限定 Apple推薦 玄人志向 Radeon RX560 GDDR5 2GB OC macEFI 4K@60Hz・Metal対応 ブーストクロック1176MHz 2010-2012MacPro 最新macOS Sequoia15.7.2まで対応
2025年11月3日に最新macOS Sequoia15.7.2と最新macOS Sonoma14.8.2がリリースされました。RX560 2GBでも動作確認しています。
<最新macOS Tahoe26.1も同じくリリースされましたが現状OCLPのアップデートはされていないので今のところ非対応になります。>
対応機種:Mac Pro Mid2010~Mid2012<Early2009機種ID5.1にアップデートされていればEarly2009MacProでmacEFI Boot機能が使用できます。>
対応OS:macOS HighSierra ~ macOS Sequoia/Windows 10、11
HDMI/DisplayPort音声出力対応OS macOS Mojave~macOS Sequoia Windows10.11
補助電源なしで動作してくれます。
Windows用の玄人志向 Radeon RX560 GDDR5 2GB OC にApple用のmacEFI Boot機能が使えるようにファームウェアを注入しました。
全ての出力にてBoot機能が可能です。<macEFI Boot機能+OCLP Boot Picker両方対応>
Boot機能とは、起動後にoptionキーを長押しすることでハードディスクやインストールディスクの選択ができる画面が表示されて好きなOSを選択して起動できる機能です。この機能がないとアップデートや新規でmacOSをインストールすることができません。
4K@60Hz出力でもリンゴマークが出てBoot機能可能可能です。
Mid2013MacProに搭載されているD300/D500/D700<DirectX 11 >よりも上位クラスのグラフィックカードになります。GCN4 Polarisシリーズ
HDRに対応したディスプレイ同期技術「FreeSync 2テクノロジー」に加え、DirectX 12やVulkanなどのAPIに最適化されており、ゲーミング環境に必要な機能を備えています。
macOS BigSur〜macOS SequoiaはOCLPを使用してインストール可能ですが若干インストールの方法が異なりますので海外のサイトなどを参考にしてインストールしてください。
簡単にインストールできますのでチャレンジしてみてください。
<動作確認を行ったモニターです。>
ASUS VG2791R DPv1.2規格ゲーミングモニター
Dell P2415Q 4KDP1.2規格モニター<MSTタイプ><4Kモニター>
Dell U2720QM 4KDP1.4規格USB Type-Cモニター <4Kモニター>
Dell UZ2315H DP1.2規格モニター
LG W2361VG
LG W1946
注意事項 全てのメーカーのモニターで確認したわけではないのでご理解の上宜しくお願いします。
玄人志向 Radeon RX560 GDDR5 2GB OC macEFI Polarisシリーズ<RD-RX560-E2GB/OC REV2.0>アーキテクチャー GCN4.0
コードネーム Polaris21
GPUブーストクロック:1176MHz
Memoryクロック: 6000MHz
コア数: 1024コア
メモリー:GDDR5 2GB
メモリーパス 128bit
PCIe3.0x8 パス対応<MacPro PCIe2.0x8で動作>
専用スロットは2スロットです。
出力ポートDL DVI-Dx1/HDMI2.0bx1 / Displayport1.4x1
DL DVI-D 最大2560x1600@60Hz
HDMI2.0b 最大3840x2160@60Hz
DisplayPort1.4 最大7680x4320@60Hz
リンク速度:2.5GT/s<と表示されていますが誤認識の表示で5.0GT/sになります。>
消費電力 75W
DirectX12
OpenGL4.5
OpenCL 2.0
Valkan
Shader Model 5.0
HDR対応
4KUHD
FREESYNC
Metal対応<APIアプリケーションプログラミングインタフェース>対応<osx El Capitan以降>
対応機種:Mac Pro Mid2010~Mid2012
対応OS:macOS HighSierra ~ macOS Sequoia/Windows 10、11
HDMI/DisplayPort音声出力対応OS macOS Mojave~macOS Sequoia Windows10.11
4K出力につきまして、画面表示の最高解像度が3360x1890までしか表示されないモニターがあります。
その際は、システム環境設定→ ディスプレイ → 解像度の変更をクリックする時、同時にoptionキーを押してクリックしてください。そうすれば、3840x2160が表示されるようになります。
<もう少し解像度の表示領域が広くなってくれればな~と思う方は以下のアプリを試されて見てはいかがでしょうか?>
「Display Menu」「BestRes」「Resolutionator」「SwitchResX」などがあります。
付属品は本体のみになります。
発送方法 佐川急便60サイズ
お支払い方法 yahoo簡単決済
<注意事項>
商品ページの情報だけではわからないことがあれば、必ず入札前に「この商品への質問」から質問してください。
日本語が理解できる方。<The person who can understand Japanese.>
発送方法の変更はできませんので宜しくお願いします。
値下げ交渉は、いたしておりませんので宜しくお願いします。
土、日、祝日は、郵便局がお休みの為レターパックプラス600や定形外での発送を行っていません。
代引き<代金引換>はしていません。
直接の取引はしていません。