大型図録本 野々村仁清作品集カラー写真集解説81点京焼御室焼茶道具窯印銘印国宝重要文化財色絵茶壺香炉香合飴釉茶入茶器色絵茶碗水指蓋置

大型図録本 野々村仁清作品集カラー写真集解説81点京焼御室焼茶道具窯印銘印国宝重要文化財色絵茶壺香炉香合飴釉茶入茶器色絵茶碗水指蓋置 收藏

当前价格: 9800 日元(合 475.30 人民币)

一口价: 9800 (合 475.30 人民币)

剩余时间:34227.921298

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

雅虎拍卖号:1141733218

开始时间:06/28/2024 22:02:43

个 数:1

结束时间:06/29/2024 22:02:43

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:serendipity_books_jp 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:福岡県

店家评价:好评:3204 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
ご覧下さりありがとうございます。画像の後に、商品説明がございます。
本の出品です。


【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。

大型図録本 野々村仁清 作品集 写真集 81点、99図解説 京焼 御室焼 茶道具 窯印 銘印 国宝 重要文化財
色絵茶壺 色絵雉子香炉 色絵法螺貝香炉 色絵香炉 色絵香合 飴釉茶入 色絵茶器 色絵茶碗 色絵水指 色絵蓋置
A Pagent of Japanese Ceramics NINSEI WARE
 
中央公論社
編集・解説 河原正彦
1976年
79ページ
約34×27×2cm
函入 ハードカバー
作品図版フルカラー 解説参考図版モノクロ

※絶版

その全貌をフルカラー写真で紹介した大型図録本、野々村仁清作品図鑑。函入大型愛蔵版。
蒔絵の技法、宗達や土佐派の画風をとり入れて、王城の地京の雅を陶器に再現した絢爛たる一巻。

本巻には、江戸時代初期(17世紀中期~後期)を中心に、仁清の作品81点、99図を収録。
色絵茶壺、色絵雉子香炉、色絵法螺貝香炉、色絵香炉、色絵香合、飴釉茶入、色絵茶器、色絵茶碗、色絵水指、色絵蓋置、建水、など全作品の詳細な説明、ほかテキストも充実の一冊。
厳選された国内最高峰の名品優品を網羅して収録。

収録作品の配列は、あらゆる器形を網羅し、作風の展開のさまがわかるように掲載、
写真に加えて、巻末には全作品の寸法、全作品の解説。
作品名については、全作品に英文表記あり。また、巻末に英文の論考テキストも収録。

美術館・博物館所蔵などの銘品から、
めったにお目にかかることのできない個人蔵の名品優品を多数カラーで写真解説したもの。

概説本文テキストは、その歴史、作風の変遷、制作法などについて詳しく論考解説したもので、
さらにモノクロ追加参考図版多数掲載。
飴釉肩衝茶入、色絵輪宝羯磨文香炉の底部の銘、仁和寺門前の仁清窯跡、蜷川氏採集陶片による仁清の銘印、銹絵富士山香炉、尺八花生、仁清の銘印 窯印 仁清窯址出土陶片(繭印 枠印 小判形小印 幕印)写真一覧表
ほか。

斯界の研究第一人者による解説論考テキストは、参考作品の写真を多数もちいてその器形、様式の展開をていねいに考察。

巻末のやきもの風土記は、をテーマとし、野々村仁清の出身地、野々村の訪問記。
仁和寺前で御室焼を焼いていた野々村仁清について、野々村家ゆかりの蓮乗寺過去帳、仁清の墓、など…
こちらも楽しく内容充実の読み物。

監修者、責任編集者ともに昭和後期最高峰の内容を誇り、厳選された掲載作品図版、テキストは内容充実、参考文献としても多く引用されてきた一冊です。

本書は大型本のため、各作品の写真も大きく、細部まで見て楽しむことができる、
目利き、鑑定、陶芸家、茶道具、古陶磁、デザイン、民芸、骨董品愛好家等に必携の大変貴重な資料本です。

【目次】小見出しも紹介します
作品カラー図版
概説 雅なる創造 河原正彦
 はじめに 仁清と御室焼 仁清の生没年と仁清をとりまく人々 仁清の作品とその特徴 
仁清の銘印 窯印 仁清窯址出土陶片(繭印 枠印 小判形小印 幕印) 
作品解説 河原正彦 
やきもの風土記  丹波追憶 角田守男
 雪の周山街道 蓮乗寺の過去帳 巨大な葉茶壺
参考文献
作品目録
英文梗概
英文目録
LIST OF PLATES


【凡例】
*本巻には江戸時代初期(17世紀中期~後期)を中心に、仁清の作品81点、99図を収録した。作品と図版の数え方は、原則として同一作品で異なる角度から見た図版のある場合、これを一点二図とし、一括して名称を付した。
*収録作品の配列は、あらゆる器形を網羅して作風の展開のさまがわかるようにした。
*作品には、原則として図版番号、名称、寸法を付し、英文による名称を添えた。名称の読み方は作品解説においてふりがなをつけた。
*所蔵については、公共あるいは私設の博物館、美術館等に属するものは記載し、個人の場合はこれを省略した。
*巻末には英文による梗概、および図版目録を併載した。


【概説】より一部紹介
 仁清が初期の京焼における最も代表的な陶工であり、いわば、京焼を京焼として特色づけ、大成した名匠であったということは、いまさら言を多く要するものではないであろう。そういう意味においても、仁清や仁清の陶器に対する高い評価が、『橘窓自語』などに語られているのを初めとして、現在に至るまで、ほぼ一貫して続けられてきていることも注意しなければならない。
 このように京焼の祖とか大成者と評され、名工として声価の高い野々村仁清については、これまでも多くの人々によって論じられ、名品の数々が紹介されている。しかしそれらの論考はかえって多種多様で、必ずしも一貫した仁清像、あるいは仁清の作品に対する批評が展開されているとはいいがたい。仁清に関する史料は、仁清が京都という場を中心に活躍し、しかも堂上、宮門跡、茶人たちのもとに出入りし、交っているため、比較的多く文献が残されている。したがって本稿ではできるだけ文献史料を重視し、仁清の活躍の状況を明瞭にするとともに、残され伝えられている作品を通じてさらにその状況を確認し、仁清の果した大きな役割を明確なものにするよう試みた。
ほか

【作品解説】より一部紹介 全作品に寸法、制作年代、作風やその見どころ、来歴などの詳しい解説。
色絵藤花図茶壺 国宝 熱海美術館
仁清、真壺形茶壺の代表的な作品として国宝に指定されている。端正な形姿、彩釉の上りも最高で技巧的にも卓越している。藤花の文様も巧みに配置された装飾性の強いもので、赤の花は金で、銀と薄紫の花は赤でそれぞれ縁どられている。若竹色の葉は針掻きで葉脈を表し、柔らかな乳白色の肌と美しい彩りの対照をみせている。底部左方に「仁清」の小判形の大印がある。四国丸亀京極家に伝来した。図6は実物大の部分図。

色絵吉野山図茶壺(部分) 重要文化財 静嘉堂文庫
いわゆる仁清黒と呼ばれる黒釉の地に金彩の雲や霞が映え、桜花の色彩も装飾性の強い効果を狙っている。赤と銀の花がいっぱいに散らされ、赤には金、銀には赤でそれぞれ縁どりをし、その間を明るい若竹色で彩るなど、蒔絵の技法や意匠を巧みに取り入れている。底部の中央に「仁清」の小判形大印が捺されている。図5は実物大の部分図。

色絵雉子香炉 国宝 石川県美術館
仁清窯の彫塑的な代表作品として国宝に指定されている。鳥獣や人物を器物にかたどるのは初期京焼諸窯にもみられる特徴であったが、仁清の作品はそのなかでも優れた感覚と手腕をみせている。全体に施された上絵付はきめ細やかで名匠の気迫を示している。加賀前田家の伝来であるが、『前田貞親覚書』などの史料から推して前田家からの「あつらへ」であったかと思われる。身の底部に「仁清」の幕印が捺されている。図12は実物大の部分図。

瀬戸釉阿古陀茶入 根津美術館
仁清の陶技はやはり唐物茶入の写で名を上げ、次いで高麗茶碗、色絵陶へと展開した。この茶入は組茶入として伝るもののひとつで、作調も優れ、阿古陀形という器形にも創意がみられる。仁清茶入の典型的な作品で、糸切底(轆轤成形のさい撚糸で製品を切り離したいときりぞこ条痕が内接円状に残った底)には「仁清」の小印が捺されている。

色絵鉄線唐草文茶碗 根津美術館
姿の美しさでは典型的な茶碗である。内側には白濁釉をかけ、外側にも一部流しがけにし、焼締めの素地肌には、上絵で鉄線唐草を表す。高台は片薄に削り出され、高台内左側にいわゆる宗和印と呼ばれる「仁清」の小印が捺されている。


ほか

【作品目録】一部紹介、全作品の寸法記載
色絵山寺図茶壷 重要文化財 根津美術館
色絵藤花図茶壷 国宝 熱海美術館
色絵吉野山図茶壷 重要文化財 松永記念館
色絵吉野山図茶壷 重要文化財 静嘉堂文庫
色絵月梅図茶壷 重要文化財 東京国立博物館
色絵芥子図茶壷 重要文化財 出光美術館
色絵龍図茶壷
色絵若松遠山図茶壷 重要文化財
色絵鳳凰文茶壷 重要文化財
色絵楼閣人物登龍門図茶壷
色絵烏図茶壷
銹絵三保松原図茶壷 根津美術館
瀬戸釉茶壷 フリア美術館
信楽写茶壷
色絵雉子香炉 国宝 石川県美術館
色絵雉子香炉 重要文化財
色絵法螺貝香炉 重要文化財 静嘉堂文庫
色絵獅子香炉
色絵輪宝羯磨文香炉 重要文化財
色絵輪宝羯磨文香炉
色絵瓔珞文花生 重要文化財 仁和寺
色絵鴛鴦香合 藤田美術館
色絵玄猪香合
色絵玄猪香合
色絵ぶりぶり香合 根津美術館
色絵花笠香合 山川美術財団
色絵小槌香合
色絵糸巻香合
色絵結文香合
色絵鶴香合
色絵羽子板香合
銹絵兎香合
色絵扇面文瓢香合
色絵鵯香合 滴翠美術館
色絵熨斗香合
瀬戸釉阿古陀茶入 根津美術館
肩衝茶入 銘村雲
飴釉肩衝茶入
黒釉金彩肩衝細茶入 滴翠美術館
瀬戸釉丸壺茶入
褐釉撫四方茶入
色絵鱗波文肩衝茶入 滴翠美術館
色絵剣酢漿草文茶器
色絵桐繋文茶器
色絵牡丹文小香炉
色絵鱗波文茶碗
色絵忍草文茶碗 香雪美術館
流釉茶碗 銘片男波
色絵鉄線唐草文茶碗 根津美術館
色絵扇流文茶碗
色絵波三日月文茶碗 東京国立博物館
色絵金銀菱文重茶碗 熱海美術館
色絵七宝繋文茶碗
銹絵寒山拾得図茶碗 鹿苑寺
錺絵水仙図茶碗 天寧寺
色絵牡丹図水指 東京国立博物館
色絵柳橋図水指
色絵菊水図水指 滴翠美術館
色絵梅樹図平水指 重要文化財 石川県美術館
銹絵鋸歯文耳付水指
白釉獅子蓋砂金袋水指
流釉耳付水指
白釉輪花水指
色絵釘隠 菊形 扇形 重要文化財
銹絵糸巻蓋置
色絵糸巻蓋置
色絵唐子水滴 畠山記念館
色絵牡丹硯屏 畠山記念館
白釉牡丹硯屏 畠山記念館
白濁釉建水 曼殊院
流釉輸花建水
流釉建水
輪花建水
 

【著者について】刊行当時の情報です。
河原正彦 
一九三五年(昭和十年)、長野市に生れる。同志社大学大学院文化学科卒業。現在、京都国立博物館学芸課工芸室長。
著書『日本の文様』(光琳社)、『陶磁大系京焼』『同丹波』(平凡社)、『日本陶磁全集仁清』『同信楽』(中央公論社)、共著『世界陶磁全集桃山台』『同江戸』(小学館)ほか。


監修   谷川徹三
編集委員 佐藤雅彦
     坪井清足
     楢崎彰一
     林屋晴三


★状態★
1976年のとても古い本です。
画像ではわかりにくいですが、函の外観は通常保管によるヤケ・しみ・スレ・小きずあり。
カバー付き本の外観は、経年並ヤケしみなどそれなりに中古感あり。
天小口、本文テキスト余白などに経年並ヤケしみ、ページ下角に折目跡などありますが、
カラー写真図版良好、目立った書込み・線引無し、
問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)


★お取引について★
■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。
■中古品です。それなりの使用感がございます。
モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。
■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、
書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、
定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。
■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。
■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。
■かんたん決済支払期限が切れた場合、落札より一週間以内に連絡が取れない場合、
落札者都合にてキャンセルいたします。
■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。
他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。
■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、
取引ナビにてご連絡ください。
誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。

■上記の点をご了承頂ける方のみ、
ご入札くださいますようお願い申し上げます。

★商品の状態について★
Yahoo!オークションが定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。
以下は公式ページより選択の目安より転載します。

新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品
未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない
目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある
やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある
傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある
全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。

他にも出品しています。ぜひ御覧ください。
↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!
マイ・オークションをごらんください
出价者 信用 价格 时间

推荐