您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
Micro Ace【新品未走行】 A-1456. DE15-2510・釧路カラー+A1473. 国鉄 トロッコ列車 「くるくる駒ケ岳 遊・遊トレイン」 (6両セット)
Micro Ace【新品未走行】 A-1456. DE15-2510・釧路カラー+A1473. 国鉄 トロッコ列車 「くるくる駒ケ岳 遊・遊トレイン」 (6両セット) [浏览雅虎原始页面]
当前价:28800 日元(合1396.80人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
29752.1999394
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:makoto_kunieda

卖家评价:好评:409 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:神奈川県

商品信息

雅虎拍卖号:k1129003262

结束时间:06/29/2024 23:19:06

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:06/23/2024 16:19:06

商品成色:新品

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

★ Micro Ace【新品未走行】
① A-1456. DE15-2510・釧路カラー
② A1473. 国鉄 トロッコ列車 「くるくる駒ケ岳 遊・遊トレイン」 (6両セット)
セット内容:スハフ42-2248 + スハフ42-2075 + スハフ42-2245 + トラ71422 + スハフ42-2252 + ヨ4350

■付属部品とシールは未使用です。
※注意! ヘッドライト&テールライトは、走行時点灯が安定しない場合がありますので、試運転繰り返すなどご自身で調整お願いします。
◆ホビーショップ予約購入後、別の段ボール箱に入れて保管しましたが、忙しく忘れた存在に…コレクション整理で出品します。ディーゼル機関車DE15-2510の動力ユニットは購入時と出品時にテスト走行し、スムーズに走行しました。牽引車DE15-2510のヘッドライトとスハフ42-2248 + スハフ42-2075 + スハフ42-2245 + スハフ42-2252 + ヨ4350の5両テールライトの点灯も確認済みです。今では絶版品となったDE15-2510・釧路カラー+ 国鉄 トロッコ列車 「くるくる駒ケ岳 遊・遊トレイン」 7両フル編成がすぐに楽しめますので、是非ご入札お願いします。
※ 写真が全てで新品購入時から本商品極小の塗装ムラと経年劣化による外箱の細かいキズ凹み破れがあり、神経質な方は入札えください。あくまでも個人所有の中古品とて、ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
【商品解説】
① A-1456. DE15-2510・釧路カラー
【実車解説】
●国鉄ではローカル用や入換用として1966(昭和41)年に中型ディーゼル機関車のDE10を開発しました。牽引力と軸重制限を両立させるために特殊構造の3軸台車が採用され、国鉄では初めて動軸数が5軸になりました。
●翌年には除雪用のDE15が登場し、ラッセルヘッドを独立させて軸重軽減に成功し、地方線区で活躍しました。2500番台は暖房用SGが省略されて機関出力が1350PSのDML61ZBになり、単線用両頭ヘッドを装備したグループです。
●2510号機は釧路機関区に配置され、「SL釧路湿原」号の後補機用に塗装変更されました。赤色を基調に、運転室周りとボンネット上部を黒でまとめたシックな姿でその他のイベント列車牽引にも活躍しています。
【商品概要】
●人気のDE15型ディーゼル機関車のバリエーションモデル
●ヘッドライト点灯(ON-OFFスイッチ付)
●赤と黒のツートンカラー。DE15-2510・釧路カラー
●赤と黒の釧路カラー
●前面窓1枚ごとに異なるHゴム色を再現
●JR北海道商品化許諾済
【オプション】
●なし
【付属品】
●なし

② A-1473. 国鉄 トロッコ列車 「くるくる駒ケ岳 遊・遊トレイン」 (6両セット)
【実車解説】
●国鉄ではローカル用や入換用として1966(昭和41)年に中型ディーゼル機関車のDE10を開発しました。牽引力と軸重制限を両立させるために特殊構造の3軸台車が採用され、国鉄では初めて動軸数が5軸になりました。
●翌年には除雪用のDE15が登場し、ラッセルヘッドを独立させて軸重軽減に成功し、地方線区で活躍しました。2500番台は暖房用SGが省略されて機関出力が1350PSのDML61ZBになり、単線用両頭ヘッドを装備したグループです。
●2508号機は釧路機関区に配置され、イベント列車「ノロッコ」号牽引用に白地に水色/緑色の帯を締めた姿に塗装変更されました。運転室屋根部分はタンチョウヅルをイメージした赤色に塗られてアクセントになっています。
●2510号機は釧路機関区に配置され、「SL釧路湿原」号の後補機用に塗装変更されました。赤色を基調に、運転室周りとボンネット上部を黒でまとめたシックな姿でその他のイベント列車牽引にも活躍しています。
【商品概要】
●人気のDE15型ディーゼル機関車のバリエーションモデル
●ヘッドライト点灯(ON-OFFスイッチ付)
●赤と黒のツートンカラー。DE15-2510・釧路カラー
●赤と黒の釧路カラー
●前面窓1枚ごとに異なるHゴム色を再現
●JR北海道商品化許諾済
――黄色ななめストライプ! スハフ42・トラ70000。
【実車】
●1986(昭和61)年、国鉄では道南地区の観光サービス向上のために定期周遊観光列車を走らせることになり、当時余剰だった車両を活用する形でイベント列車を登場させました。種車には4両のスハフ42とトラ70000、ヨ3500が抜擢され、スハフ42はそれぞれ喫茶コーナー、お座敷車、遊戯車など内装が異なっていたほか、トラ70000は丸型の屋根を増設し、座席とテーブルを設置した幌馬車風の「トロッコ」形の客車に改造され、ヨ3500は国鉄展示即売コーナーになりました。
●外見は旧型客車の紺色をベースに黄柑色の斜め帯を配したシンプルかつ大胆なもので、2両の貨車改造車も同様の装いに改められました。1986(昭和61)年夏季には函館地区の周遊列車「くるくる駒ケ岳遊・遊トレイン」として運行されました。
●JR北海道では日本一の広さを観る釧路湿原国立公園の観光用列車を釧網線(釧路~塘路間)に走らせることになり、1989(平成元)年に新たに「ノロッコ」号を登場させました。函館地区で使用されていたイベント列車からスハフ42、トラ70000(幌馬車風トロッコ車)、ヨ3500(観覧車)の3両を転用改造し、あらたに専用塗装のDE15と併せて専用編成に仕立てたものです。この初代ノロッコ号の車体色は白を基調にグリーンとブルーのラインが入ったもので、「釧路湿原と釧路川」をイメージしたものでした。
●好評を博した「ノロッコ」号は1993(平成5)年からはあらたにオハフ51を加えた4両編成に増車され、1998(平成10)年に新型の510系に交代するまで、夏季は「釧路湿原ノロッコ」号、冬季は「流氷ノロッコ」号などで活躍しました。
【商品概要】
【A1473】青い車体に黄帯のトロッコ列車
●国鉄時代。青色の車体に黄帯が入った姿
●テールライト点灯(スハフ42、ヨ4350)
 ※スハフ42の室内は実車と異なります
 ※ヨ4350のデッキ部形状は実車と異なります
 ※ヨ4350、トラ71422に室内灯の取付はできません
●スハフ42に狭幅室内灯を取付できます
 ※走行には別途機関車が必要です
●JR北海道商品化許諾済
【編成図】
スハフ42-2248 + スハフ42-2075 + スハフ42-2245 + トラ71422 + スハフ42-2252 + ヨ4350
【オプション】
幅狭室内灯:G0005/G0006/G0007/G0008(スハフ42)
幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004(オハフ51)
マイクロカプラー非対応
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//