
始めに
中古で購入した個体なのでオリジナル車ではありません。ヤレた部品はNOS部品等に換えてます。
現金一括払いの出来る方。
中古で購入したにもかかわらず「純正」と言い切る方ダラケです。残念…。
金をかけても高くは売れない事を承知でやったとっても道楽な商品です。砂型に価値を感じない方、金型サイコーと感じる方の入札をお待ちしてます。
個人的な価値観の違いで当方ヤレには過剰反応するので、錆、使用感を極力無くしてます。
現車確認してから入札して下さい。
土日の明るい時間帯、明るい時に見るのが基本です。
逆輸入金型にこれだけ投資した固体は稀だと思います、今後する人も居ないと思います、希少な車両となります。
昨年オークションでOH済で金かかった車両という事で名古屋から購入した物です…全てやり直しました。車両代含まず450万以上かかってます。
新品に交換したパーツでもパーツの製造年は不明です。
エンジンはミッション含め全てオーバーホール、オリジナル0.25オーバーサイズピストン、バルブスプリングは新品に変えない場合ありますが変えてます、感の良い方なら分かると思いますけどそれぐらいやったエンジンです。通常新品に交換するパーツは全てやってます。レーサーのエンジンも組んでる店です。
クランクシャフト、フロントインナーチューブの再メッキは九州東洋硬化で施工(純正チューブの再メッキを敢えて選択してます)
エンジンは再塗装してますので念入りにメディアの除去をしてから組み上げてます。西村コートグリズリーで塗装してます。
フレームもパウダーコートより遥かに高価で高品質だと思う ダイヤモンドコート (25万)を目が眩む艶で仕上げるようにオーダーしました。タンク塗装は廃業したベテランに依頼(25万)
スイングアームOH
現車確認してから入札して下さい。
オーバーホール後100kmでOIL交換して金属片はありませんでした。200km時にOILパンを確認して出たのは液体ガスケットのカスでした。画像残してます。リッター5000円のOMEGA鉱物油と純正OILフィルターを現在約2000km走行して4回交換してます。不具合ありません。保証出来ませんが国内なら乗って帰れると思います。
キャブはTMR1本引きの新品(297000円)です。オリジナル1本引き残ってますが調子悪く交換しました。バックファイヤー、アフターファイヤーとは無縁です。
車体番号は1022…載せ替え無し
電装品は殆ど新品に交換してます、ハーネス、イグニッションコイル、ステーター、セルモーターOH、レクチファイア、レギュレータ、スターターマグネット…
点火系→純正品の新品は希少価値により高くつきます。
チェーン、スプロケ、純正リヤサス、シート赤スポ、純正リヤフェンダー再メッキ、テールランプ(旗ではありません)、
フロントフェンダーWカットリプロ165000円、純正未使用HM丸300マフラー(オークションで47万)
タコメーター未使用新品の砂型メーター、ライトリム再メッキ国内、前後リム、スポーク前後クロームメッキ、丸リムではありません、METZELER前後、赤カニ、左スイッチ再アルマイト、マスターシリンダ純正品再アルマイト、ダブルパテントミラー頭頂短再メッキ仕様(13万)ヘソキー(5万)…
他にも交換したパーツは沢山あると思います。張替えた純正シートと思われる物やオリジナルと思われるネジ等は残してあります。
サスペンションは新品未使用品がOIL漏れしてたのでセイクレッドグランドにてワンオフパーツを製作依頼してオーバーホールしてます(約20万)(交換部品証拠として残ってます)維持の為距離伸びます。
個人出品なので現金一括払いです。
車両購入価格とオーバーホール、他、高いのパーツ代総額で700万円をこえた車両です。
車検 令和9年7月
現車確認してから入札して下さい。
輸入、金型K0にここまで金をかけた固体は世界的にも珍しいと思います。
まとめて取引不可、領収書の発行しません。