と五色沼・菅沼 噴泉塔・川俣温泉全景・丸沼・平家塚・湯ノ湖 湯ノ湖清漣・湯元温泉全景・湯ノ湖兎島・元湯 神橋
⑨組 エンタイヤ葉書 小判はがき一銭 いろいろ 4枚
⑩組 エンタイヤ葉書 小判はがき(安藝→周防郡明治二十六年十二月十日) 大正一銭五厘切手貼付・紀陽鉄工所 楠公二銭葉書 浦賀船渠鴨居宿舎 乃木二銭貼付 お多福印各種紙加工品発売所 福屋商店
上記 10枚(組)の画像の中から 1~9個をお選びください。
個数 9 で すべての画像の商品が取得できます。(この場合 1枚(組)は無償でサービス致します。)落札価格X個数+送料= がお支払い合計金額になります。
9個未満の方は 御入札と同時に質問の形で 早目にご希望の商品(①~⑩)をお知らせ頂くと有利です。
複数の方に落札を頂いた時は 価格優先の上 お申し出の時間を優先致します。
個数 2 で 2枚(組)の商品を取得できます。
個数 1 では 1枚(組)の商品のみです。
1個では 画像全てでは有りませんので くれぐれもご注意ください。
尚 即落での落札者様がいる場合は ご希望の商品が既に売却されている場合があります。
出来る限り速やかに売却済商品を説明欄に書き込みますが 前後する場合がありますので
ご注意ください。
又 ご希望の商品が他者に高値で落札されますと、希望商品以外の物をご購入いただく事に成りますので
ご留意ください。(何もご希望が無い場合でも キャンセルを避けて 切手『額面』に変更できます。送料はご負担ください。)
商品は自宅保管品であり 大変歴史を感じさせるお品とご考慮下さい。
☆内容については写真をよくご覧下さい。
状態は 経年変化が 多く見受けられます。
完璧な物を希望される方は 入札ご遠慮下さい。
時代の「古さ」を尊ぶ方の ご入札を お待ちしています。
☆ご質問等にはできる限りお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
R10-97 B 2