松喰鶴蒔絵硯箱 六角紫水(作) 硯11代 雨宮静軒(作) 日本憲法公布記念品 昭和21年 y1727 收藏
一口价: 155000 (合 7471.00 人民币)
拍卖号:1084269501
开始时间:11/21/2025 10:18:32
个 数:1
结束时间:11/28/2025 09:18:32
商品成色:二手
可否退货:可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
|
|
松喰鶴蒔絵硯箱 六角紫水(作) 11代 雨宮軒(作) 硯 静 日本憲法公布記念品 昭和21年 |
|---|
| ▼作者 |
|
硯箱 六角紫水 慶応3(1867)ー1950 漆芸家 旧姓藤岡,本名注多良 1893年東京美術学校漆工科第1回の卒業生 同年より同校助教授となり,一時辞職したが,前後 32年間にわたり母校で後進の指導に尽した 96~98年古社寺保存計画調査官として岡倉天心と国内各地を回り,1904年天心らと渡米 ボストン美術館東洋部,のちメトロポリタン美術館に勤務,08年ロンドン,パリ,ドイツ,ロシア,清国を経て帰国 帰国後は楽浪漆器,アルマイト漆器などの研究に力を注ぎ,特に白漆の完成に尽し漆工界に大きな業績を残した 27年帝展審査員,41年帝国芸術院会員となった。主要作品『岩に鶺鴒図額』 (1904) ,『暁天吼号之図漆手箱』 (30) ,『銀平文不動尊像軸盆』 (43) ,『芦刈図刀筆硯箱』 (47) 硯石 11代 雨宮静軒 明治25年 2月生まれ 明治42年 東京美術学校付属工芸講習所修了 竹内栖鳳に図案を学ぶ 大正3年 東京大正博覧会 銅牌 大正5年 台湾勧業共進会 銅牌 大正11年 平和博覧会 金賞 大正14年 熊本市国産共進会 二等賞 昭和6年より 帝固美術院展に出品 入選4回 昭和10~12年 朝鮮美術展(工芸部門)審査員 昭和12年 文部省美術院展に出品 入選6回 昭和12年 文部省芸術保存資格者となる 昭和23~31年 日本美術展覧会に出品 8回(委嘱出品3回) 昭和23年特選 昭和32~47年 日本伝統工芸展に出品 日本工芸会正会員 昭和46~47年 日本伝統工芸会鑑査員 昭和48年 永眠 |
| ▼付属品 |
| 桐箱 しおり3 |
| ▼サイズ |
|
硯箱:縦25.8cm 横:18.3cm 厚さ:4cm 硯:幅:縦13.7cm 横:9.2cm 厚さ:1.7cm |
| ▼備考 |
|
昭和21年の日本憲法公布記念品として東京都より出された硯箱です。 硯箱は名工、六角紫水が松喰鶴蒔絵硯箱を製作し、硯石は11代 雨宮静軒が製作しております。 下の箱の隅の部分に修復跡がございます。 蓋裏には金文字で「日本憲法公布記念 東京都」と左下に「紫水作」と入っております。 ※撮影の際に生じた写り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
| 当店の商品カテゴリ |
| 茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工芸 | 金属工芸 | 現代工芸 |
| 西洋美術 | 書画 絵画 | 陶磁器 | 中国美術 | 漆器 | その他 |
| 出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
|---|
推荐