
リトルカブ/Little Cub (BA-AA01)
ブランド:ホンダ
年式:2007
排気量:原付2種 124cc
ホンダリトルカブの出品になります。
車体のリフレッシュを行いました。
作業内容は以下になります。
車体を一度分解して再塗装を行いました。
ホンダのアッシュグリーンとトヨタの6×3を混ぜて少し明るめにしました。
チェーンケース、フロントトップカバー、サイドカバー(スタンダード用)も同色塗装です。
フェンダー、フロントカバー、サイドカバーは新品を使用しています。
塗料は関西ペイントのPG80Ⅱ(ウレタン塗料)を使用しています。
ホイール周りはハブを7部艶で黒塗装、純正新品でスポークを張り替えています。
タイヤは前後2.75サイズでチューブリムバンド含め新品でシューはNTB製新品、アームスプリングなど見える部品は全て純正新品交換です。
シートは純正を表皮のみ純正皮で張り替えて後ろに文字入れをしています。
タンク周りはメーター、枠、ビスを純正新品交換燃料ホースも純正で交換しています。
キャップは漏れ易いゴムを純正新品交換しています。
ウインカーレンズは綺麗目な中古ですが、ウインカーボディ純正新品で取り付け部分は新品でも比較的錆びやすいので中古黒で再塗装しています。
テールレンズは純正新品のリフレクター付き、台座は旧タイプの鉄メッキボディ純正新品(モンキー用を加工)しています。
ヘッドライトは社外新品のポジション付きレンズですが、メッキのリム部分の出来が悪くボディとチリがイマイチなので純正新品に交換しています。
ポジション点けた時が可愛いのでライトスイッチを昔のカブ用のオンオフ付き交換、チョークレバーも純正新品です。
グリップはクレアスクーピーの純正新品に交換しています。数ミリ長いですが、見た目も悪くないです。
ミラーもスクーピー純正新品でツルの角度がカブのオプションメッキミラーに近いのでみやすいです。
社外品より質はいいです。ご相談部品で台湾製造になっていますが。
メーターは80年代のカブ90用のグレーのタイプで一度分解して清掃後に文字板をコーティング、メーター戻しと4速時に点灯するインジケータを追加しています。
閉じる時にシール剤を打ったので雨の時に曇ったりしにくいです。
リアキャリアはC100純正品を加工して取り付けています。
電装関連は基本ノーマルですが、CDIを進角タイプに交換、バッテリーゲルタイプで新品交換、プラグはNGKのDXプラグでキジマのシリコンコード、NGKのキャップ、ASウオタニのイグニッションコイルをMCFカビィ製のステーで取り付けています。
平編み線でエンジンにアースケーブルを配置しています。
エンジンは海外製の124cc 遠心クラッチ4速エンジンです。
110cc系と違いオイルポンプがプライマリーギアで駆動するタイプでポンプのトラブルが起きにくいのとスタッドボルトのピッチが広くスリーブに余裕があるのとバルブも大きいです。
一度ケースを分解してベアリングの点検を行いましたが、そこまで酷くもなかったのでそのままです。
カムチェーン周りのガイドローラーなどはゴムが怖いので純正の新品に交換、テンションゴムも交換、ジェネレータ周りのシールも漏れると面倒なので純正新品交換です。外のオイルシールはそんなに悪くなかったのと交換もそこまでではないのでそのままです。
コイルは全波整流でしたが利点が思いつかないですし、配線トラブルなど起き易いので半端交流に交換、フライホイールは純正にしています。
コイルの取り付けるプレートもニードルベアリングの純正にしています。
エンジンのボルト類は純正で見える部分は黒染めのタイプ、見えない部分はユニクロでトルクレンチで確認しながら閉め直ししています。
ヘッド周りはカバー類を素地のタイプにして純正っぽく、ヘッドナットはPCX純正のm7ナットで1.5で締めています。
カバー類のボルトも純正のメッキタイプに交換。
左右カバーはクラッチ側はウレタン再塗装、ジェネカバーとスプロケカバーは純正の新品(廃盤)
クラッチは分解時に確認しましたが、刻印が川のとおんなじでした。そこそこシフト重いので多分同じ感じかと..クラッチ板は純正に交換しました。
トルクがあり、結構いいスピードで緩い上りでもスピードが落ちなくて乗りやすいです。
チェーンはEK江沼のシールチェーンSRXに新品交換、スプロケは16×32でカビィ製です。
ハブダンパー、ステップゴムなどゴム部品は全て新品交換、ペダル類も全て純正新品交換です。
ペダルなんかは廃盤です。
それ以外のボルトネジなども見えない部分含め純正新品で交換しています。
サイドカバーのラインはカッティングです。
コーションラベル、レジステッドプレート、エンブレム類も純正新品です。
フロントフォークキャップは純正のココナッツホワイトでそれに合わせてスイングアームキャップとマフラーステーもココナッツホワイトに塗装しています。
ワイヤー類も全て新品交換。
フレーム関連、メーター、スイッチ、ハーネス以外は全て新品交換と思って頂いた方がわかり易いかもしれません。
このほかに必要であれば丸直で張り替え後未使用のミディシートとステンレスキャリア、純正のココナッツホワイトのサイドカバー(新品未開封)もおつけします。
600kmほど慣らしを行いました。
100,200,300kmでオイル交換を行いました。
使用オイルはスピードマスターの化学合成油です。
400km走行したら次からは1000km交換でいいと思います。
メーターの距離が組み立てからの実走行になります。
綺麗にはなっていますが、メーカー出荷の新車ではありませんし、多少の傷やタッチアップもあります。
このような車両ですので、現車確認と試乗をして頂いたほうが良いと思います。
主観もありますし、トラブル防止も含めNC、NLでお願いします。
基本引き取りで現車確認必要です。
神奈川県西部より出品です。
発送はできませんが、交通費を頂ければ関東位までなら運べます。
確認は平日夜間か土日祝になります。
長文をお読み下さりありがとうございました。
宜しくお願い致します。
(2025年 11月 16日 21時 28分 追加)記載忘れです。
キャブはPZ20で純正輸出用エアクリーナー、GB6コネクティングチューブでマフラーはステンレス製のスラッシュカットで音もジェントルですが元々ベトナムでwave110とかにもつけれるように作られているので容量もあります。